「なが~ン」所有車、クラウンワゴンのエンジンオイル交換に関する内容や写真が登場する記事です。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2025年7月オイル交換+シーリング剤投入(PITWORK NC81)
さあーっ。今日から一年の後半戦スタートです。でもね、なんか怠いなり。体調悪いなり....「頭ボーッ」って感じで....。昨日に引き続き低体温モードです。まじめに仕事できないので、えーいプチ肉体労働してやれ。ってことで、午後3時から6時までの3時間車弄りとしました。作業としては....・クラウンワゴンのオイル交換・数か月前にパワステポンプ交換したときの後片付け・予備のタイヤを倉庫奥から取り出しやすい場所に移動といった3点です。えーと....今日は作業順ではなく、先に結果から書い...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2024年2回目のエンジンオイル交換、タイヤ購入(散財の記録)
ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。26日前(2024年12月04日の水曜日)の内容です。車弄り時間は1時間でした。まずは散財の記録から....2日前にタイヤがダメなことが判明したクラゴン君。クラゴン君、リヤフェンダーシャーシブラック塗装、マフラー塗装、タイヤがダメだー - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??ここのところ忙しくてブログ更新が...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2024年1回目のオイル交換
毎年の決まったタイミングでの車弄りイベントです。2024年1回目のオイル交換です。今年は1ヶ月遅れました。例年だと5月上旬にしているのですが、なんだかんだとありまして...後々に自分がこのブログを見たときに「クスッ」と笑えるようにと...「類乾癬のバカヤロー。オイラの時間を食いつぶしやがってー」と愚痴をここに書く。本日のクラウンワゴン弄りは1時間ほどでした。つまりそれだけしか時間がとれなかったのよ。そして、めっちゃ暑いしね。6月中頃なのにすでにこの暑さって....いつもの作業...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2023年2回目のオイル交換。冷却水点検といった点検作業。
もうすぐ車検のクラゴン君、車検前のいつものオイル交換をしました。作業としては.... メーターパネル裏のコネクター確認 エンジンオイル交換 冷却水点検 エンジンオイル滲み確認 足回りの簡単目視確認 後輪ブレーキシュー残量確認とエアーで簡単清掃以上の6点をこなしました。まずは.....一昨日にメーター修理したよね。クラゴン君、トリップメーター修理 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??久しぶりの車弄りです。朝9時に車体のところに到着です。...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2023年1回目のオイル交換とついでの簡単点検
本日のクラウンワゴン弄りは2時間ほどでした。作業としては....・エンジンオイル交換・エンジンオイル滲み確認・冷却水点検・足回りの簡単目視確認以上の4点をこなしました。まずはお手軽なオイル交換からです。私の車はジャッキアップしなくてもエンジンオイル交換できるんです。車体下にオイル受けを置いてオイルドレンを開けます。で、オイルが落ちている間に撮影です。今回入れるオイルの銘柄です。いつもの安いオイル Castrol GTX 10W-30 です。オイルフィルターもいつもの Driv...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラウンワゴン君、2022年2回目のオイル交換
もうすぐ車検のクラウンワゴンです。車検に出すのに車検前のド素人点検整備をボチボチと始めることにします。まずはオイル交換しましょう。だって整備工場でオイル交換したら結構な金額なのよね。自分ですればオイル代だけだし。今年の6月23日にオイル交換しています。4か月と19日です。141日で交換ってことになります。さてさて....オイルが云々といえば、オイル滲みなのよ。前々回(2021年11月)までのオイル交換ではオイル漏れ止め剤を入れてました。それでオイル滲みは止まっていたのです。前...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2022年1回目のオイル交換
二日前(2022年6月23日)にしたクラウンワゴン弄りです。当日のクラウンワゴン弄りは1時間ほどです。定番行事のクラウンワゴンのオイル交換です。去年の車検前にオイル交換しています。えーと前回のオイル交換日は2021年11月20日なので、7か月と3日ぶりのオイル交換です。前回まで超高いオイル漏れ対策添加剤を入れてますよ。オイル漏れ添加剤が高いのでそのまま1年乗り続けることも考えるのですが....まあー交換しちゃいましょう。用意したのは4リッター缶が1000円でお釣りがくる、パル...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2021年1回目のオイル交換、ミッションシフターアームのブーツボンド補修
13日前(2021年11月20日)にしたクラウンワゴン弄り内容です。当日のクラウンワゴン弄りは夕方に2時間でした。もうすぐ車検のクラウンワゴンです。(このブログ記事を書いている今はすでに車検終えてます)車検費用を少しでも安くしたい激貧家庭なので自分でできる消耗品交換はやってしまえです。(整備工場の消耗品単価は高いからね)まずは、破けている「ミッションシフターアームのブーツ」を対策です。前日にブーツ交換チャレンジしましたが、ド素人の私にはアームのロックキー抜き取りができずに交換...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2021年車検前にオイル滲みの確認と足回りの確認等
昨日(2021年11月5日)にしたクラウンワゴン弄りです。といっても実際なにかを交換とかしたかというとなにもしていないので点検確認だけですね。いやいや、タイヤの空気圧調整だけしたわ。1時間の作業でした。もうすぐ車検なんです。私は単に古い現行車の扱いをしているのですが、現実には旧車の部類になります。消耗部品もトヨタに発注してもすぐに来るでもなく、部品供給もかなり途絶えてきました。なので、私が気づいたダメ部品は先に発注しておこうという魂胆です。いやいや、本当は車検費用を少しでも安...