このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りは2時間です。
ここのところ進めている「フロアセンタートンネル先端カバーをボルト固定挑戦」は今日はお休みして別の作業をしました。
せっかく後輩が綺麗にしてくれた「エンジンルーム突き当り壁と、室内床鉄板合わせ部分」です。
ここのサビ穴をふさぐことにします。
こんな感じでサビ穴が開いているのです。
重力に逆らって逆さまにハンダです。これってめんどうなのよねー。
でも、今まで悪戦苦闘していた甲斐があって、それなりに形になるようになりました。
余剰ハンダを削った状態にて、このような感じになりました。
厳密に言い出すと、もうちょっと完成度を追及しろと言われそうな出来なのは、横に置いといてください。
ハンダで塞いだ部分を拡大した写真です。
こんな感じてサビ穴をふさぎました。
この後は、鉄板合わせ部分の隙間に錆び転換剤を刷毛塗りしました。
ちょっと時間が残ったので、前回の「フロアセンタートンネル先端カバーをボルト固定」作業にて、フロアにブラケットを貼りつけたカ所の掃除です。
具体的には、フラックスの除去です。
サクサクとフラックスの掃除をしてこんな感じになりました。
フラックス掃除のあとは、サビ止めを塗りました。
キリがいいので、ここで本日の作業終了です。
コメント