R-2君、右サイドシル上部分-パテ成形開始

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のスバル弄りは2時間でしたが….

しっかり後輩の邪魔が入りました。

ということで進捗はさびしい限りです。

 

右サイドシルの上半分をパテ整形開始です。

まずは、鉄板の継いである部分です。

それの車体外装側。

それの室内側です。

ここにパテをなすくりました。

パテが乾燥硬化するまでの時間を何しよう。

と、2日前に完成とした自作フロアヒーターダクトカバーをしげしげと確認しました。

そして、こんなことに…

アホです。

完成としたのとちゃうんか?何故に気に入らないとパテをなすくっているんだ。と自問自答しております。

これってパテ地獄に片足を踏み込んだのかもしれません。

結局のところ自作フロアヒーターダクトカバーに3回目のパテなすくりをしたのでした。

ちまちまと、右サイドシル上側と、自作フロアヒーターダクトカバーのパテを研磨します。

そして陽が暮れました。

自作フロアヒーターダクトカバーは一部分だけ研磨できました。

鉄肌露出部分がありますのでプラサフを吹くのですが….

昨日に買い物に行ったときにグレーが欠品でした。ということで….

白色プラサフでシューです。

右サイドシル上半分の鉄板合わせ部分ですが…

車体外装側は

 

となりました。

室内側はパテ研ぎできませんでした。

研磨することで鉄肌露出した車体外装側のみジンクスプレーしました。(プラサフではなくジンクスプレーです)

以上で本日の作業終了です。

今度の土曜日は天気が悪いとの予報です。

どうしようかなー、明日の金曜日を仕事休みにしてスバル弄りをして、土曜日を仕事にしようかなー。

急きょ休日を変更できるのが自営業のいいところなので、仕事の割り振りを考えてみよう。

 

 

*******************************************

本日のブログ書きBGM-CD

JUJU / 素直になれたら JUJU feat. Spontania / I can be free

私がMISIAを聴けるということを知ったら、後輩が驚いてました。

「なが~ンさんがハードロックではなくバラード聴くの?そんな曲も対応OKなの?」って….

失礼なことをいう後輩です。

でもって、「MISIAが聴けるのならJUJUも聴いてる?」と質問が….

「JUJUって何?そんなの知らんで―」と返答する私です。

JUJUも知らんのか。と後輩にバカにされました。それって知っているのが世間の常識ってことでしょうか?

後輩が1枚CDを持っているとのことで借りました。

それがこのCDです。4曲しか入ってないのでシングル盤なのかな?

収録曲は….

1. 素直になれたら JUJU feat. Spontania
2. I can be free
3. 『ひとりじゃない』
4. 素直になれたら -Instrumental-

聴いてみたのですが….

1曲目で私の脳みそは興味を示しません。低音が少し強調されていて「オー」という合いの手が入ったりする単なるムード歌謡R&Bです。歌と曲はマッチしているのでしょうが、ボーカルが曲の音に埋もれている。その曲もなんとなくよくあるダルダルソングと感じました。

2曲目でギターが表に出てきたのでちょっと反応したが、概ね1曲目と同じ反応

3曲目で、私の脳みそは大反応です。

バラードになると思うのですが、歌い方がジャージーになりました。スイングジャズ的な要素が色濃いです。

しっとり切なくジャズっぽく歌うのです。甘いボイスも今までの声と異なりちょっと濁りが入るのです。

ちゃんとスピーカーの真ん中に艶っぽいボーカルが浮かび上がったのです。

このアーティストって曲によって発声を変えるのか?

といことで3曲目が私の耳に残りました。

3曲目ということは俗にいうB面ですよね。そんな曲に反応する私って….

メインの曲が1曲目と2曲目だと思うので、それだと私はJUJUに興味がありません。

というか世間ではJUJUは知っていて当たり前のようなので、きっと1曲目と2曲目もどこかで耳にしているんだと思います。しかし私の脳みそが興味ないソングと判断して脳裏に残さなかったのでしょう。

もし、3曲目を聴いていたら、このアーティストって誰?と興味を示しているはずです。

くそー、このアーティストも惜しいぞー。

ジャズシンガーならきっといいと思うのよねー。

これだけジャズっぽい歌い方できるのにねー。それもいい味だしていると思うのよ。

後輩がJUJUも気に入ると思うよ。という指摘は、このジャズっぽいことを示しているのでしょうか?

それなら興味深々なのですが、でも1曲目と2曲目がねー。それがメインの歌い方ってことでしょ。

うーんうーん。今のところパスかな?

もうちょっとどこかで耳にすることがあって、その曲に反応するようであれば、100円なんでもCDセールの選択にJUJUも入れるかと思いますが、今日聞いたCDの曲だと今のところでは100円を投下するのに勇気が必要の扱いになってます。

でもって、JUJUってどういうアーティストなの?

ネットで調べたら簡単にわかるのかもしれませんが、下手に情報も増やしたくないので、今日聴いたCDの音を私のJUJUの位置づけとしておきます。

(私の意見なのでJUJUのファンの方が読んだら不愉快になったかと思います。偏った音楽嗜好の偏見意見だとバカにして読み捨ててください)

コメント

タイトルとURLをコピーしました