クラゴン君、フロントコイルスプリング インシュレータ UPRを入手-散在の記録

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


昨日と今日、雨は降らずに曇り空となった。湿度が高くて強烈にジメジメ蒸し暑いんだけど…

で、お一人の方から….

天気回復したからスバル弄りしているんでしょ?楽しみにしてますよ。

的な連絡をもらった。

ああ~っ。少なからずなにかを期待されている人がいるのかー。ごめんよー。

昨日、今日は、スバル弄りしてません。ずーっと内職仕事してました。

先週後半に、土日は台風の影響で大雨予報が出ていたのよね。大雨ならスバル弄りできないし、外にレジャーもないだろうと考えて仕事の予定を詰め込んだのよね。

なので、ずーっと仕事してました。

土日で外に出歩いたのは…

ウォーキングと選挙の投票だけでした。

つまり、暑苦しい事務所にずーっとこもっていたのです。

エアコンをつけずに事務所にいたので室内は36度をキープです。今ブログを書いている日が沈んだ時間でも34度です。

なので熱中症が背後に貼り付いているような状況で、塩水を飲みながらヘロヘロになって作業してました。

くそー、こんなに暑いなら、屋上で炎天下の下で作業したほうが風があるだけましなんだろうか?とマジに思った次第です。

 

で、このままだとブログを書かずにしばらく放置になりそうなので、無理やり車がらみのネタをぶっこみます。

 

クラウンワゴンの部品を買ったという散在の記録になります。

注文したのは6月20日です。手元に届いたのが7月16日です。部品入手に約1ヶ月近くかかったことになります。

ちなみにトヨタ純正部品ですよ。クラウンワゴンは旧車あつかいらしくメーカー純正部品でも時々部品入手がどうなんよ?と冷や冷やすることがあるのよね。

部品入荷予定が2転したあたりで、やっぱり供給不可という結論になるかとどきどきしましたよ。

 

部品名:フロントコイルスプリング インシュレータ UPR

部品番号:48157-30030

フロントサスペンションのスプリングの上部分と車体との間に挟むゴム部品です。

スプリングの軋みをこいつが吸収する形になるものと思います。

 

部品入手は、ネット通販のモノタロウさんを利用しました。

10%引きの日を活用しまして、

@¥1,116(外税) × 2

で入手です。

つまり税込みで2411円の散在です。

 

で、この部品を私がド素人DIYで取り付け可能がどうかですよ。

ちょっと前にフロントハブベアリング交換したときに主治医に何箇所かの部品交換を確認したら、「それ全部なあんたならできるやろ。プレスだけが問題やな。中古のプレス買っちゃいなよ」ってお気軽に言われちゃったのですが…

ダブルウィツシュボーンの足回りって大変そうだなー。

ロアーアーム外すのかなー、むにゃむにゃとなるのでした。

 

まずは、今ついているダンパーが生きているのか確認してからです。

ダンパー死亡のときは2度手間になるしね。

って、すでに20年超えの車体なんだからダンパーも無条件交換したら?と突っ込まれそうですが…

ダンパーって値段がねー。激貧だからねー。ブツブツ….

と、作業をする手間がどうこうより部品代を用意できない自分なのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました