R-2君、ガレージの屋根修理は、とりあえず屋根が貼り終えたみたい

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


今週の月曜日から大工仕事が始まったガレージの屋根修理ですが….

なかなか大工が作業している時に出くわさず、少しずつ進んでいるのはわかってました。

(昼は屋根が暑すぎて作業できず、朝と夕にだけ作業していた。と今日知りました。)

本日に大工とやっと会えました。

屋根のトタンは貼り終わったよ。これで雨漏りなくなるはずだよ。

雨樋はまだなのよ。樋職人が忙しくて捕まらなくてもうちょっとまってね。とのことでした。

大工とちょっと世間話です。

大阪地震でそれなりに忙しくなりはじめていたときに、あの大雨がやってきた。

修理仕事がめっちゃ入ってきた。とてもとてもこなせない。

あんたのガレージも作業開始が2日遅かったらいつになったかわからんよ。

その理由で雨樋屋さんも予定たたずやでー。

雨樋はめっちゃ急がんやろ?って…

私から同意をもとめたいんやろか?

いやいや、急いでや。ここから溢れた水がクラウンをびしゃびしゃに洗車しよるねんで(笑)

仕事でけへんのなら材料だけ置いてって。余分に置いてってな。素人工事で私が作業するから。

ってやりとりしていたら、「いやいやお客さんに作業はさせるわけにはいかへん。棟梁にレトロクラウン濡れ濡れやっていうとくわ」

とかなんとかで…

中途半端で作業中断です。

大工一向は、今は某大学の研究所の水平だし作業に、あちこちから職人を集められて作業しているところだって…

雨樋屋はそれのパイプ接続仕事につかまっている。屋台組上げとサッシ屋、ブリキ鈑金屋もそこにつかまっている。

僕も明日はそこへ呼ばれているねん。

この近所の仕事は、和歌山県の大工に手配かけているから、もうちょっとしたら作業があちこちで始まると思うで。

あんたのガレージ雨樋は、面倒施工せなあかんから、他所の大工屋にまかせたくない。うちの職人にやらせることになっているから、ともかく待っててな。

って、大阪地震+大雨で、大工さん達は、かなり大変なことになっているみたいです。

で、屋根の写真を撮影するのを忘れてます。写真期待していた方へ申し訳ありません。

 

** naganのごちゃごちゃブログ内での関連過去記事 **

R-2君、ガレージの屋根修理が始まった

R-2君、大雨でガレージがねー

R-2君、ガレージ修理のため、しばらく封印

コメント

タイトルとURLをコピーしました