「なが~ン」家庭の日常、激貧だけど頑張るよ に関する内容や写真が登場する記事です。
まち歩き 2025年、紀の川柿とクリスマスツリー
昨日は所要で、和歌山市に出かけてました。そしていつもの和歌山イオンへ出向きました。日用品のお買い物ですよ。もちろんクリスマスツリーを眺めるのです。2週間前に眺めたクリスマスツリーなのですが....あん?飾りつけが変わったよね。2025年11月19日、イオンモール和歌山のクリスマスツリー2週間前のブログ記事から写真を引用します。イオンモール和歌山 2025年11月6日 クリスマスツリーあきらかに飾りつけが増えているでしょ。裏面は光がビュンビュン流れる電飾が飾られました。後ろの写...
日記・エッセイ・コラム フィリップス ソニッケア 替え歯ブラシを入手、散財の記録
単なる私の備忘録になります。安い替えブラシはないかと探していて、やっと入手成功したという記録です。今回はヤフオクで落札入手となりました。散財の記録です。送料等を入れて3135円です。フィリップス ソニッケア A3 プレミアム オールインワン 、パッケージ表面写真に2パッケージ写っているじゃん?と突っ込む御仁はおられますか?はい。2パッケージセットで出品されていたんです。つまり、3135円で2パッケージ入手しているってことです。私の理想値は、ソニッケアーの替え歯ブラシは1本50...
gooのスマホ スマホがダメになった問題。ピンチヒッターでgooのスマホg02、そして、MOTO G05 を買う
先週に不幸が連続発生した、激貧家庭にとって厄日のようだった一日。その厄の一つにスマホが突然文鎮になったのよ。文鎮化してどうにもならなかったスマホは、翌日には何事もなかったように起動して使えたのだけど...いやいや、微妙に不具合があるぞ。通話したら電源が落ちる。カメラ撮影したら勝手に再起動する。等々の挙動不審が続きました。そのうちに起動できずに無限再起動を繰り返すようになりました。無限再起動の時にACアダプターを繋ぐと起動して今までのように使えるのだけど....ACアダプターを...
日記・エッセイ・コラム 2025年度のがん検診受診
突然の台風が....。あかん。この予報だと直撃コースのような....。という天気予報をネットで確認してから.....。こんな台風がという日に「がん検診」でした。本当なら台風の準備しておきたいんだけどね。がん検診の予約日に台風がどうこうって、どれだけ不運な星でおいらは育っているんだろうね。「大腸がん」「肺がん」「胃がん」の検診でした。大腸がんは、ウンコなすくり棒を提出。肺がんはお手軽レントゲン。胃がんは、空腹満開腹に美味しいバリュウム飲み込んで、あのアトラクションマシンにてクル...
日記・エッセイ・コラム 備蓄米、令和3年産をゲット
激貧家庭のオッサンの日常。いつもの半額食品狙いのハンティングにて....。 おおおっっ。今日も備蓄米と遭遇....。先月のお盆あたりから案外普通に備蓄米と遭遇するようになりました。大阪の地方都市でも備蓄米が流通するぐらいに出回ってきたってことだよね。でもねー、激貧家庭にとっては備蓄米はまだ高いのよね。去年の夏は10Kgで3000円のお米を、さらに半額処分にて購入が激貧我が家の標準価格だったのよね。でもねー、今は備蓄米が最安価格帯なのは事実です。だから、米を食うなら備蓄米となる...
日記・エッセイ・コラム 先月に魚釣りに行ったんだけど
先月に魚釣りに行っているんだけど....8月はなにかと忙しく、そしてお盆から私の体調が不調で体に発疹がウワーッってなり低体温モードになり、等々....そもそも魚も釣れなかったものだから、ブログに書く気もそんなに無く....でもね、ブログネタになるかも?って写真撮影をちょっとしていたものだから....はい、ブログネタにします。2025年8月21日に魚釣りに行ってます。その日は体調がちょっとマシだった。魚釣りに行ってストレスを吐いたら、このまま体調回復に向かうだろう。って思いつい...
家電修理 事務所換気扇どうしよう、その4 — 壊れた換気扇取り外して調査、代替え換気扇設置
昨日に確認した「失敗しちゃったなー換気扇」を事務所へ代替設置しました。その話です。突然故障した換気扇故障内容は、羽が回らない、シャッター電動開閉OKです。取り外すのですが....換気扇前に被さっているスピーカーをどかすのはもちろんですが、手前に置いている机を踏み台にするので卓上片付けもしなければなりません。卓上がぐちゃぐちゃってことは、机の周りもごちゃごちゃで....こんなところで仕事しているんすよ。ともかく片付けをするのだー。スピーカーを降ろした。ふへーっ、凄いホコリの堆積...
家財の修理 事務所換気扇どうしよう、その3 — 事務所換気扇用の代替え機入手したんだけど
事務所の換気扇ですが....8月9日の深夜にお亡くなりになりました。まったく羽が回らなくなったのです。6月15日に加水分解対策で塗装して...事務所換気扇どうしよう、その2 -- 加水分解を研磨した肌の上から塗装してみる - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??事務所換気扇が経年劣化加水分解でボロボロになった件。加水分解部分を研磨しました。事務所換気扇どうしよう、その1--掃除したら加水分解-なが~ンのごちゃごちゃ、そして...たったの5...
貧乏オーディオ FX-AUDIO- DAQ-SQ4J のオペアンプ交換
世間的には盆休みなんだけど....激貧家庭にはお盆なんて関係ねー。といっても、お盆前の8月7日に実家へ帰省して、父親の遺影を拝んできました。帰省は嫌だ。だって母に会わなければならない。ほらっ。金の話ばかりなり。金をクレー、小遣いをくれーっ。お米が今までのが食えないから「きらら」ってのになってさー。だから、今までの米を食いたいから金くれへん?年金暮らしだからお金ないねん。そんな感じで金くればかりなり。ちゃうやん?久しぶりに顔合わせたんだから元気しているか?という確認をするのが肉...
家電修理 事務所換気扇どうしよう、その2 — 加水分解を研磨した肌の上から塗装してみる
事務所換気扇が経年劣化加水分解でボロボロになった件。加水分解部分を研磨しました。事務所換気扇どうしよう、その1 -- 掃除したら加水分解 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??2025年6月に作業した内容です。事務所の電話配線をごにょごにょしていて、換気扇が汚れていることに目が付き....ついで仕事で換気扇の掃除をしてやれ。となったことからい... その続きです。加水分解肌ボロボロ部分は研磨して剥がしたものの、プラ樹脂の肉厚が薄くなって...