自転車修理 後輩自転車アルベルトのボトムブラケット(BB)カートリッジを取り付け 後輩から、「工具も買ったんだし、いつになったら修理してくれるん?」と催促が続く今日この頃です。で、夕方に無理やり3時間ほど時間を空けました。えーと、前回はいつだったっけ?3週間ほど前の9月27日にBBを取り外しているのね。そこからの続きとなります。BBを抜き取った自転車フレームの穴は汚れてます。なので、お掃除しました。なにごともまずはお掃除からです。写真で正面にあたる部分に黒色のゴムっぽい塗料のようなものが付いているのですが、軽くシンナーで拭いた程度では綺麗になりませんでした... 2018.10.19 自転車修理
工具 後輩自転車アルベルトのために工具カートリッジBBツールを入手 後輩自転車の修理のために、自転車専用工具が、また新たに必要になった件を前回のブログに書きました。後輩に道具が必要やでー、道具入手するまでは自転車放置やでー。と報告していたのです。後輩がブータレました。「いつまでもスバルのガレージに居座ると邪魔やろ?だから道具買いに行こう」とかのたまってますが、本心はすぐに自転車を直してほしいからに違いありません。私は次にモノタロウへ3000円ぐらいの買い物をするまで待ったらええやん。(合計3000円を超えると送料無料)と提案するのですが...... 2018.10.08 工具自転車修理
自転車修理 後輩自転車アルベルトのボトムブラケット(BB)を入手 あああっっ。なんか美味しい物を食いたいなー。でも金がないんだよー。と、マイナス思考に陥っている、なが~ンです。さてさて、後輩の自転車修理の方針が決まったのと、それに伴う部品を入手したので、そういったことを書くことにする。後輩が自転車乗り換えで、自転車屋がヤフオクに出品していた整備済み中古自転車を買ったのだが...それがとんでもない品質でだったのです。詳しくは次の過去記事を見てください。とりあえずの簡易整備にて、クランク根本を分解するのに自転車固有の特殊工具が必要とわかり、その... 2018.10.07 自転車修理
自転車修理 後輩自転車アルベルトのBBを取り出してみた なんか毎度の状態になりつつある、台風前後の過去ネタ記事になります。ってことで、いつもの前書きを...今頃になって9月27日の内容を書きます。なぜに今頃というのは....9月4日の台風21号で、もういろんなことがはちやめちゃで、さらに、9月30日の台風24号がやってくる。戦々恐々ででも台風前後のネタを処理できなかったのです。過去ネタを書くなよーと突っ込んでください。それでもこのブログは私の備忘録として記してますので、後々にあのときはどんなことをしたのかを掘り返すときのネタ記録と... 2018.10.05 自転車修理
自転車修理 後輩の新しい中古自転車をとりあえず点検、簡易整備 (アルベルトの異音) 昨日のネタになります。すぐにブログへ書き込む心のゆとりと時間的なゆとりがないのはお許しください。私のブログに時々登場する後輩の自転車ですが....この度、乗り換えの検討になりました。ただし、後輩も貧乏ゆえ、新品の自転車が買えないのです。えーっ、自転車の新品も買えないのかよー。と言われてしまえばそれまでなのですが、現実にそこまでの生活余裕がないのです。こればかりは病院通院貧乏ということで仕方ありません。自分の体を維持するための医療費にお金がどんどん消えていく、しかし文化的な生活... 2018.08.27 自転車修理