音楽CD

「なが~ンのごちゃごちゃ」ブログ内の 音楽CD に関する内容や写真が登場する記事です

「ブログを書いているときは音楽CDを嗜んでます。」みたいなことを書いたら、どんなCDを聴いたのか教えてほしいみたいな要望が数人からあったのです。
しばらくはそんなの無視していたのだが、女性二人からリクエストがあったの機に、ブログを書いているときに時間と心のゆとりがあるときは、その時に聴いていたCDを紹介することにしました。 でもねー、私の音楽の嗜好って偏ってますよー。

貧乏オーディオ

KOYOTE(高耀太)の音に溺れる、FX-AUDIO- DAC-SQ4J DSD音出しOK

5月も半分過ぎたよ。あと2週間しかないんだよ。連休明けてからの病院詣で終了しました。ということで、やっと5月の日銭稼ぎと.....5月は税金絡みがあるよねー。激貧家庭にとって、健康保険のなにやら申請、その他困窮世帯向け、小企業向けのなにやら支援の申請。といった役所関係の申請仕事がたんまりあるよ。これやっとかないと大変だからねー。そして....gooブログの皆さんが、引っ越しだーと騒いでいるように....OCNがdocomoに吸収合併云々のとばっちりがいろいろと発生しようとして...
類乾癬、イヤだー

1 月後半からの病院詣で終了

1月後半から病院とか役所の健康課とか、そういうところに入り浸り。こういう連鎖にはまることを....私は病院詣でと呼んでいる。それが今日で終わりだー。今回の連鎖はきっと終わりのはず....あっ、明日に薬局へ薬を取りに行く行程が残っているな。そんな病院詣でしていたのでブログ書きをしている時間は取れず。今日は一区切りできて時間が作れたということっす。なので、こんなたわいもないブログを書いている。本日はこんなところへ....大病院です。類乾癬の治療です。まあーねー、類乾癬がどうなって...
日記・エッセイ・コラム

台風前のなんちゃら…久しぶりにオーディオを聞いている

今回の台風はひどいコースを通っている。そしてノロノロ台風。我が家も間違いなく台風のなにかしらの影響を受けることになりそう。ってことで、台風前の自宅回りの片付けを終えました。あとは明日の午後に玄関前の門といったものをロープで締め上げて固定して巣ごもりするしかありません。当地は6年前の台風21号被害えげつなかった地区です。また嫁と命の覚悟をするときがくるのだろうか?あんな経験は一生に一度でいいと思うのだが....嫁とどこか遠くへ避難するか?嫁の実家はマンションだからそこへ2日間ぐ...
類乾癬、イヤだー

類乾癬です。尋常性乾癬としての治療からトータル499日目の写真

前回にまじめに皮膚ネタを書いたのは2月25日ですね。前回の記事の写真と今回の写真を見比べたら、どのような変化があったのかがわかってもらえるかと思います。先週は病院通いでいろいろと疲れました。「油症」って何?とかが出たりして...スバル弄りもできず、病院に言ったとて楽しいことがあるわけでなく....まあーいろいろとあって気分は暗く....詳しく書くのはやめときます。今回はコメント少なく、写真も少なくでいきますね。ブツブツ肌オッサンの汚い写真を出しますよ。汚い裸体を見たくない人は...
日記・エッセイ・コラム

台風は嫌ねー(2022年台風15号)

今週は平日が3日間です。月曜と本日の金曜日は祝祭日なのに台風という。なんだかなー。火曜日と水曜日は病院です。皮膚病での通院は、いろいろと激貧家庭をいじめてくれますよ。治療費と病院への交通費で家計が苦しくなっていくというのを実感中です。病院は自宅へ帰ってくるのが夜の8時とかですよ。はあーっ。(類乾癬の経過については、そのうちに記事にしますね)木曜日は所用で和歌山市へ...自宅へ帰りついたのが夜の11時という。なんだろう。仕事してないなー。ということは稼ぎが無いってことなんだよな...
コンピューター関係

今日の私はクラッシャー?、プリンタ故障(EPSON PX-045A)等

昨晩です。熱が出ました。いやー、いつから体調が悪かったのでしょう。10月28日に植木の剪定をしました。脚立の上に立ってバサバサと刈り込んでいたんです。そのせいでその日の夜は筋肉痛になったと....筋肉痛なら2日もあれば治るよなー。と思いつつ....ずーっと筋肉痛どころか30日のスバル弄りは日光を浴びて汗だくになった。そしてさらに筋肉痛が酷くなった。31日はなんか寒気がするようなー、筋肉痛がさらに酷くなってフシフシも痛いような。なんかしんどいような気がするのでスバル弄りは2時間...
日記・エッセイ・コラム

音楽CDをたくさん買ってしまった。散財の記録

本日は午後から遠征です。愛車の主治医のところへ遠路はるばる出向きました。高速道路が若返り工事で通行止めとのことで大阪は絶望的な渋滞の中を片道3時間かかる行程でした。でもって、主治医がオートオークションに出かけていていな~い。しくしく。えーい。こうなったらお上りさんだー。都会の某リサイクルショップへ突撃。私の中では、都会のチェーン店リサイクルショップは品物が豊富。かつ、どんどん入荷するからなのか回転を良くするために相応の価格設定に見えます。なので、ジャストミートするようなやつが...
日記・エッセイ・コラム

夏になったねー、激貧家庭には夏野菜が沢山でてくるのは嬉しい

とうとう今年も半分が終わる。なにがどうこうとなく、毎日のご飯のためにいろんなことをどうしよう。と四苦八苦、いやいや言葉が悪いな、あくせくしている間にいつのまに半年終了だ。どうしてお腹がすくのだろう。食事をとらないで生活していければお金がかからないのに。と、真面目に哲学めいたことを考えてしまいそうだ。と、暗い話を真面目にしていても仕方ないので、別の話題へ....とうとう夏がやってきたという感じだ。東京は梅雨明けしたんだって。当地はまだ梅雨は開けてません。それでも、ジメジメ雨はす...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

スバル R-2 (360cc)、社外品流用でスタッドボルトを試し買いして推論が外れた

本日のスバル弄りは....してません。だって、体調が悪かったのよ。 スバル弄りはしていないのに何を書くのかというと...スバル君のために、スタッドボルトを試し買いしてみたのです。ちょっと前のブログに書いてますが、インマニ固定のスタッドボルトが錆びているので交換したいと思ってます。近所のディラーがスタッドボルトを売ってくれたらいいのですが、あの対応ですから....地元のディラーが部品を売ってくれない辺境地域に住んでいる。遠く神戸市のスバルまで出向いたら売ってくれるけど、そこまで...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

スバル R-2 (360cc)、エンジンフードオープナー流用加工-6日目-ワイヤーのアウター補強

本日は少しだけスバル弄りの時間が取れました。少しの時間でも作業を進めるのだ。だって、ここのところ停滞ぎみなので...エンジンフードオープナーワイヤーのアウターを補強します。ワイヤータイラップで車体に固定される箇所にマスキングテープをつけています。アウターの補強といいますが、ド素人の私が特別なことをできるわけありません。現状のアウターの上になにかをつけて、アウターの上にアウターのようなものをするだけなのです。かといって、ビニールテープを巻きつけるのは嫌です。だってテープの糊が後...