>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
私のクラウンワゴンは、今年12月の車検にて、タイベルとクラッチの交換をする予定です。
消耗品パーツの交換なので仕方がないのですが、結構な部品代がかかるはずです。もちろん工賃もかかるよねー。
その金額でクラウンワゴンの中古車が狙える可能性が十分にあります。
じつは整備工場にもその相談はしてまして、工場長が毎週オートオークションに行かれているので、味噌くそ価格でそこそこ程度のいい、クラウンワゴン、バンが出品されたら連絡してと言ってます。(外装のキズは自分でなんとでもする。足回りとエンジン機関がしっかりしていたらそれでいいという条件)
整備工場も、「タイベル+クラッチ+車検の費用」と、「新しいクラゴン、クラバンの入手+車検費用-今の金色クラウンワゴンの売却金額」で、どっちが得策なのかについては、すごく理解しています。
(私の金色クラウンワゴンはベンチコラムて4ナンバー改なので、その手の業者引き合い価格は高値らしいです)
整備工場にも利がうまれて、私も吐きだし金額が少なくなるのであれば、乗り換えしてもいいかと考えているのです。
ただし、仕事の積載物の関係+車庫の低天井問題の関係で、クラウンワゴン、バンを譲ることはできないのです。
本日は仕事にゆとりがあるので、いつものヤフオクを物色です。
クラウンワゴンの車検整備で使えそうな部品が出ていないか、スバルR-2の部品がでていないかの物色です。
ちょうど中古車価格が下がる8月9月だしな―、ヤフオクで出物のクラウンが近所から出品されていないかの確認です。(陸送すると大抵は金額があわなくなる)
すると、金額の安いのがあるじゃないですか。
これいいじゃん。値段ももちろんですが、このオッサンツートンカラーがいいのよ。サンルーフもついているし。
こいつを貨物変更した時の車検費用と、うーん。タイベルせなあかんかなー。
いやいや、出品地が遠いわー。陸送費であきまへんなー。
次々….
クラバンですねー。愛知県って陸送費用微妙だなー。
走行距離が少ないのがいいのだけどって思ったら、オドメーター不良って?走行距離も信用できないということですなー。
以前に丸目鉄バンパーのクラウンバンに乗っていたからバンのことは知っているつもり。
あの板バネがよかったのよねー。
うーんうーん。走行距離が不明ならこいつもタイベル交換前提だなー。それだと予算合わず…
ということで、本日にヤフオクでプチ浮気した結果、私の思惑に合うものはなし。
って、あんたは自分の車に愛着ないのか?と言われそうですが….
私のクラウンワゴンは営業車です。仕事の道具と割り切れば結果的に維持費が安いものに交換するのにそんなに抵抗はありません。
ただし、クラウンワゴンは仕事の道具と考えてます。道具は相棒です。ついては私の相棒でいてくれる間はもちろん溺愛してますよ。
さて番外編です。
クラウンステーションワゴンのカテゴリーにとんでもない車両が出品されてました。
まるで、ムスタングです。
顔面と車体カラーに側面のサーフラインで外車に見えますが、ボンネット形状で、すぐにクラウンワゴン(くじら)と気づきました。
クジラのスタイルはいいなー。テールのロケットみたいなデザインがふざけていていいんだよ。と思っているのです。
それをこのカラーリングです。
おおおっっっ。美しい。
この美的センス大好きです。
こいつを営業車にしたいなー。すると得意先から出禁くらいそうだなー(笑)
車体横のクラウンのロゴに関心です。
そうかー、スバル君も車体横をにこういうロゴデザインを施せば、ポルシェみたいになって玩具指数があがるなー。と心の中でクツクツと含み笑いするのでした。
コメント