「なが~ン」が経験した 類乾癬の紫外線治療 に関する内容や写真が登場する記事です。
類乾癬、イヤだー 類乾癬です。尋常性乾癬としての治療からトータル306日目(11月07日)の写真
前回にまじめに皮膚ネタを書いたのは8月18日ですね。前回の記事の写真と今回の写真を見比べたら、どのような変化があったのかがわかってもらえるかと思います。今は紫外線治療中断しています。事実上の様子見です。紫外線無しで塗り薬だけで症状をコントロールできるのかを検証しているところです。つまり、実験中....。わははは。前回にマラセチア毛包炎となったやつです。「ルリッド錠150mg」抗生物質飲み薬 + 「ニゾラールクリーム10g」真菌増殖阻害の塗り薬 を2週間したら....先生が言う...
家財の修理 タープテント修理途中、スバル君をどうするかプチ思案
久しぶりのブログ更新です。今回はちょっとシンミリ系から始まります。とうとう9月になりました。私の中で6月~8月の期間がこれからどうなるかのテスト期間だったんです。というのは、去年末に発症した謎の皮膚病ですよ。尋常性乾癬であれば命にかかわるものではないとされているのですが、大病院にて発覚した類乾癬は病気の展開が予見できない謎病気あつかい。多くは維持治療にて何十年かの初期症状を経て徐々に悪化して最後は癌で死ぬということらしい。というか癌になる前に寿命を迎えるパターンになるとか、と...
類乾癬、イヤだー 類乾癬です。尋常性乾癬としての治療からトータル207日目(7月31日)の写真です
3月中頃から、全身紫外線光線治療を受けました。(過去形になってますよ)2022年7月6日までに16回光線を浴びてます。最初の1か月は300mJを週2回、2か月目からは350mJを週1回でした。7月13日の診察にて一旦紫外線治療を中断しようとなりました。なんで?どうして?と思うでしょ。5月末にコロナワクチン3回目を接種して、その翌日に自宅に自動車がぶっこまれました。そのダブルパンチでストレスがすごかったらしく副作用が激しくて、結果として新しい発疹がどかんとでたんです。その発疹を...
類乾癬、イヤだー 類乾癬です。ブルーの光に包まれる治療進めてます。尋常性乾癬としての治療からトータル137日目の写真です。
なんだかんだと忙しくてすっかり失念されていた記事です。実は5月28日にこの記事を書きかけで止まってました。なんで?そりゃー.....ブログ記事を書いている最中にロケット自動車が我が家へぶっこんできたんですよ。以降は飛んでもない事態になりすっかり類乾癬の書きかけネタは放置プレイしてました。そのネタを引っ張ってきて補正しながら書きます。まずは類乾癬とは違う話からです。昨日にコロナワクチン3回目を接種しました。(昨日とありますが、5月27日にワクチン受けてます。それから記事書きかけ...
類乾癬、イヤだー 類乾癬??、尋常線乾癬としての治療開始から101日目、生検結果も中途半端に
一部の人だけが熱心に反応してくれている皮膚病ネタです。どうして、おっさん皮膚ネタがプチ人気なのか謎です。皮膚生検の結果が出ましたのでそのネタがでますよ。ということで日付順に書いていきます。2022年4月7日、患部にわかりやすい症状が出ているのでそれを写真撮影です。自分の体って自分で撮影するのが難しいのよね。なので嫁にカメラマンしてもらってます。私が「ここをこの角度で、このぐらいの画角で撮影しろ」と指示するのですが嫁に一眼レフは難しいらしく、お約束の馬鹿な漫才が展開されるのです...