300Wのはんだこてを入手した

前々から欲しかった大型のはんだこてを入手しました。

もちろん、スバル R-2君 のハンダ板金用途です。

いつものヤフオク落札です。

送料込みで¥2264-でした。

白光 JUNIOR 300W で、多分型番は NO.365 だと思います。

開封だけの新品という状態の代物でした。

外箱を見ると、なんとバーコードがプリントされていません。

ってことは….バーコード管理される前の商品ってことでしょうかねー。

バーコードがプリントされていない時代って、30年ぐらい前ですかねー。

メーカーサイトを調べたら、現在でもこの型番でラインナップされているんですね。

ちなみに、今までのハンダ板金は、次のハンダこてを使ってます。

・100W先が尖がっている

・100W先が平たい

・80W先が尖がっている

この3本を適材適所で使い分けてます。

でも、100Wだと車体をあぶるのに時間がかかるんですよね。

それで、もっと大きいはんだこてを狙っていたのです。

そうそう、このコテ先を見て、物理的に大きくて重たいことに驚きました。

今まで使ってきた100Wのコテが玩具サイズに感じます。

大きさ比較で1000円札と一緒に撮影しました。

さて、これでスバル弄りの作業効率があがればいいのですが、こういう道具は実際に使ってみないと、自分の裁量でこなせるものかはわかりませんね。

以上、ハンダコテを入手した散財記録でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました