「なが~ン」所有車、クラウンワゴンの ミッション に関する内容や写真が登場する記事です。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2021年1回目のオイル交換、ミッションシフターアームのブーツボンド補修
13日前(2021年11月20日)にしたクラウンワゴン弄り内容です。当日のクラウンワゴン弄りは夕方に2時間でした。もうすぐ車検のクラウンワゴンです。(このブログ記事を書いている今はすでに車検終えてます)車検費用を少しでも安くしたい激貧家庭なので自分でできる消耗品交換はやってしまえです。(整備工場の消耗品単価は高いからね)まずは、破けている「ミッションシフターアームのブーツ」を対策です。前日にブーツ交換チャレンジしましたが、ド素人の私にはアームのロックキー抜き取りができずに交換...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、車体下のシフトリンクブッシュ交換、タイヤかなーモゾモゾした走りなのよ?とりあえず探り4日目-左前タイヤ交換してみる
12日前(2021年11月19日)にしたクラウンワゴン弄り内容です。当日のクラウンワゴン弄り時間は5時間でした。いやー、11月後半はいろいろと忙しかったのよ、ブログ書く時間がなくていろんなネタが積み残しでそのままボツになっていくんだろう。それでもクラウン弄りネタは自分の作業記録なので書いておきます。私のクラウンワゴンは、オートマではなくミッション(チェンジ)なんです。それも室内中央床にシフトレバーがあるのではなくハンドル根元にレバーがあるんです。コラムシフトというやつで10年...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、散財の記録 – シフトリンクに関するブッシュ等
11月にしたクラウンワゴンに関する散財の記録です。まずはボンドからロックタイト 黒ゴム接着剤 DBR-100 ってやつです。ゴムを接着するボンドです。ブログの知人から「車のブーツといったゴム製品ならこれがいいよ」ってアドバイスをもらったので先駆者の情報に従って購入です。本当はスバル弄りで使う予定だったのだけど、先にクラウンワゴンで使ったのでクラウンワゴンでの散財記録としておきます。注文コード:89642366商品 :ヘンケル ★ロックタイト 黒ゴム接着剤 DBR-100 ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、2021年車検前にオイル滲みの確認と足回りの確認等
昨日(2021年11月5日)にしたクラウンワゴン弄りです。といっても実際なにかを交換とかしたかというとなにもしていないので点検確認だけですね。いやいや、タイヤの空気圧調整だけしたわ。1時間の作業でした。もうすぐ車検なんです。私は単に古い現行車の扱いをしているのですが、現実には旧車の部類になります。消耗部品もトヨタに発注してもすぐに来るでもなく、部品供給もかなり途絶えてきました。なので、私が気づいたダメ部品は先に発注しておこうという魂胆です。いやいや、本当は車検費用を少しでも安...