花、植物の写真

日記・エッセイ・コラム

2024年のお盆に、なにげに撮影していたやつ

あかん。なにかと多忙になっている。お盆が忙しかったことに起因して、その週の通常イベント仕事が今週へなだれ込んできて....。そりゃそうだわ。とかで、地味に今週も忙しかった。そして、お盆に撮影していたネタがおなざりになっていく。このままポイってやってしまいそうなので....えーと、写真だけポイポイしておく。 2024年8月11日ウォーキング中にて、普段みかけないカラーリングの電車を見つける。どこぞを普通に走っている電車だと思うんだけど、カラーリングが違うだけでイメージが異なるっ...
日記・エッセイ・コラム

秋の気配だよねー

お盆が終わったー。いやー、とっても忙しいお盆だった。だって、父親が去年死んで~の初盆だし....。私はお盆に通院が続けてあって、類乾癬治療が変化ありっす。まあー、お盆は人間やめずに生存してました。本当に忙しかった。だから、盆にブログ更新できずです。いつもチェックしている人のブログも見れてません。そんなこんなで、やっと本日はブログを書く時間30分ほど時間とれたぜよ。えーと、遅くなったお盆のネタを書いてもいいのだけど....もう鮮度が落ちているネタなので、そのうちにポロポロと小出...
まち歩き

2024年度、稲の開花

いつものウォーキングにて、田畑の周辺の道路をうろついてます。毎日、農家さんの生産物を「大きくなってきたなー」ってプチ楽しみにしているんです。数日前から稲穂で出てきたのよ。今年は出始めてからが早い。すくすく伸びていくんよね。2日前(7月29日)に撮影です。稲が開花してました。白い小さい花が....。鼻毛のようにはみ出しています。「稲穂が出始めてから暑い晴天が続くと美味しいお米ができる」ってのをどこかで聞いた気がするのですが....。頭の悪い私の記憶なので間違っているかもしれませ...
まち歩き

田んぼの足跡って誰なん?、キジを撮影したい

体調は悪くて引きこもり中といっても....ウォーキングだけはこなしています。めっちゃ暑いんだけどね。外に出ないとなんかおかしくなりそうで....ウォーキングコースのほとんどが田畑なんです。というか自宅回りは田畑なんすよ。この猛暑で田んぼの水を抜いたり入れたりと農家さんは水調整をかなりしています。たまたま水を抜いているところでは、カエルが食べ放題になるのかいろんな動物が来るみたいで足跡が多数なのよね。今朝も可愛い足跡に遭遇...。それも沢山ついているぞ。って、これは....人の...
まち歩き

コスモスが咲いているよ

この1週間だけど、もの凄くお腹が空くのだ。食欲旺盛になった?気温が急に高くなったから代謝が上がってというのだったらいいんだけど...もしかして暑くて命の危険を感じ取って、生命維持をしなければと勘違いして食べたいスイッチをグイグイとネジ押されているとか?食欲無いよりはある方がいいのだろうと思うけど....こんなことでいいのか?と思う今日この頃。えーと....近所で秋桜が咲いている。例年だと秋はもちろんだけどゴールデンウィークに咲くパターンなんだけど、今年は1ヶ月遅れたみたい。も...
まち歩き

2024年、泉佐野市「意賀美神社」「新滝の池」の桜

今日は洗濯機が故障した。そして修理することに....そうなると私の自由時間は....というネタは次回ブログ記事に書きます。昨日のネタになります。激貧家庭の年中行事です。桜が咲いたら、近所の人が少ない桜が咲いているところへウォーキングしようです。2024年版の第二弾です。泉佐野市の、「詳しくはわからない墓地」「意賀美神社」「新滝の池」の桜です。徒歩で2時間30分ほど移動しているのですが、桜を見ては止まり、写真撮ったり、しゃべったり、そんなことしているので移動距離はそうでもなく、...
まち歩き

2024年、泉佐野市「泉佐野丘陸緑地」の桜

昨日のネタになります。まずは昨日の午前中です。駅前の郵便ポストへ差し出しにテクテクと向かいます。駅前にあるマンションそばの公園にて桜が咲き始めました。一週間ほどしたら満開になるのかな?帰宅してから嫁に「公園の桜が咲きだしたよ」って報告したら今日のウォーキングは行先を変えようか?となり...激貧家庭の年中行事です。桜が咲いたら、近所の人が少ない桜が咲いているところへウォーキングしようです。2024年版の第一弾です。我が家の窓から山に桜がちらほら咲いているのが見えるのよ。というこ...
日記・エッセイ・コラム

近所の畑で土筆

昨日、今日で、急に春めいてきたと実感している。桜開花はもちろんだけど....つばめが飛んでいるよ。蝶も何種類か見たよ。カメさんも出てきたし...本日のウォーキングです。なんと蛙を見つける。撮影するひまもなくさっさととんずらされた。カラフルメタリック色の長いトカゲも出現。昨日の山桜を見に行ったタイミングにて土筆を見ていたのだけど....はい、近所の畑にも土筆が登場です。うん?これってけっこう開いているぞ。ということはもうちょっと前からあったのでは?えーっ。基本毎日通るコースなの...
まち歩き

去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第4弾、泉佐野市「意賀美神社」の桜

去年の桜ネタ(2023年4月1日)、第4弾でございます。なんだかんだで去年の桜をブログに出していないってのに気づいて....云々....。というクダリは、去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾のブログ記事を見てください。去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??激貧家庭の恒例行事。一日だけ日を決めて近所の公園に桜を見にテクテク歩き回るというのをしています。...
まち歩き

去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第3弾、泉佐野市「新滝の池」の桜

去年の桜ネタ(2023年4月1日)、第3弾でございます。なんだかんだで去年の桜をブログに出していないってのに気づいて....云々....。というクダリは、去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾のブログ記事を見てください。去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾、泉佐野市「どこぞの墓場入り口の」の桜 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??激貧家庭の恒例行事。一日だけ日を決めて近所の公園に桜を見にテクテク歩き回るというのをしています。...