花、植物の写真

まち歩き

去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第2弾、泉佐野市「泉佐野丘陵緑地」の桜

去年の桜ネタ(2023年4月1日)、第2弾でございます。なんだかんだで去年の桜をブログに出していないってのに気づいて....云々....。というクダリは、去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾のブログ記事を見てください。去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??激貧家庭の恒例行事。一日だけ日を決めて近所の公園に桜を見にテクテク歩き回るというのをしています。...
まち歩き

去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜

激貧家庭の恒例行事。一日だけ日を決めて近所の公園に桜を見にテクテク歩き回るというのをしています。今年はいつに行く?って嫁と会議となりました。えーと、山桜は咲き始めているよ。街の桜はまだだね。で、去年はいつに見に行った?となりまして....そりゃー自分のブログを検索してですな.....あれっ?そうなのーっ。ってことで、去年の桜テクテク花見をブログに書いていないことが発覚しました。まあーねー、たしか去年の4月も体調がー、大学病院がーって、大変だったのよね。ブログ書いている時間がな...
まち歩き

おはなばたけのなかに、はいってもいいよ~

いつもの、てくてくとウォーキングコースです。ほどよく田舎の大阪の端っこ地区です。田畑の中をてくてくと歩き、水路に、鮒、鯉、ドジョウ、モクズガニ。里道には、キリギリス、カマキリ、シマヘビ、アオダイショウ、ヤマカガシ(赤いオロチ柄のやつはヤマカガシだと思っているんですけと....)ってのと「こんにちは」するのも今の時期です。ここのコスモスは一気に咲きだしたなーって思っていたら....看板がついたのよ。手作り感が一杯の楽しい看板です。子供たちとワイワイ楽しく作っているんだろうなーっ...
日記・エッセイ・コラム

やっと秋めいてきたよ

やっと熱い夏が終わり...。だよね。秋めいてきました。我が家の周りも稲刈りが始まっております。稲刈りがまだのところもありますよ。そして季節の変わり目といえば彼岸花です。先週に近所の彼岸花が一斉に咲きました。って、先週のブログネタにすればよかったのですが....月末でいろいろと忙しくて、今頃の更新です。我が家の隣の小さい空き地にも彼岸花が咲いたのよ9月27日の写真です。その3日後の9月30日です。ここが一番咲いている時でした。彼岸花が咲くと季節が変わるんだよね。これから秋が来る...
日記・エッセイ・コラム

昨日に植木の剪定をした(2022年1回目)

なんだかんだと忙しい。原因は、家に車が突っ込んできたからだ。こやつの対応でいろいろと時間がとられるのだ。こっちは被害者なのにどれだけ動かないといけないのよ。と、グチグチいうのです。えーと、ブログネタにしようと写真撮影はしているものは....類乾癬(皮膚病)ネタね。5月21日に撮影しているのよね。もうすぐ3週間になるよ。早くブログに書かねば。自宅の屋根塗装もしたのよ。そのネタも書かなければ....で、今回もしっかりとブログ書いている時間はないので昨日の内容をさっさと書いておく。...
まち歩き

2022年、近所の公園の夜桜

今日は夜にウォーキングです。公園を通過するのですが夜桜もいいねースマホで夜桜って撮影できるのかいな?と、パシャリとやってみます。ふーん。俺っちのスマホって俗にいう1円スマホだからこんな感じの撮影ってことなのね。まあー、それだけの写真でした。お目汚し写真で申し訳ありません。
まち歩き

2022年、JR長滝駅前の桜

デブ夫婦の日課、いつものウォーキングにて、いつもの駅前を通ります。今年も咲いたねーってスマホでパシャリ。JR長滝駅前にちょっとだけある桜です。そこそこ古い桜の木なのと違うかな?と勝手に思ってます。まあー、それだけの写真です。
まち歩き

2022年、近所の公園の桜

近所の公園にて桜がいい感じに咲いてます。今年は一気に咲いたよという、へたくそが無駄に...ベタベタと写真を貼りたくるのはいつものことという..私の皮膚病も桜に負けじと発疹しております(苦笑)
まち歩き

2022年、泉佐野市「新滝の池」「泉佐野丘陸緑地」の桜

毎年の激貧我が家の恒例イベントです。近所の山里へ桜を愛でに行きます。下手な写真ほど、無駄に貼り付けているという、へなちょこカメラマンってことでお許しください。天気は晴れていたのですが少し黄砂が飛んでます。夕方3時頃です。まずは、「泉佐野丘陸緑地」です。池で沢山のカメさんが甲羅干しです。妖精さんって去年はあったっけ?と、夢を壊すこと書いたらダメですね。もっと夢を持って、妖精さんがお住まいになられたと...今回は午後から出撃で時間がないので妖精さんに出会うコースは行きません。春に...
日記・エッセイ・コラム

植木の剪定(2021年2回目)

昨日(2021年10月28日)にした作業です。年に数回のイベントです。植木を剪定します。午後から作業しまして3時間ほどかかりました。(予定では90分だっのに....)今年は夏の制定をサボりました。なので茂ってしまったさあー大変です。作業前の写真撮影忘れてます。作業後です。もうすぐ日暮れなので暗い写真になっています。ばっさりもっと剥げちょろけにしてやってもいいのかなー。バッサリ切ったら剪定回数が減るのかなー。いやいや沢山切ったからって葉っぱの茂り伸びスピードが遅くなるわけではな...