R-2君、デフケースプロテクタ、コイルのステー等をちょっと上塗りした

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


今日も、仕事の合間の色塗りです。

まずは、デフケースプロテクタ以外のものをプラサフ吹きます。

(デフケースプロテクタは昨日にプラサフ処理済)

午前中は、プラサフの作業をして、夕方から上塗り開始です。

さて、ここで普通はシャーシブラックなんかを塗ると思うのですが、私はいつでも精神年齢がお子様なので…..

オモチャみたいな色にしたく、オレンジ色にしました。

トヨタのフォークリフト用の補修塗料を用いました。

(ヤフオクでフォークリフト塗料をまとめて安く入手したのよ。トヨタの保守部品だから物もいいだろうと判断してまとめて入手してます)

フォークリフトのオレンジ色ってわかるでしょ。

こんな感じに染まっていきます。

2013122301 2013122302

ほらっ。オモチャみたいでいいでしょ(笑)

夕方からの上塗り作業なので、たいして色塗りできず、明日へ続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました