R-2君、扉ウェザーストリップゴム取付調整3日目

本日のスバル弄りは6時間でした。

昨日はスバル弄りできなかったのと、進捗遅れを取り返すべく、本日の仕事は事実上のお休みにしてスバル弄りしました。

左乗降口にウェザーストリップゴムの取付を試みます。

といっても、右乗降口と同じ作業をするだけです。

乗降口の合わせ部分をハンドグラインダーで削りました。

サイドシルの上合わせ部分ですが、この程度まだ削りました。

日産からの流用ウェザーストリップゴムの長さを気って合わせまして装着です。

左はホンのちょっとだけきついという感じで扉が閉まりました。

合わせリップ部分を削りましたので、スチール合わせ部分の隙間が露出しました。

この隙間にシーカフレックス(シール材)を入れました。

写真はありませんが、研磨して鉄肌が露出したところへサビ止め塗料(エポローバル)を塗りました。

シール材が硬化するまでは作業できなので、別の箇所を弄りす。

右乗降口にプラサフを吹きました。

よーくプラサフ肌をチェックしまして…

ほとぼと綺麗な感じになってます。

しかし、縮れが2か所で発生しました。

本日のスバル弄りはここで終了です。

明日もスバル弄りをがんばる予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました