散財の記録

自転車修理

後輩自転車アルベルトのボトムブラケット(BB)を入手

あああっっ。なんか美味しい物を食いたいなー。でも金がないんだよー。と、マイナス思考に陥っている、なが~ンです。さてさて、後輩の自転車修理の方針が決まったのと、それに伴う部品を入手したので、そういったことを書くことにする。後輩が自転車乗り換えで、自転車屋がヤフオクに出品していた整備済み中古自転車を買ったのだが...それがとんでもない品質でだったのです。詳しくは次の過去記事を見てください。とりあえずの簡易整備にて、クランク根本を分解するのに自転車固有の特殊工具が必要とわかり、その...
工具

散財の記録、プレセット型トルクレンチ–藤原産業 ETR3-110

自分の忘備録となる散財記録です。昨晩にリサイクル屋に行きましていろいろと物色です。メインターゲットは、ネット回線を光ネクスト隼に切り替えたので、そのスピードに追従すべくLANケーブルのカテゴリー6で3mぐらいのやつを100円でないかだったのですが...カテゴリー5のばかりでそれも300円のコースで私の触手はまったく反応せずです。もちろん他の物品も見るのですが、軍資金のさびしい私はなかなかに渋いですよ。今回は、100円味噌くそ箱に入っているCDも反応なし。なにげに見た工具コーナ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

スバル R-2 (360cc)、社外品流用でスタッドボルトを試し買いして推論が外れた

本日のスバル弄りは....してません。だって、体調が悪かったのよ。 スバル弄りはしていないのに何を書くのかというと...スバル君のために、スタッドボルトを試し買いしてみたのです。ちょっと前のブログに書いてますが、インマニ固定のスタッドボルトが錆びているので交換したいと思ってます。近所のディラーがスタッドボルトを売ってくれたらいいのですが、あの対応ですから....地元のディラーが部品を売ってくれない辺境地域に住んでいる。遠く神戸市のスバルまで出向いたら売ってくれるけど、そこまで...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

スバル R-2 (360cc)、プラグシーリングキャップって?

今回も長々と、ブログを書いておこう。ブログにグタグダ書くのが、プチストレス発散になってきた。私は学生時代に免許を取って、最初のマイカーにしたのが、現在いじっているR-2です。ガソリンスタンドの兄ちゃんが乗っていた車で、廃車予定ということでスタンドの隅っこに放置されていた、金色のボロボロに色禿げた車に、なぜか釘ツゲになったのです。ポロポロ車に釘付けになったのですから、私は変体だったのでしょう。だって、免許取立ての学生で、そのときの知人は皆さん、スカイライン、カリーナED、シルビ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラウンワゴン君、インテリアバー取付け

昨日にした作業です。「インテリアバー」と洒落た名称がついてますが、室内のアシストグリップの間にひっかける物干し竿みたいなものとお考えください。これが意外に便利ではないかと、クラゴンの前に乗っていたクラウンバンの時から狙っていたのです。その当時は隙間商品出始めのころでして、けっこうな店頭価格で見送りしてました。そのうち自作してもいいかなー、とか考えつつ、どうしても必要なものではなかったので、ずっと後回しにしてました。それが、和歌山のオートバックス店頭で490円で売られているのを...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、中古のサンバイザーを入手した

10月30日(水)の内容を今頃ブログにアップです。今週はなにかと忙しかったので、ブログに書きこみする、ゆとりの時間すらなかったのです。ヤフオクで、サンバイザーを落札です。送料込で1525円でした。クラウンワゴン(GS130G)用ではなく、クラウンバン(GS136V)より取り外されたものです。まぁー、どっちてもサンバイザーは使えるはずなので気にしない。なぜに、サンバイザーなんて?とおもわれるでしょう?ドライブレコーダーを取り付けたところ、助手席側バイザー端のひよろっと伸びている...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君の、サスペンションブッシュを入手

9月24日に部品入手した内容を今頃書いてます。部品商経由で、スバル R-2君 のゴム関連部品をいろいろと注文していた。エンジンオイル漏れを修理するのに、オイルシールが必要。そんなゴム部品達を発注。ついでだから、足回りのゴム部品も発注しておいた。それ以外にもガラス回りのゴムとかも発注していた。所詮、40年以上前の車なので、メーカーからどれだけの部品が出てくるかわからない。ダメ元での発注だった。かなりの部品を発注したのだけど、入手できたのはこの部品だけだった。部品番号 12241...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラウン君の、エンジンマウントを入手

9月24日に部品入手した内容を今頃書いてます。ご老体のクラウン君の、エンジンマウントがくたばりかけているのを知っている。すでに、ある速度で車体が振動(エンジン回転が共振している)、坂道でシフトダウンでエンジンにゴツンと振動がある(エンジンが物理的に動いている)、急加速すると、「ビーーン」ってエキマニの遮熱板がエンジン振動と共振して鳴いたり、と、微妙な症状に気がついているのだ。まぁー、そういうのに気がついていたので、8月中頃に部品を注文したもの。それが、メーカーバックになって、...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

永井電子ウルトラシリコーンパワープラグコードを購入

私のクラウンワゴン君は、去年12月に我が家に嫁いできた時に、電気回りとして、デスキャップとローターを交換した。プラグは前オーナーがイリジウムを入れていたのでとりあえずそのまま。イグナイターやコイルは、まあー大丈夫だろうとそのまま。なぜに、デスキャップとローターを交換したかというと、本当に接点がちびていて酷い状態だったのだ。17年間交換されていないものと思われる状態でした。この時に、同様にプラグコードも疑った。たしかにプラグコードの付け根部分の被膜が白く濁っていたり、プラグコー...