なんだかんだと忙しくて、金儲けにならんことで忙しい、趣味じゃないことで忙しい。
なんか不毛な作業で忙しい。
あーあーあーあーあーあーあー……
と、吠えたい衝動になる今日この頃です。
後片付けやらをして、なんとか1時間だけ自由時間ができました。
やっと私の自由時間です。1週間以上放置プレーのスバル君を眺めて次にどう進捗しようか考えることにした。
スバルのもとへ行って、室内を確認です。
今は、運転席床をさわっているよねー。
次は、後右席の床なのかなー。ここってヒーターホースのことも考えないといけないよねー。
それとも運転席床繋がりで右フェンダーエプロン下の大穴攻略するかなー。
うーんうーん。と考えていたら、無性にスバルいじりをしたくなった。
たった1時間だと作業したところで中途半端なのはわかったているのだけど、どうしてもスバルを撫でたくて仕方ないのは、現実逃避したいのだろう。それぐらい、私がいろんなことに精神的に追い込まれているのだろう。
だって、ストレスが起因と思われるプツプツが肌に表れているし、お腹の調子も悪いしね。
って、ことで電動工具を準備しはじめました。
前回は運転席床にハンダを盛って終了しています。その余剰ハンダを研磨することにします。
まずは、下手くそがするおまじないで新聞紙マスキングをしました。
下手くそは下手くそなりに、作業中に他を汚して仕事を増やさないようにマスキングの手間を惜しまないようにしています。
ディスクグラインダーを持ち出して、余剰ハンダをおおざっぱに研磨開始です。
床のリブ隙間にグラインダーの丸歯は入りませんので、上に隆起している部分で盛り上がっているハンダを削っていくだけです。
ディスク歯3種類をとっかえひっかえして45分ぐらい研磨しました。
できたのがこれです。
リブの谷間はどう攻略しようかねー。
やっぱりサンドペ―パーでシコシコと余剰ハンダを研磨というのが激貧ができる手法なんでしょうねー。
以上、ちょっとだけ作業をしました。


コメント