散財の記録

日記・エッセイ・コラム

MTVと記されたスニーカーを買う (散財の記録)

単なる散財の記録です。激貧家庭において、生活必需品をどうやって安く入手するのかは日常の課題です。特に下着と靴が苦戦するところなのよね。それの靴を買ったという記録です。そんなの書いてもねーと思うのだけど....私の激貧ネタを楽しみにしておられる方が相応におられまして、そういった方から靴にどのぐらいお金かけれるの?というネタが振られていたのよね。というか、もしかしたら激貧同士だつたりするのかしらん?まあー、私の激貧ネタで靴は何回か登場してなかったっけ?なんだけど....まあー、今...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車弄り再開の準備

久しぶりに1日時間が取れたよ。そうなると車弄りを、スバル弄りを.....と、考えるのですが、そもそもスバル弄りできる状態にするところからです。はい。本日のスバル弄り....ではなかった。車弄り再開するための準備行動は6時間でした。私自信は最近開閉していないスバルが鎮座マシマシするガレージを....オープン。ちなみに、後輩は毎日このガレージを活用してます。なんの活用かというと...。えーと、ゴミ置き場として...。チーン。あーっ。なんというのだろう。錆鉄の匂いというか....。...
日記・エッセイ・コラム

「自宅でジャンクごっこ」って….

先週木曜日(2024年5月23日)のネタです。類乾癬なる皮膚病治療にて大学病院へ行きました。女医さんとグダグダ話しまして....「完璧な成果」と言われる。本当かよ....「ここまで綺麗になるのは薬の塗分けと発疹初期段階の対処が的確にできている証」とかなんとか言われる。本当かよ....とかいろいろと褒められたところで...「この感じだと3か月あけましょう。大丈夫でしょう」と言われる。今度は大きい声で「本当かよ?」って真面目に女医さんに問うてしまつた。まあー、そんなこんなで主治医...
貧乏オーディオ

AVアンプ Panasonic SU-XR57 をプチ改造

去年12月にゲットした Panasonic SU-XR57 ってAVアンプです。そやつをプチ改造したってのをブログ記録です。後々に「どんな作業したっけ?」って自分が見返すようの記録的なもののつもりです。なので一人余暇競りの無駄ネタでございます。この手の改造が好きな方は笑って「バカなことしているなー」って見たもらえたら嬉しゅうございます。尚、お約束なことですが...当方が素人改造して遊んでいる内容です。当方が改造している事項をお勧めしているものではありません。この内容を真似して...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2023年12月オイルシーリング剤投入(PITWORK NC81)

去年12月のネタ、17日前のことを書きます。作業日は12月21日です。クラゴン弄りちょっとだけです。11月に車検を受けました。整備工場から戻ってきて10日ほどしたら駐車場が汚れ始めたのです。オイル滲みがはじまりました。おかしいなーオイル滲みは止まったはずなのになー。半年ぶりぐらいに復活したことになります。まさか整備工場がなにやらしたのか?ってのは考えないようにしましょう。(整備工場の対応が気に入らなかったからと疑いだしたらきりがないので...)感情的にならずに、現実はオイル滲...
貧乏オーディオ

AVアンプ Panasonic SU-XR57 ってのを聞いてみた

私のオーディオネタって、後々に自分が「あの時ってどうだっけ?」というのを確認するときのネタとして書いてます。ついては大したことは書いてません。オーディオマニアの方が訪れているのであれば変な期待はしないでください。先週の金曜日(8日前ですね)にひょんなことからAVアンプを入手した。えーと、散財しているんです。激貧なのにAVアンプとか買うんじゃないよ....スピーカーとサブウーファーとアンプのセットで税込み2750円でした。私はアンプにしか興味ないんだけど、スピーカーが付いてくる...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財の記録 – エンジンオイル Castrol GTX DC-TURBO

ここのところ忙しくてブログ更新がおざなりになってます。自分が後々に見る記録としてのブログ書きしているので、ちょっと前の内容を書きます。クラウンワゴンに関する散財の記録です。ここのところ、世界情勢がどうたら、物価高がどうたらでいろんな物の実店舗販売価格が値上がりしています。自動車に乗っている者にとって、ガソリンもだけど、エンジンオイル、バッテリーといった消耗品に至っても....。値上がりしているじゃんかー。いままでは、エンジンオイル4L缶がコンスタントに1000円でお釣りがくる...
貧乏オーディオ

Victor AX-Z911 水をくぐっている気配プンプンを追加

ちょっと前に、ビクターのアンプAX-Z911をヤフオク落札したってのを書きました。その落札した同時期に、なぜかAX-Z911が複数出品されていたのです。たまたまの偶然なんだと思うけど、そういうときは入札が割れるわけで私が落札したってことでした。カムバック AX-Z911 2日目 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??ヤフオクでゲットしたアンプです。散財の記録、カムバックAX-Z911-なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジ...
貧乏オーディオ

散財の記録、Pioneer DV-578A と内部のコンデンサー交換

このジャンクなデッキは、「DVD再生できました。リモコン欠品」と記されて880円です。DVD再生できたのならSACDの再生も行けそうか?博打してみるか?とかなんとか、病院で芳しいことがなかったので、こういうオーディオネタに逃避したくなり....はい、嫁に怒られますね。880円の散財をしてしまう。品物は、Pioneer DV-578A という機種です。とりあえず音出しだー。ってことでいきなりSACDをセットしてみる。SACDとして認識された。再生ボタンを押したら再生した。曲送りも問題ない。そして出てきた音ですが.....なにかおかしい。あーっ、時々に音がしぼんでいるんだわ。なんとなくザラついているノイジーな気配もするし....。
貧乏オーディオ

散財の記録、カムバック AX-Z911

VICTOR AX-Z911 の音が良かったよなー。あのDAC DIRECT でA級アンプは透明感が凄いんだよなー。と、カムバックしたい気持ち満々で、実はずーっとヤフオクを虎視眈眈です。私が強くて凄い獲物を狙っているわけではないですよ。激貧家庭なので激貧価格でゲットできないかと底辺を目指してチェックしていました。ちなみにAX-Z911って音が鳴ってますというやつは2万円の予算で落札できます。そのぐらいの価格で推移しているっていうアンプなんです。なので中古でも10万超えのオーディオが云々という方からしたら私のしていることは底辺すぎるってことでございます。はい、その激貧の予算は送料全部混みで1万円以内です。期待値は全部混みで8000円です。同じレベルの争いをする人が多々いるらしく、私のちょっと上の価格帯まであがって終了って感じが続きました。それでも、プチ訳ありのやつ(値段が上がりにくそうなやつ)とか、出品者が怪しい雰囲気を醸しているやち(賢い落札者は出品文面で敬遠しそうなやつ)とかを狙ってました。