「なが~ン」所有車、クラウンワゴンの冷却水交換に関する内容や写真が登場する記事です。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、クーラント(冷却水)色替え交換
クラウンワゴン君のクーラント(冷却水)交換です。今回は、緑色から赤色へ色替えします。(トヨタ車は一般的に赤色クーラントを用いてます)作業時間は作業準備から後片付けまでの含めて6時間でした。たかがクーラント交換なのでこんなに時間をかけている私は馬鹿者っすね。午後1時から作業開始です。(クラゴンのためにやっと午後の時間一杯を空けることができたよ)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、ラジエター交換
皆さんはゴールデンウィークは旅行に行ったり、家族サービスしたりと楽しんだのでしょうか?私はクラウンワゴンの修理と、GW中の平日に大病院への通院でした。クラウンワゴンの故障が悪いのよ。こやつのせいで散財もだけど私の予定は全部おじゃんです。本当はGW中に自宅屋根の塗装したかったのよね。いよいよクラウンワゴンのラジエター問題終焉になります。なるはずです。ラジエター交換したのでこれで問題ないはずです。その交換した記録になります。部品の配送が遅れたりして、交換作業日が5月2日になりまし...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラウンワゴン君、2021年-クーラント液交換投入
今日は夕方まで雨でした。夕方4時頃に雨が止みました。いつもならこんな時間から車弄りはしないのですが、ラジエータに投入した洗浄剤を抜き取りたいのよね。明日はどうなの?天気予報は晴れっていうてるけどここのところ外れているのよね。今日も天気予報では曇りだったはずなのにずーっと雨だったもんね。えーい。最後は暗闇での作業になるのは確定です。やってやれー。3日前にラジエータ液を抜き取って、洗浄剤+水道水を満たしました。その時のブログ記事は次のところ本日まで洗浄を兼ねてそのまま運行しました...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラウンワゴン君、2021年-クーラント液抜き取り、ラジエータ洗浄剤投入
本日のクラウンワゴン弄りは90分ほどでした。2年に1度のイベントです。クラウンワゴンのラジエータ液の交換です。その1日目です。前回は2年前の9月に作業しています。その時のブログ記事は次のところ2019年9月3日のブログ記事:クラゴン君、2019年-クーラント液抜き取り2019年9月5日のブログ記事:クラゴン、2019年-クーラント液交換投入エンジンかけて10分ほど放置。まだまだ夏の残暑で気温がコンクリート地面にて腰高実測で36度ですよ。すぐにエンジンが温まってきます。エンジン...