散財の記録

工具

散財の記録、振動ドリルドライバー、インパクトドライバー用リベッター

スバル弄りで使用する道具の散財記録です。振動ドライバードリルです。メーカー型番は、RYOBI PDD-10Vリサイクルショップ店頭にてジャンク品販売されていたものです。正札には、「回転するのを確認しました。ゴツゴツと振動があります」とだけありました。もちろん店頭の漏電チェック用コンセントに刺して動作確認しました。正逆ともに回転OKです。ゴツゴツの振動ってインパクト打っている振動じゃん。先端チャック部とトルク調整ダイヤルをいじって問題なさそうと判断しました。散財金額は税込みで1...
日記・エッセイ・コラム

土用の丑の日は、やっぱりアレか?

夏本番の目印というか、土用の丑の日になりましたね。土用の丑の日といえばアレですよね。黒くて長くて美味いやつ食いたいなー。もう何年もうなぎ食ってないよ。うなぎ美味いよね。蒲焼が食いたい。あーっ食いたい。くそーっ。食いたい。話が変わりまして、アジ釣りではなく、ウナギは釣らないの?って、知人から突っ込まれることがあり。私が学生のころはデンスケを釣りに河口へ行ったりしてました。なのでウナギも狙えば釣れるのは知っております。当地においては....河川の釣りはいろいろと規制があります。漁...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

スバル R-2 (360cc)、散財の記録、パネルボンド、ジャッキオイル

スバル弄りの部材です。今回も散財金額が高くて生活費を圧迫です。ジャッキオイルです。私のポンコツジャッキがオイル抜けて上がらなくなったのよね。ジャッキを使うのに恐怖があるのでクラウン弄りもしてないでしょ。そのジャッキを修理するのにどうしたらいいのかってのを知人から教わりましてその部材として入手です。(教えてもらってから何ヶ月も経って入手しているのは金がないからですよ)モノタロウさんにて入手です。注文コード:03654673商品   :エスコ ★油圧ジャッキ用オイル EA920A...
家財の修理

10日間のお湯無し生活から脱出

本日に給湯器交換工事が行われました。給湯器が故障したのは10日前の6月11日です。そのときのブログ記事は次のところ2021年6月11日のブログ記事:外給湯器から水漏れしていることが発覚この10日間は給湯器を使わずに水だけ生活しました。シャワーも水だけなのですが....水だと石鹸の泡立ちに汚れ落ちもいまいちなのよね。なのでお湯が恋しかったー。取り外された壊れた給湯器です。この家に引っ越したとき家屋についていたものです。いつから設置されているのかは明確ではありませんが引っ越してき...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

スバル R-2 (360cc)、散財の記録、ドリル刃、塗装スプレーガンカップ、無料で頂いたモモステアリング

本日は晴れてはいたのですが....強風です。とてもスバル弄りできる状況ではありません。ということで、3日間スバル弄りできないでいます。そういうときにブログを埋める定番ネタです。散財の記録です。ドリルの刃です。今まで痴呆親父から売りつけられた錆腐っていて切れないドリルと、あまりにも使えないので渋々散財した1~10mmまでの超特売ドリルセットを使ってます。つまり10mmより大きいドリル刃でまともなものは所有していないんですよ。M10、M12のボルト通し穴を開けたりするので、10....
車弄り、スバル R-2 (360cc)

スバル R-2 (360cc)、散財の記録、塗料レタンPG80 #123 Mニューメークホワイト 3.6K

昨日は雨天。本日は強風と雨が降りそうな微妙な雲です。天気予報では晴れ予報だったのに、きっと当地は「ところによる」と表現される場所なんでしょうね。ということでスバル弄りはできません。はい、違うネタでブログを埋めます。スバル弄り散財の記録です。まだスバル弄りは塗装を考えるという段階ではないのですが、それでも今年の後半には塗装仕事始まるかなーということで....今のうちから、足りない塗料を格安でゲットできないかと行動をしています。自動車用の塗料ってとりかく高いのよね。私の車体の上塗...
工具

スバル R-2 (360cc)、散財の記録、アングルドリル、ジクソー等

2021年3月から4月第1週ぐらいまでのスバル弄りの散財記録です。こうやって記録残しておかないと後々に自分がわけわからんことになるので書いてます。まあーつまらん内容です。まずはステアリングです。今のところスバル君のステアリングをどうするかは未定なんです。車体についていたステアリングは皮革が経年ボロボロになっており握ると崩壊した皮革屑が出てくるという状態。まあーねー、昭和の産物だからねー手汗のついた革が生存しているはずないんです。そのステアリングをグリップ部分にハンドルカバーを...
コンピューター関係

エプソンプリンターのインクをまとめ買い(散財の記録)

ちょっと前にプリンターのインク詰まりをド素人あやしい修理にて回復しました。その後について、2名から「メッセージ」にて質問があったのです。それの返答を兼ねて、かつ、散財の記録を書いときます。インク詰まり修理したプリンターの型番は、EPSON PX-045Aという機種です。作業としては3日です。というかインクさえ持っていたら1日で完了なんですよ。まず1日目は次のところ。(2日目作業は下のコメントに書いてます)3日目は次のところです。そして現在です。仕事用のお手軽プリンターとして活...
日記・エッセイ・コラム

音楽CDをたくさん買ってしまった。散財の記録

本日は午後から遠征です。愛車の主治医のところへ遠路はるばる出向きました。高速道路が若返り工事で通行止めとのことで大阪は絶望的な渋滞の中を片道3時間かかる行程でした。でもって、主治医がオートオークションに出かけていていな~い。しくしく。えーい。こうなったらお上りさんだー。都会の某リサイクルショップへ突撃。私の中では、都会のチェーン店リサイクルショップは品物が豊富。かつ、どんどん入荷するからなのか回転を良くするために相応の価格設定に見えます。なので、ジャストミートするようなやつが...
工具

後輩自転車アルベルトのために工具カートリッジBBツールを入手

後輩自転車の修理のために、自転車専用工具が、また新たに必要になった件を前回のブログに書きました。後輩に道具が必要やでー、道具入手するまでは自転車放置やでー。と報告していたのです。後輩がブータレました。「いつまでもスバルのガレージに居座ると邪魔やろ?だから道具買いに行こう」とかのたまってますが、本心はすぐに自転車を直してほしいからに違いありません。私は次にモノタロウへ3000円ぐらいの買い物をするまで待ったらええやん。(合計3000円を超えると送料無料)と提案するのですが......