泉佐野市の桜 に関する内容や写真が登場する記事です
まち歩き 2025年、春のネタ編 – (ブログネタになり損ねた写真をしゃぶってみる)
忙しくてブログ更新ができていない。ずーっと...数年前は...大したことないネタでもポチポチとアップしていたような....。遠い思い出。ブログ更新していなくとも、日常で「あっ」とか「おっ!」とか、その他季節を感じるものは、スマホが手元にあればパチャリと撮影している。そんなこんなで撮影していたんだけど....体調悪いとか、医者にいかなければならぬとか、実家から面倒ごとが降り注いでくるとか、まあーいろいろあって夜にブログ書く時間がとれずに....そのままスマホに放置プレイしたまま...
まち歩き 2025年、桜が綺麗だったってだけのネタ
もう桜ネタは終わりのつもりだった。のだけど....いつものウォーキングにて...墓場傍の桜の足元が良い感じに....桜の絨毯になろうとしている。上を見上げると...おーっ。今年に私が見た中で一番の桜こんもりかな?古そうな木なんだけど、綺麗だー。って、たったそれだけのネタでございました。ちゃんちゃん。
まち歩き 2025年、泉佐野市「JR長滝駅前」の桜
JR長滝駅前にある大きい桜の木。その桜の木が満開綺麗だーって、だけのネタでごさいます。本当はね、JR駅舎が背景に入る構図の写真とか、地面に落ちている花弁とか撮影したかったんだけどね。桜の木の下で井戸端会議している主婦達。スマホ片手に撮影する通行人とか、桜の下が....。混雑ではないが人が入れ替わりしていたのよ。いつものはこんなに人がうろうろするところではないのに桜が綺麗だとねー。その一員に私も混じればいいんだろうけど...免疫疾患と思われる謎皮膚病(類乾癬)の私は人との接触は...
まち歩き 2025年、泉佐野市「意賀美神社」の桜
激貧家庭の年中行事です。桜が咲いたら、近所の人が少ない桜が咲いているところへウォーキングしようです。泉佐野市の、「意賀美神社」の桜です。神社へ山側入り口から入ります。中学校美術部が作成している絵馬です。神社に来たんだよってポチポチと桜じゃないものを撮影してます。ウォーキングコースで神社のすぐ横を歩いているので....私にとっては日常の建物なのです。だからといってはなんですけど....まあー、そのー、一般的に重要でありがたいとされる物にはカメラを向けずです。一応、神社のことが書...
まち歩き 2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地」の桜
3度目の正直となります。3度目にて目的の桜へたどり着けました。って、たいしたことないことの記録です。そうそう、1度目と2度目の内容は次のところっす。泉佐野市「新道出牛神」へ行ってみる - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??嫁から「泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜が咲いたんちゃう?見に行こう。」と、言われる。大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑地ということ... 2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地公園」の桜を....
まち歩き 2025年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地」の桜を….見れなかった
昨日のリベンジです。昨日に「泉佐野丘陸緑地」の桜を見にいこうと行動したんです。公園のすぐ手前まで来たところで....「まもなく雨が降ります」とスマホに通知が来たー。ってことで入り口前でリターンしたのよね。その時のブログ記事は次のところ...泉佐野市「新道出牛神」へ行ってみる - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??嫁から「泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜が咲いたんちゃう?見に行こう。」と、言われる。大阪府営泉佐野丘陵緑地大阪府営泉佐野丘陵緑...
まち歩き 泉佐野市「新道出牛神」へ行ってみる
嫁から「泉佐野丘陸緑地の大きい山桜が咲いたんちゃう?見に行こう。」と、言われる。ということで、本日のウォーキングを「泉佐野丘陸緑地」の奥地へグイグイ侵入コースにする。午後からのスタートです。テクテクといつもの足取りにて....まずは墓地横の古い桜が並んでいるところ...満開までもうちょっと?という感じに思います。ここの桜も毎年楽しみにしているのよ。もうちょっとしたら上の方もこんもりするんだろうなー。と思いながら見上げるのでした。と、5分程立ち止まりまして。さっと目的地へ移動....
まち歩き 2024年、泉佐野市「意賀美神社」「新滝の池」の桜
今日は洗濯機が故障した。そして修理することに....そうなると私の自由時間は....というネタは次回ブログ記事に書きます。昨日のネタになります。激貧家庭の年中行事です。桜が咲いたら、近所の人が少ない桜が咲いているところへウォーキングしようです。2024年版の第二弾です。泉佐野市の、「詳しくはわからない墓地」「意賀美神社」「新滝の池」の桜です。徒歩で2時間30分ほど移動しているのですが、桜を見ては止まり、写真撮ったり、しゃべったり、そんなことしているので移動距離はそうでもなく、...
まち歩き 2024年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地」の桜
昨日のネタになります。まずは昨日の午前中です。駅前の郵便ポストへ差し出しにテクテクと向かいます。駅前にあるマンションそばの公園にて桜が咲き始めました。一週間ほどしたら満開になるのかな?帰宅してから嫁に「公園の桜が咲きだしたよ」って報告したら今日のウォーキングは行先を変えようか?となり...激貧家庭の年中行事です。桜が咲いたら、近所の人が少ない桜が咲いているところへウォーキングしようです。2024年版の第一弾です。我が家の窓から山に桜がちらほら咲いているのが見えるのよ。というこ...
まち歩き 去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第4弾、泉佐野市「意賀美神社」の桜
去年の桜ネタ(2023年4月1日)、第4弾でございます。なんだかんだで去年の桜をブログに出していないってのに気づいて....云々....。というクダリは、去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾のブログ記事を見てください。去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??激貧家庭の恒例行事。一日だけ日を決めて近所の公園に桜を見にテクテク歩き回るというのをしています。...