クラゴン君、2022年末行事の注連飾り取り付け

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


今年も今日で終わり。

ブログで交流のある方、いろいろとお世話になりました。

来年は良い年でありますように。

って、これだけで終了…..

 

えーと、毎年の年末ネタです。

車に注連飾りですよ。

すでに絶滅危惧行為ですよね。レッドブッククラスの扱いでしょうか?

でも、私は車に注連飾りするのです。

だって、仕事の相棒だし….。今となっては大病院へ通うための重要な足になってます。

私の足なんだから注連飾りをするんですよ。

 

まずは洗車からですね。

えーと、車検のタイミングで整備工場が徹底洗車とワックスをサービスでしてくれてます。感謝です。

そこからは掃除することもなくダラダラと1か月ですね。

我が家の周辺は凍結防止剤を道に撒かれるところ(橋とかトンネルとか)があるので相応に白ちゃけて汚れるのですよ。

はい。3日前の28日に洗車しました。

ワックスはどうしよう?寒空なのでしっかりした作業はしたくないので….

お手軽なのでいきましょう。

去年にモニター当選でゲットしたガラスコートワックスがちょうど一台分残っているんです。(モニター作業して残ったやつを活用することにした)

その名も「かんたんMAX」ってやつです。

確かに簡単に施工できるので寒空でちゃっちゃとする仕事にいいでしょう。

お手軽に拭き上げガラスコートしてこうなりました。

一応、ボンネットに景色が映り込む程度にはなってますよ。

手抜きなので磨き追及なんてしてませんけど….。いいもん。

洗車しながら気になる点をいろいろと見ておくんです。

前オーナー様が全塗装しているションベンゴールドじゃなかった、シャンパンゴールドですが….

あちこちの塗装が剥げてきまして、トヨタ純正ゴールド色が下から出てきてます。

リヤガラス周辺のモールが….

私はこのモールをガラスのカツラと呼んでます。つまりズラがずれていハゲ頭がでているんすよ。

体調良ければついで仕事でどうこうってするんだけどなー。

今はやめておこう。って問題の先送りです。

 

そして毎度のしめ飾りです。

12月30日に取り付けました。

ボンネット開けて裏から番線を差し込んでグリルに縛り上げます。

寒いからねー、手がかじかんで細かい作業が面倒だわ。

うん。こんな感じでいいんじゃね。

ラン年もがんばって働いてよクラゴン君。

って、ねぎらうのでした。

 

はい。2022年のブログはこれで終了。

皆さん良いお年を

コメント

タイトルとURLをコピーしました