>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
嫁の「海に行きたいぞー。魚を食いたいぞー」の発作を解消するために、無計画に海に行きました。
とりあえずなので海を見て、港にいる地域猫を愛でれたらそれでいいだろう。ということで、去年と同じ超マイナーな地元の漁港へ出撃です。
去年の雑魚釣りは、次のブログ記事を見てください。
今日は家族連れがそこそこ釣りしていました。魚もやる気が程々にあるらしく、サビキ釣りをしている家族は3投で2匹程度のイワシがかかっているもようです。
(3回もコマセかごにエサを入れて2匹なんて、なんてお金のかかっている釣りをしているんだろう。と激貧が思っているのは内緒です)
とりあえずの釣り道具を持参。緊急で行ったので仕掛けがさびしい。
だって、糸付きの釣り針がたったの3本しかありませんでした。
まあー、嫁はその3本の中から1本抜き取ってさっさと仕掛けをつくりまして釣り開始です。
もちろんの現地調達の釣り餌です。フナ虫団子と、釣り痕で干からびている餌が地面に貼りついているのでそれを剥がして針にさしたり。
そんなこんなで、嫁はポチポチと魚を釣ります。
というのは、家族連れがエサを一杯まいているんですよ。その10mぐらい横で釣り座をかまえたので、その家族連れのコマセによっている魚を嫁が誘い釣りで食わせているのです。
まあー、嫁がポチポチと釣っている間に、私は釣り針にハリスを結んでました。だって残り2本(すでに1本は嫁が消費)の糸付針だけではこころもとないでしょ。フグが来たらそれでバァーですからね。
嫁は釣りをする。旦那は釣り針をもくもくと結んでいる。この図柄がおかしかったのでしょう。
ちょっと先で釣りをしていたジーちゃんが目ざとく見つけられて、「なんやー兄ちゃんは仕掛けもってへんのかー。仕掛けをわけたろかー」と嬉しい提案です。
「いやいや、そんなに気をつかってもらって、すみません。あまり釣る気はなくて海に遊びにきただけやから、そんな迷惑なことお願いできないよ」ってお断りしたら….
ジーちゃんが嫁の仕掛けに気付きまして….
「なんやー兄ちゃんはサビキやないんかい?エサはなにけ?」って感じで嫁に食いついた。
嫁がポチポチだけど、それでもジーちゃんが15m程先で魚を釣り上げていた時よりはコンスタントに釣っているのよ。
ジーちゃんの目がキラキラしてる。
嫁が見せたエサは、死んだフナ虫でした。(私が素手で捕まえて揉み殺したやつね。ハサミで半分ぐらい刻まれている)
ジーちゃんは驚いた。「なんでアミエビじゃないねん?」って真顔で嫁に質問している。
嫁がなにやらうだうだ説明している。
そうしたら、「この横で釣りしてええかな?」とジーちゃんが言い出して、そのままジーちゃんと一緒に釣り開始です。
ジーちゃんから、「このアミエビ使っていいで」って嬉しい提案あり。
それじゃーちよっとだけください。って、ジーちゃんがサビキのコマセ籠に入れる2回分ぐらいのコマセをもらいました。だってそのちょろっとで何匹のアミエビがいるのやら。それを1匹ずつ針にさしてフカセ釣りで食わせるのが我が家の釣りです。
これで、嫁と私は心の中でガッツポーズです。
だって、周りでたくさん撒いているコマセですよ。魚はそれに狂ってます。それをもらったのです。針にさしたら絶対に釣れるじゃないですか。
あとは、夫婦してジーちゃんよりコンスタントに魚を釣り上げます。
ジーちゃんといろんな雑談をしながら釣りするのですが、私と嫁の竿は釣りをサボりませんよ。
だって、魚は目の前にうようよといるのです。コマセを食いたいとやる気満々なんですよ。
そして、90分ほどがんばって、ジーちゃんと一緒に釣り終了。
ジーちゃんも一緒に釣りしたのが楽しかったらしく、ものすごくご機嫌さんでした。
さてさて、本日の激貧夫婦が激貧魚釣り90分の釣果です。
去年の雑魚釣りの写真で、大きさを比較できるものがないと指摘がありましたので、今回は100円玉を一緒に写し込んでみました。
たいした数ではありません。まぁー、まじめなエサさえあれば90分あればこの程度はサクサクと釣れるということです。
嫁が鼻歌ごきげんでフライにしました。
生魚の時はたいしたことないと思っていたのに、調理されるとけっこうなボリュームに見えてしまう。
嫁がいうには、今回は賞味期限の切れたタコ焼き粉をキープしていたので、タコ焼き粉を水に溶いて衣にしてあげたでーということです。
こんなに食えるかなー?と嫁と笑いながら….
魚に飢えていた二人です。頭がポワポワするまでムシャムシャと頬張りました。
タコ焼き粉が、すでにダシが利いているので、いい感じに衣に味がついていてグーでした。
今日はもうイワシは食いたないなーと、デザートのリンゴ(もちろんのようにジャム用として売られている4個で108円のキズだらけのリンゴです)に手をだしたときで、これだけ残りました。
残りのほとんどは明日に後輩へプレゼントしよう。
以上、今年の雑魚釣り1回目でした。
また、嫁が海禁断症状になったら雑魚釣りに行くかと思います。
コメント