クラウンワゴン エンジン

「なが~ン」所有車、クラウンワゴンのエンジンに関する内容や写真が登場する記事です。

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、オイル交換したいんだけどなー、オイル滲み箇所はどこなん?

6月がもうすぐ終わる。今年の前半が終わる。うわーっ。毎年のことだけど計画していたことの積み残しが...。そして宿題となって積みあがる。あーっ。予定が全然こなせていない俺っちは最低だわ。さてさて6月中にクラゴン君のオイル交換を予定していた。オイル交換に必要な部材はすべてそろっている。そして、6月でやっと私の自由時間が作れたのが最終日の本日だけだった。いやーっ6月は忙しかった。どれだけ役所とかいろんなところへ出向いたことか....ではでは、本日にオイル交換してやれ。と朝に計画する...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、パワステポンプ交換でやらかした(後編) – オーバーホールしたやつを組み込みました

1つ前のブログ記事からの続きです。クラゴン君、パワステポンプ交換でやらかした(前編) - オーバーホールしたやつを組み込みました - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??久しぶりに本格的な車弄りです。先に結果を書いておきます。組付け出来たんだけど....。最終確認できてないんだー。どうなのかなー....本日の車弄りは4時間でした。ちなみ...これから折り返し作業です。逆の手順でオーバーホールしたオイルポンプを組み付けるのですが....どう...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、パワステポンプ交換でやらかした(前編) – オーバーホールしたやつを組み込みました

久しぶりに本格的な車弄りです。先に結果を書いておきます。組付け出来たんだけど....。最終確認できてないんだー。どうなのかなー....本日の車弄りは4時間でした。ちなみに予定では余裕をもった作業で2時間のつもりでした。えーと、倍時間がかかっているってことで、トラブル発生したってことです。余裕を持った2時間行程計画だったのでトラブル発生までは無駄に写真撮影してました。トラブル発生してから、トラブル原因と、とりあえずの対策。車を動けるようにしなければという気分的な焦り。だって明日...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、エンジン洗浄添加剤 WAKO’S(ワコーズ) eクリーンプラス ECP を入れる

本日の車弄りは10分ほど。車弄りよりこのブログを書く方がきっと長いはず。今日はちょっと時間が作れたのよ。なので、さっさと車のところへ行って、先月からやろうやろうと思っていたことをしたんよ。そんでもって、こんな時間に30分ほど時間が取れたので、本日のできごとを本日のうちにブログに書ける。って、どれだけ久しぶりのことでしょう。さてさて、本日のお題です。私の古い車なんですが....今年の11月にて30歳になるんよ。私が中古車で娶ってから12年経ちました。えーっ干支一回りしたよ。前オ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、クーラント(冷却水)色替え交換

クラウンワゴン君のクーラント(冷却水)交換です。今回は、緑色から赤色へ色替えします。(トヨタ車は一般的に赤色クーラントを用いてます)作業時間は作業準備から後片付けまでの含めて6時間でした。たかがクーラント交換なのでこんなに時間をかけている私は馬鹿者っすね。午後1時から作業開始です。(クラゴンのためにやっと午後の時間一杯を空けることができたよ)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、オルタネーターベルト張り調整

やっとこさです。自分の時間が作れた、体調もちょっと回復しているような....。そして天気が良い・・・・。いや天気が良いとはいえないが、寒いんだけど、北風もあるんだけど、雨は降ってないよ。ってタイミングができました。1時間ほどの時間予定にて、すごく久しぶりの車弄りです。だったんだけどね....1時間もかなりゆとりをもっていて40分ほどの作業+残り20分は次回になにをする?って調査のつもりだったんだけどね....。いやー、大変でした。90分がっちり苦戦しています。それもボルト1本...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2023年12月オイルシーリング剤投入(PITWORK NC81)

去年12月のネタ、17日前のことを書きます。作業日は12月21日です。クラゴン弄りちょっとだけです。11月に車検を受けました。整備工場から戻ってきて10日ほどしたら駐車場が汚れ始めたのです。オイル滲みがはじまりました。おかしいなーオイル滲みは止まったはずなのになー。半年ぶりぐらいに復活したことになります。まさか整備工場がなにやらしたのか?ってのは考えないようにしましょう。(整備工場の対応が気に入らなかったからと疑いだしたらきりがないので...)感情的にならずに、現実はオイル滲...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ラジエター交換

皆さんはゴールデンウィークは旅行に行ったり、家族サービスしたりと楽しんだのでしょうか?私はクラウンワゴンの修理と、GW中の平日に大病院への通院でした。クラウンワゴンの故障が悪いのよ。こやつのせいで散財もだけど私の予定は全部おじゃんです。本当はGW中に自宅屋根の塗装したかったのよね。いよいよクラウンワゴンのラジエター問題終焉になります。なるはずです。ラジエター交換したのでこれで問題ないはずです。その交換した記録になります。部品の配送が遅れたりして、交換作業日が5月2日になりまし...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、オイル滲みを調べたらISCVの交換に至る

13日前(2021年11月21日)にしたクラウンワゴン弄り内容です。当日のクラウンワゴン弄りは90分でした。前日にエンジンオイル滲みはどこからしているんだろうと調査しました。エンジンブロック本体ではなく、エンジン上に位置するスロットルボティーのISCVという部品から滲んでいるのを見つけました。ISCVって何をする部品かというと、スロットルをコントロールするんです。コンピューターで空気流入量を制御するのですがその制御バルブってやつです。ガソリン濃度を調整するってことですよね。何...