スバル R-2 (360cc)、トランク床右端構築1日目

車弄り、スバル R-2 (360cc)

今日はなんかダルイなり。なんとなく気分が乗らないなり。

税金のことを考えると非常に暗いなり。

今月の生活費のことも考えないと….

とかなんとかで朝から嫁と家族会議したところで、収入があるわけがないので支出を絞るのと、家財を売って金にすることしかないのよね。

GWにどこにも出歩かない、知人に会わないを徹底したのもストレスの原因なのかもね。GWに海に行かなかったのは初めてだよ。

とかなんとかで…..

スバルのところへ出向いたのは夕方5時でした。って、スバル弄りだけはするんかい。

スバル弄りは1時間でした。

 

気分がのらないからねー。

ダラダラとお手軽なやつをします。

 

トランク床右端構築をポチポチとはじめましょう。

まずは型紙を作るんですよ。そうだ今日は型紙だけの仕事にしよう。

一番下がったところは鍋底のようにして排水を考慮しなければならないのですが、とりあえずの型紙なので底平面でいきます。というか、緩やかな鍋底アーチって型紙で作れないよ。

まずはとりあえずでこんなところからです。

こちょこちょと突き詰めていって、今日はこんなところで….

ようするにやる気がおこらない。

それでも微妙にコーナーを追求したりしてますよ。

裏側はこんな感じです。

次回も型紙をポチポチと地味な作業ですな。

以上、本日のスバル弄りでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました