「なが~ン」所有車、クラウンワゴンのエンジンルームに関する内容や写真が登場する記事です。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、バッテリー補充電してみる
3日前にパワステポンプ交換しているとき、バッテリー上がりのような動作をしたのよ。(何回もセルモーター回したからと思う)バッテリーしんどいなーとなってからは、充電器を繋いでエンジン始動とかして作業をしてました。夜になったのでバッテリーに関する作業はしないまま終了。(パワステポンプ交換も最終念入り確認できていないまま終了してます)次日、次々日と雨天で作業できず。本日は月曜日....月末最後週の月曜日って忙しいのよ。でも、できることはしておこう。朝一番で車のところへ行ってバッテリー...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、パワステポンプ交換でやらかした(後編) – オーバーホールしたやつを組み込みました
1つ前のブログ記事からの続きです。クラゴン君、パワステポンプ交換でやらかした(前編) - オーバーホールしたやつを組み込みました - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??久しぶりに本格的な車弄りです。先に結果を書いておきます。組付け出来たんだけど....。最終確認できてないんだー。どうなのかなー....本日の車弄りは4時間でした。ちなみ...これから折り返し作業です。逆の手順でオーバーホールしたオイルポンプを組み付けるのですが....どう...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、パワステポンプ交換でやらかした(前編) – オーバーホールしたやつを組み込みました
久しぶりに本格的な車弄りです。先に結果を書いておきます。組付け出来たんだけど....。最終確認できてないんだー。どうなのかなー....本日の車弄りは4時間でした。ちなみに予定では余裕をもった作業で2時間のつもりでした。えーと、倍時間がかかっているってことで、トラブル発生したってことです。余裕を持った2時間行程計画だったのでトラブル発生までは無駄に写真撮影してました。トラブル発生してから、トラブル原因と、とりあえずの対策。車を動けるようにしなければという気分的な焦り。だって明日...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、パワステポンプオーバーホール-最後のちょっとだけ塗装をして完成
やっと自由時間と天候の良い時が合致できる時間が作れた。って、ことで全然進まないクラウンワゴン弄りです。車弄りはちょっとしたことダラダラとして90分ほどでした。まずはメインデッシュから攻略です。パワステポンプのオーバーホール。最後のタッチアップです。あとちょっとだけ錆止め塗料塗りたい箇所があるのよ。錆止め塗料として「POR-15」を持ち出します。(POR15を撮影するの忘れている)紙コップに小出しして筆でチマチマとタッチアップです。こんな感じにしちゃいました。紙コップに塗料がち...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラウンワゴン君、パワステポンプオーバーホール - ちょっとだけ色塗り1日目
3日前(2024年11月6日の水曜日)にした作業記録です。ずーっと中断していたクラゴン君のパワステポンプオーバーホール再開します。それと、もうすぐ車検のクラゴン君です。激貧家庭は車検にお金をかけたくありません。一番安くつくのはユーザー車検なんですけど....でもね、1年に1度は整備工場の整備士さんの目で点検して欲しいのです。だって、ご老体車体ですよ。部品入手がままならなくなってきたので整備士の目で「これはもうすぐやばいぞ」とかを教えて欲しいってことです。整備工場はできるだけ点...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、ウィンドウォッシャー液投入
本日のクラウンワゴン弄りは30分ほどでした。クーラント交換の後仕事です。(夜間になって中断していた残り仕事です)クーラントリザーブタンクの.....クーラントをFULLよりちょっと上まで追加しました。ウインドウォッシャー液タンクを掃除したのでタンクが空なんです。ウォッシャー液投入しましょう。ウインドウォッシャー液SUPER という商品です。プロスタッフさんの製品です。(なぜか最近はプロスタッフの商品に縁がある)「現液1:水2」の比率でした。面倒だ、「現液1:水1」で投入です。...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、クーラント(冷却水)色替え交換
クラウンワゴン君のクーラント(冷却水)交換です。今回は、緑色から赤色へ色替えします。(トヨタ車は一般的に赤色クーラントを用いてます)作業時間は作業準備から後片付けまでの含めて6時間でした。たかがクーラント交換なのでこんなに時間をかけている私は馬鹿者っすね。午後1時から作業開始です。(クラゴンのためにやっと午後の時間一杯を空けることができたよ)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、冷却水が減っているのか?
本日はスバル弄りをするつもりで倉庫へ出向きました。梅雨だからねー、湿気がこもっているからねー、ってことでシャッターを全部ガラガラと開けるんです。あーっ....倉庫に保管している物が湿気で段ボールふにゃりとなり雪崩れているではないか....ということで、スバル弄りは中止して、急遽倉庫片付けとなったのです。ダンボール箱を入れなおしてとかしていたら一日がほぼ終了でした。荷物をうんしょうんしょと積み直しするので明日は筋肉痛確定ですよ。くたびれたー。でもねー、せっかく車弄るつもりで来た...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、パワステポンプ交換
本日のクラゴン弄りは....10時30分から作業開始、昼飯抜きで、19時10分に作業終了です。8時間40分も作業していたということか.....去年にパワステポンプからオイル滲みしていることを発見しました。オイル滲みが始まっても数年は大丈夫だよ。って噂のような話というかアドバイスをもらっていたのですが.....なにぶん27歳と半年ほどの車体です。20万Km以上走行してますし、おそらく今までパワステポンプ交換されていないと思います。春になったら交換してみるかと考えていました。交換...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2023年1回目のオイル交換とついでの簡単点検
本日のクラウンワゴン弄りは2時間ほどでした。作業としては....・エンジンオイル交換・エンジンオイル滲み確認・冷却水点検・足回りの簡単目視確認以上の4点をこなしました。まずはお手軽なオイル交換からです。私の車はジャッキアップしなくてもエンジンオイル交換できるんです。車体下にオイル受けを置いてオイルドレンを開けます。で、オイルが落ちている間に撮影です。今回入れるオイルの銘柄です。いつもの安いオイル Castrol GTX 10W-30 です。オイルフィルターもいつもの Driv...