「なが~ン」所有車、クラウンワゴンのサイドブレーキに関する内容や写真が登場する記事です。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、リヤフェンダーシャーシブラック塗装、マフラー塗装、タイヤがダメだー
ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。25日前(2024年12月02日の月曜日)の内容です。車弄り時間は3時間30分でした。もうすぐ車検のクラウンワゴンです。激貧に付き車検代を安くしたい。でも、1年に一度はプロの整備士に見せて点検してほしい。つまり点検整備はしてほしいけど、それ以外の工賃発生するのはイヤ~ン。ってことで自分でできることはやってしまおう。という時期になりました。リヤの...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、サイドブレーキワイヤー遊び調整、ワイヤー固定カチャカチャ発見して対策
本日のクラウンワゴン弄りは1時間ほどでした。暑いよね。今日もお日様がピーカンです。そしい、私はいろんなストレスで爆発したいのです。家に車がぷっこんで来てからの1週間、本当にいろんなことがストレスでした。だってご飯を食べていてもおいしくないんですよ。というかガス使えないと料理できない、必然的に電子レンジ系の料理になるってのも食事を不満にさせたんだよな。全身皮膚病なのに風呂が使えないから、水シャワーで、それだと就寝のときに痒くて痒くて寝れない地獄です。そんなこんなでストレス満タン...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、サイドブレーキアームのブーツ交換 と、R-2のヘッドライト裏を切り裂く妙案が…
本日のクラゴン弄りは3時間ほどでした。いやいや、なんだかんだと情報交換やら近況やらの無駄話もしていたので実作業は2時間だったかな?2月24日にサイドブレーキアームのブーツが破けていることに気が付いてました。そのブーツを交換します。本日に交換するブーツです。部品の写真を出します。散財の記録はラジエター部品とかといっしょに別記事で出します。クラウンワゴンのブレーキを分解する作業です。ブレーキは用心するにこしたことはありません。ついては整備士資格をもっておられるかたに指南してもらっ...