このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りとしては多分1時間ぐらいかな?
スバルのところには長いこと居たのだけど、片付けをずっとしてました。
いよいよエンジン組み付け等、次の作業の段取りを計画です。
数年前に継続車検を受けるべくいろいろと部品をそろえていたのです。
その部品をどこに仕舞い込んだやら。
そもそも、クランクどこに保管したっけ?最初の方に部品商で入手したサークリップとかそんなのどこに保管してるっけ?というのをほじくり返して確認したのです。
倉庫のずっと奥底に放置プレーしていた、予備のホイールタイヤも引っ張り出しました。
だって、私がサビ取りした合わせホイールがしっかり組みあがるかって補償はないでしょ。だってガンガン錆びを削ったんだよ。もしダメだったときの保険のホイールってことです。
ワイヤー類もどれがどうだったっけ?というような状態なんですよ。
そういえば、ブレーキシリンダーはまだ手を付けてなかったなー。キャブもそのまま放置プレーになっているのをしっかり忘れているし….
と、倉庫奥底をゴソゴソと発掘してチマチマ仕事がまだまだあることに気付かされたのでした。
さてさて
本日のスバル弄り車体編ですよ。
「サスペンション受け止め皿の裏部分」へクリヤーをタッチアップしました。
昨日にタッチアップした「ガソリンタンク鶴首がくぐる部分の室内側」と「給油口ソーサー部の裏側」もクリヤーをタッチアップしました。
以上が本日のスバル弄りでした。
早めにスバル弄りを切り上げまして….
ホームセンターコーナンプロへ出向きました。
もちろんスバル弄りに使うための流用素材を物色です。
ルーフ内貼り終端加工をするための部材に使えそうなものをみつけて購入しましたよ。(激貧のお買いものは600円でした)
ということで、次回からはルーフ内貼り終端加工の予定です。
コメント