R-2君、エンジンルームエプロン上半分-さび止め塗料を筆塗

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のスバル弄りは1時間ほどでした。

 

本日は天気もいいし、これは塗装の準備するのに最適だ。

塗装ブースを段ボールででっちあげるぞー。

塗装する物を足付けとマスキングの準備するぞー。

とか、いろいろと計画を立てていた。

 

スバルのところへ行って….

まずは、鉄肌むき出しになっている、エンジンルームエプロン上半分を処置することにします。

800番のペーパーで足付け目的でさらに磨き込みました。

一度、事務所へ持ち帰りましてお湯と洗剤で綺麗にお掃除しました。

これで、今まで削ったサビ屑除去と脱脂を兼ねます。

ここで、事務所で仕事をしている後輩の様子を確認します。

すると….

えー、本業は閑古鳥で今月の受託仕事はありませんので、日銭稼ぎの内職をしているはずなのですが…..

なぜか後輩が事務所の片づけをしている。

おいおい。仕事が無いからって私は事務所をたたむようなことは考えてませんよ。

後輩を捕まえて、「てめえー、内職仕事しないで何をしとるんじゃ」と突っ込む私に….

「もうすぐ年末やから大掃除のつもりで、広げられているいろんなものを片付けているんよ」と言い放った。

その指差した方向を見たら….

ああっ。私の音楽CDの堆積壁はどこへ。

内職用に仕込み途中で置いていた物品はどこへ。

発送業務と仕掛品を保管するためにおいていた段ボールはどこへ。

それより、私の作業スペースが様変わりしている。

私が作業しやすいように、仕事で使う道具が扇形に並んでいたのだけど、それが、道具箱や段ボール箱、本棚といったところへ収納されている。

ごちゃごちゃして快適だった私の作業空間が、殺風景で綺麗な卓上になってしまった。

私にとっては、致命的なダメージです。だって、気持ちよく仕事できないではないか。

と、いっても本業は暇なので、作業空間は追々なんとか復元するからいいとして….

環境変化で一番精神的ダメージを受けたものについて後輩を問いただすことにする。

「あそこと、あそこと、あそこと….CDの要塞とCDのタワーとCDの万里の長城があったやろ。あれどうした?」

すると、「この段ボールに入れた。廃棄してないから安心していいでー。」とのたまいよる。

まぁー、後輩の中でどこそこにしまったというのだから、ではそのCDを摘出してもらおう。

「CD要塞の上から4枚目にノラジョーンズのSACDがあったはずや。そこから4枚下ぐらいまでジャズ系のSACDがあったやろ。あれがないと私の精神力が欠落するから早くだせ」

「CDの万里の長城は、まだ聞いていないCDやねん。端から順番に聞いていくつもりで並べてあってん。それで、本日深夜仕事の相棒でメタリカとかのメタル系のCDを聞くつもりやったから、万里の長城左から3列目の上から4枚をまず出してくれ」

「CDタワーに、ヤフオク内職稼ぎ用にキープしていた80年代アイドルCDがおいてあるねん。すでに写真撮影はしてあってタイトルを確認して文面を組みたてたら出品できる状態やねん。ちょうど年末で古いアイドルが露出しているときやから今が旬やねんで、だからCDタワーの一番上に置いていたアイドルCDを出しやがれ」

「とりあえず、それは今日明日で必要なCDやから、あんたがわかっているというなら出してくれ。」

そこまで言うと後輩の顔色が悪くなった。

ほれ見ろ。口からでまかしで目の前にある自分の関係ないものを箱に入れただけやろ。と勘繰る私です。

そして後輩から出た一言は….

「どうせ聞いてないCDやと思った。だから片付けたのに…」って。

「そうやで、まだ聞いてもいないCD達がCDの万里の長城や。あれは私が100円味噌くそCDでゲットした古いCDの山やねん。たしかにあんたがいうように聞いてへん。しかし、まだ聞いてへんのや。」と私の口から文句たらたら…

さらに、片付けられてしまった段ボールです。

使うつもりで段ボール保管区域に折りたたんで差し込んでおいたものが….

ひもで縛りやすいように、さらに小さく折り曲げられてしまって、もう再利用できない姿になっている。あちゃー、こりゃーダメだよ。

こんな変なところで曲げたら段ボール箱の強度がないよ。こんな段ボールで北海道とかに送ることはできないよ。

そして、紐で縛った段ボールの束がけっこうなボリュームで事務所に転がっていて実質身動きできないような状態になっている。この状況で内職商品の撮影ができないではないか?

というより、撮影の背景用にキープしていた綺麗な段ボールは?

そういや、ここに置いていた段ボール箱で作成した撮影ブースはどこに行った?

と、なって….

もう説明するまでもないですよね。

はい、激貧の私が激貧なりに苦戦して作成した自作小道具が、あの紐でしばった中に埋もれているのです。

あーあーあーあーあーあーあーあーあー

うーうーうーうーうーうーうーうーうーうー。

ということで、私はしぼみました。

後輩がなにやら言うてますが、もうそんな呪文は私の耳に入りません。

もう事務所をみたくないです。

でも、紐でしばった段ボールが邪魔なので、それを倉庫へ回さなくては…

とりあえずクラウンワゴンをガレージから乗り出して、事務所から倉庫へ転送するのですが、倉庫は2日前に別件の引き取り案件があってとりあえず放り込んで床面積がありません。

えーっ。倉庫の片づけをして場所をつくらないといけないのかよー。

って、ことで倉庫を片付けしおえたのが夕方の4時でした。

はぁー、スバルのために今日一日は空いていたはずなのに、天気も良かったのに….

夕方4時の外が暗くなりつつあるときに、エンジンルームエプロン上半分へさび止め塗料(エポローバル)を筆塗です。

サビ止め塗料を塗り終えたら、外は真っ暗です。

もちろんガレージ内は真っ暗です。倉庫の中も真っ暗です。その中を懐中電灯で照らしながら塗装の準備なんてできません。

あまりのショックで本日のスバル弄りの成果物写真撮影をするのも忘れてしまいました。

もう、なんか、余計な仕事でヘトヘトになった一日でした。

 

さて、明日からの音楽CDをどうしよう。

後輩への嫌がらせで、後輩が使っているモニターの横へCDの万里の長城を構築してやろうか、とか思いますが….

ともかく段ボールのまま放置で、そこから順番に引き抜いてなんとかしようかねー。

はぁー、なんか余計な仕事が増えているなー

コメント

タイトルとURLをコピーしました