散財の記録

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、散財の記録、サイドブレーキレバー

スバル君のために散財した記録です。いつものことでヤフオクで落札入手です。古いスバルのやつなので、もちろんの中古品です。さてさて.....ヤフオクにて古い車の部品を買うと、出品者が販売する商品をどのように扱うかによって、当たり外れが大きいのよね。だって、悪意のある出品者はキズや汚れを意図的に隠すように写真撮影して出品しているものね。そういう出品者の代物を何回も落札して失敗したーってのをやっているんです。で、今回の落札物は大当たりの出品者でした。ヤフオクにて落札者のことを考えて、...
貧乏オーディオ

SACD聴きたさに安いDVDマルチプレーヤーをゲットしたんだけど…(散財の記録:Pioneer DV-696AV-S )

去年に皮膚病をしてから引きこもり時間が増えました。引きこもっていても、こそこそといろいろとしているわけで....その間にオーディオを鳴らして作業しています。SACDソフトもそれなりに持っているのですが....SACD再生できるプレイヤーも持っているのですが....このSONYのデッキが調子悪いのよ。今までSONYと相性の悪い私です。こやつもSACDソフトを10枚も聞いていないうちに(7年ぐらい使っているが放置期間の方が長い)ダメモードです。ヤフオクにジャンクで処分しようと考え...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録 – パワードアロック

クラウンワゴン君を維持するためにポチポチとしている散財の記録編です。扉のパワーロック(電動ロック)の部品です。ヤフオクで落札です。もちろんの中古品です。クラウンセダン LS130 より取り外されたもの。車体1台分です。つまり扉4枚分。ちなみに私の車体はクラウンワゴンでGS130です。ワゴンとセダンの違いがあるじゃん。でもきっと扉内部は一緒だよ。LS130とGS130って型式が違うじゃん。LSがディゼルエンジン、GSがガソリンエンジンです。ボディー部品は一緒だろう。自分の車体の...
コンピューター関係

スイッチングハブの交換(忘備録)(Buffalo BSL-WS-G2124M)

本日は台風につき在宅で籠っている。停電の恐怖があるのでパソコン仕事を辞めておこう。それでもなー、ノートパソコンなら停電怖くないぞ。でも、ノートパソコンには日銭稼ぎのネタが入っていないぞ。って、ことで溜まっているブログネタとか忘備録をこなすことにした。その程度のことならポンコツノートパソコンでも十分だい。で、そのネタというのが....簡単なのを....事務所のスイッチングハブを交換したことをブログに書いておこう。きっと後々に自分がアレってどうだっけ?って見ることがあるぞ。という...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、散財の記録、ハンダ、コーキングシール等

ゴールデンウィークはどこにも出歩かないでヒッキーしています。天気のいいときは車弄りしたい衝動にかられたんでけどね。休日っていろんな邪魔が入るのよ。ご近所さんが挨拶と様子を見に来る。私は作業したいんだけど相手しなければならなくなるので....だって、2日間ほどガレージ片付けしたんだけど、それでさえ....初めての方が突然の声掛けしてきて「このクラウンは....」って始まったのよね。とかなんとかで....。なるだけ自宅でひきこもりを決め込んでました。ということで、ブログネタ的なも...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録 – パワステポンプ関連

もうすぐ3月も終わるねー。桜も咲いたし春になったねー。もう3月の散財はないと思うんだけどなー。という感じに思っているのでここで散財の記録です。パワステオイルが滲んでいるクラウンワゴン君です。いろんな人に聞いたところオイルさえ足していれば3年ぐらい平気だよ。と言うのです。でもね、いつかは修理しなければいけません。それに大病院へ片道2時間の通院の足でもあるので修理を検討します。パワステアリングポンプの高圧オイル管接続部分から滲んでいるのを現認しています。つまり、その接続部分のオイ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、散財の記録、運転席シートの下だけ

類乾癬になってから、なんだかんだと体調不良の....治療費で生活費困窮の....もともと稼ぎなかったのに体調不良で仕事しなくなったし...まあー、なにするにも裏目というかババを引くというかそういうのが去年でした。そういう不毛な年を超えて、気分を入れ替えて捨ててしまえ。カラ元気だして死んだら死んだそれまでだ。という考えになってやれ....ということで新年を迎えてからは、様子を見ながら微速前進モードにスイッチ入れました。で、車関係のものでちょっと散財もしてみました。治療費と生活費...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、だらだらと簡単点検だけ

先週にした作業の記録です。丁度1週間前の2023年2月12日の作業です。先月の大寒波の数日後に駐車場地面にオイル滲みができているのを確認しています。綺麗なオイル滲みなのよね。そのタイミングで、「あーっ、これはここだわ。」と直感して該当患部をキッチンペーパーで拭き取ってオイル滲み箇所を見つけてはいます。(その時の作業をブログに書いていないという....)そのときに綺麗に拭き取った箇所がどうなっているかの確認です。地面のオイル汚れはこんな感じです。って、オイル汚れが乾燥しています...
貧乏オーディオ

オーディオ弄り、KENWOOD DA-1100EX どんな音なん?、ONKYO A-919 のセレクターガリ取り

1月14日から18日の4日間で久しぶりに遊んだオーディオ弄りネタです。ネタといっても大したことをしたわけではないので、後々に自分があの時にどうだったっけ?と再確認するのが目的の自己記録だったりします。興味ない人がほとんどだろうと思うので、もしなにかの検索でひっかかってここにたどり着いた方にはつまらん内容になるのかも?そのときはごめんなさい。今回のネタには2種類のアンプが登場します。 KENWOOD DA-1100EX (KENWOOD君と記します。今回1100円で購入) ON...
日記・エッセイ・コラム

2023年のえべっさん詣で

本日にえべっさん詣でに行きました。類乾癬(免疫による皮膚疾患と思われる)をやらかしている私です。とても人混みの中に入っていく勇気がありません。(医者から日常生活はいいけど、なるだけ病気とか細菌をもらうようなことは避けろ。コロナはもってのほかやど、と言われているんです)それでも、小さいころから、えぺっさんで育ったこの体ですよ。えべっさんのファンなので、えぺっさん詣でには行くんですよ。でも、えぺっさん3が日はとんでもない人混みなので避けようと....。で、いつに詣でる?と後輩と協...