「なが~ン」の プリンター修理 に関する内容や写真が登場する記事です。
コンピューター関係 モノクロレーザープリンターのモヤモヤピンボケ印字を対策メンテ(Canon LBP-3910)
また同じことになるかも?あの時はどうやって対策したっけ?ってことになると思うので、その時のための自分用の記録になります。Canon LBP-3910 って型番のA3モノクロレーザープリンターを使ってます。実際は私はそんなに使わずに後輩がほぼ使っているってプリンターです。2018年12月にメーカーの修理対応期間終了している機種です。はい、そんな機種を今もお仕事道具として愛用しているってことです。後輩からクレームが出ていたんです。「こやつインクが薄くなったでー」と....さらに「...
コンピューター関係 EPSON LP-9200B 感光体を分解してみる
去年の12月26日にカラーレーザープリンターが印刷できるところまでド素人修理しました。落雷で故障からよくぞここまで回復できたものですと自分は思ってます。印刷できるようになったけどゴーストが出る二重写りです。感光体ドラムのワイパーブレードが掃除しきれていないからだろうと推論まで進みました。こういうのは感光体ドラムを交換したら綺麗になるのが世の常なんですが....お金がないのよ。ということでダメ元で感光体ドラムを分解してやろうと考えます。決戦は1月1日の元旦にする予定でした。でも...
コンピューター関係 EPSON LP-9200B メンテナンス、とりあえずエラー無くなって印刷できるようになったけど….
2日前の日曜日(2021年12月26日)にした作業記録です。大寒波で強風が酷く当地としては珍しく雪が降ってプチ吹雪です。とてもスバル弄りをできる状況ではありません。もちろん自宅屋外の年末大掃除なんてできません。そうなると、そのうちになんとかしようかと放置しているやつに手をだします。落雷にてエラー表示で使えなくなったカラーレーザープリンターです。その後、電源ユニット回りをプチ修理してエラー解除できました。(その電源ユニット回りを弄ったときのブログ記事を書き忘れているのよ、なので...
コンピューター関係 プリンターの修理というか….。Canon MP610、IP4200 メンテナンス
昨日の夕方から急激に寒くなりました。本日は寒空に強風です。なのでスバル弄りはできません。年内は寒波ということだし、このままスバル弄りできずに年越しになるのかな?ということで年内は、写真を撮影しているけどブログを書いていなかったやつを少しずつ整理していくかな?まずは最近のやつから行こう。2日前(2021年12月23日)にした作業です。お仕事でとりあえずお手軽用途としてインクジェットカラープリンターを使ってます。EPSON PX-045A という機種を使っているのですが、こいつが...
コンピューター関係 EPSON PX-045A にセットしている互換インク怪しいのか?
先週ぐらいからカラードキュメントが必要になりまして、カラープリンターを使い始めてます。といってもカラーレーザープリンターが不調のまま放置プレーしているので、カラーインクジェットプリンターに活躍してもらいます。11月3日から「プレージール」という会社の互換インクを使い始めているのですが....この互換インクがどうも怪しいのです。すでに3セット目を消費しています。まずインクがなくなるのがめっちゃ早く感じる。なので未使用品のときに重量を測り、インクが出なくなったときに測ってみてとい...
コンピューター関係 今日の私はクラッシャー?、プリンタ故障(EPSON PX-045A)等
昨晩です。熱が出ました。いやー、いつから体調が悪かったのでしょう。10月28日に植木の剪定をしました。脚立の上に立ってバサバサと刈り込んでいたんです。そのせいでその日の夜は筋肉痛になったと....筋肉痛なら2日もあれば治るよなー。と思いつつ....ずーっと筋肉痛どころか30日のスバル弄りは日光を浴びて汗だくになった。そしてさらに筋肉痛が酷くなった。31日はなんか寒気がするようなー、筋肉痛がさらに酷くなってフシフシも痛いような。なんかしんどいような気がするのでスバル弄りは2時間...
コンピューター関係 エプソンプリンターのインクをまとめ買い(散財の記録)
ちょっと前にプリンターのインク詰まりをド素人あやしい修理にて回復しました。その後について、2名から「メッセージ」にて質問があったのです。それの返答を兼ねて、かつ、散財の記録を書いときます。インク詰まり修理したプリンターの型番は、EPSON PX-045Aという機種です。作業としては3日です。というかインクさえ持っていたら1日で完了なんですよ。まず1日目は次のところ。(2日目作業は下のコメントに書いてます)3日目は次のところです。そして現在です。仕事用のお手軽プリンターとして活...
コンピューター関係 アンプ(ビクターAX-Z911)のプチ確認と、プリンター(EPSON PX-045A)のノズルつまり修理完了
昨日の朝より目が痛くて、昨日は昼にめっちゃ目が腫れました。本日は腫れは幾分増しになったものの、まだ目に違和感有りです。ついては、目を使うようなパソコンでの面倒仕事はしないことにした。さらに仕事やら金のことやら考えるとストレスが溜まって目の回復が遅れるかも?って過保護なことを理由にして、仕事ではないことをして凄そうかと考えた。(でも、実際は4時間ほど仕事してしまうという...)前々から、やろうと考えつつ、時間が無いとかの屁理屈理由をこいて後回しにしていたやつです。それをこなしま...