「なが~ン」が経験した 西宮神社 に関する内容や写真が登場する記事です
まち歩き 2025年のえべっさん詣で(西宮神社)
我が家の毎年の行事です。1月9日にえべっさん詣でに行きました。前えびすです。いつもの午前10時頃に赤門です。詣でる度に感じるのですが....えべっさんは神事のはずですが、だんだんレジャー目的で来られている人が増えている。今回はスマホで動画撮影している方の多い事。なんじゃこりゃ、テーマパーク化しているのか?と思うほどに....境内に拡声器を抱えた誘導員まで出動して騒がしいこと。風情が無くなっていくなーと感じる今日この頃。えーと、神社内部の写真はありません。マグロ詣でもしましたよ。身銭が付くようにとお金を貼り付けるのはもちろんです。そして、マグロさんに毎年のように「大きい魚を釣らせてください」のお願いもするのですが....去年もそのようなお願いをしたんだけど....
日記・エッセイ・コラム 2024年のえべっさん詣で、鯛みくじ引いてきたよ(西宮神社)
我が家の毎年の行事です。本日にえべっさん詣でに行きました。前えびすです。それも午前10時頃に赤門です。前えびすで朝の10時って、まだ準備中なのよね。赤門横(神社敷地外)の縁起物売っているところは、まだ陳列中だったりします。警察関係に消防関係は、準備段取り中だったり点検警らだったりで物々しい雰囲気も出ています。とかが見れるのも午前中までですかね。さてさて、赤門のところにて....西宮神社の赤門と言えば福男選びですよね。今やテレビニュースでメジャーになってしまって....はい、赤...
日記・エッセイ・コラム 2023年のえべっさん詣で
本日にえべっさん詣でに行きました。類乾癬(免疫による皮膚疾患と思われる)をやらかしている私です。とても人混みの中に入っていく勇気がありません。(医者から日常生活はいいけど、なるだけ病気とか細菌をもらうようなことは避けろ。コロナはもってのほかやど、と言われているんです)それでも、小さいころから、えぺっさんで育ったこの体ですよ。えべっさんのファンなので、えぺっさん詣でには行くんですよ。でも、えぺっさん3が日はとんでもない人混みなので避けようと....。で、いつに詣でる?と後輩と協...
まち歩き 2022年のえべっさん詣で
本日にえべっさん詣でに行きました。毎年の西宮神社です。あいにくの雨天です。初めて雨のえぺっさんです。足元がどろどろになりました。去年は十日戎ではない普通の日にお参りしたのでコロナ禍での十日戎は初めてなんです。コロナ禍はいろんなものを簡素化するのね。手水舎が封鎖されている。本殿の通り道で大麻(おおぬさ、頭の上でふさふさするやつ)も無いのね。そういえば逆さ門松に気づかなかった。で、魚釣りに燃えるバカ夫婦は大量祈願のマグロですよ。えべっさんを笑わせる大きい願いをしながら儲かった企業...
まち歩き 西宮神社の鯛みくじと大福、そして去年(2021年)のえべっさん詣で
今年ももうすぐ「えべっさん」ですね。私は中学生、高校生と、えべっさんの日でもない普通の日に西宮神社まで他校の女学生と遊びにいったりして、かつ、嫁との結婚式も西宮神社なんです。まあー「えべっさん」のファンなんです。なので、今年もえべっさん詣でに行くのですが....さてさてコロナがまた流行ってますよ。いつに参拝しようかとプチ悩みです。えべっさんといえば、一部の方には可愛い欲しいといわれる鯛みくじがあるんです。もちろん私も持ってますよ。当地は西宮から離れているので近所の方々は地元の...