工具

工具

0.5mm口径のスプレーガンを入手

性懲りも無く、安物のスプレーガンに手を出してしまいました。上カップで0.5mm口径のものです。どうしても、小さい口径のスプレーガンが欲しいのです。ちょっとした小物を染めるのに、ごついスプレーガンで塗っていたら塗料がもったいないのです。だって、下カップのごついガンだと、小物を塗るために塗料を作ったら、作った塗料の半分ぐらいは吸い上げできずに廃棄することになったりします。それに、ごついガンで小物に、ドッピャッってツバを吐きかけるように塗料を塗ってもねー。と思っていた次第です。今回...
工具

ブラインドナットの実験

9月22日に入手した鉄製のブラインドナットを、ナッター無しで取付けできるかの実験です。要はブラインド部分を締め上げて潰してしまえばいいだけのはず。と、私は考えてます。(ド素人のあかさかな考えです。根本的にブラインドナットのことを間違って解釈しているかも知れないので、その点を考慮して、アホなことしているなーと笑いながら読んでください)ブラインド部分を上につぶすってことは、ブラインドナットのナット部分を締め上げればいいだけでしょ。(この考えは間違っているのかなー)まぁー、そんなこ...
工具

R-2君、ブラインドナット等を入手

本日は飛び石連休の合間の平日です。本来なら仕事なのですが.....嫁さんの「海に遊びに行きたい」病が2週間ほど前から発症しており、せっかく天気もいいことだしと、仕事を臨時休業にして魚釣りに行ってきました。この時期は、小アジを釣って、それをエサにして呑ませ釣りして、ハマチを数本というのが定例なのですが、どうしたことか今年は小アジがコマセに浮いてこないのです。釣れるエサになりそうな小魚は、通称ウリ坊(イサキのお子様)で、こいつは呑ませの餌にしても泳いでくれないのねー。しぶしぶコマ...
工具

ユニバーサルホルダーを購入した

スバルR-2君のオルタネータープーリーを外すのに、プーリーを回り止めする道具が必要なのです。私はそんな道具を持っていないので、分解できずに放置プレーしていたのです。後回しにしたところで、いつかは分解しないといけません。そして、いよいよその作業を計画にいれなければならなくなりました。ということで、ユニバーサルロックホルダーを購入です。ちなみに大きいエンジン用のカムシャフトプーリーロックホルダー(クラウンバンのタイベル交換時にギアの回し止めに使うやつ)なら持っているんだけど、R-...
工具

ジャッキスタンド(ウマ)を更に追加購入

またまた散財ネタです。車用の道具で、ジャッキスタンドを追加購入です。すでに、ジャッキスタンドは4本所有しています。つまり車1台を浮かせる分のウマを所有しているのですが....スバルR-2君が占有してしまっているのです。そして、R-2君の修理が泥沼にはまっており、いつタイヤが地面に接地できるのか検討がつかない状態になりました。そんな中、クラウンワゴン君も愛でてあげないといけない。さすがに、ウマ無しで、クラウンワゴンの下にもぐるほど、私の神経は図太くないのです。もしジャッキが外れ...
工具

ハンドリューターを購入した

私はリューターを持っていますが、ちょっと力不足な時があるのです。もうワンランク大き目のリューターが無いかなーと物色すること3か月ぐらいかな?近所のホームセンターには、私が今所有しているのと同等クラスしかない。ヤフオクで物色すると、きちんとしたものは中古でも送料を入れると1万コースになる。さらにヤフオクの怪しい輸入品だと、送料込で5000円程度になるんだけど、どうもネットでは初期不良率が高いようなことがあちこちに。そんな怪しい並行輸入物だと、初期不良の時にトラブルになってますね...
工具

トーチを購入した

昨日のことですが、トーチを購入しました。使用用途は、ハンダ鈑金です。小さい面積はハンダ鏝作業でいいのですが、大きい面積になるとトーチで炙る方が簡単だろうと考えました。そうやって、そんなに活躍するものでもない道具が増えていくのです。購入したのは、新富士バーナー株式会社のRZ-820Sというものです。 メーカーさんのホームページは次のところです。ハンダが溶けたらいいので高火力は不要で、かつ、値段の安いやつを選択してコレになりました。ホームセンターコーナンにて、散財金額は1480円...
工具

R-2君、空冷FANダクトの錆び穴塞ぎ

1月11日~13日までの3日間の内容をまとめて記します。スバルR-2君の作業経過と、長々とやっていた自作サンドブラストも使えるようになったので、それの報告も一緒にします。1月11日(3連休の初日)嫁さんに「3連休にどこかに行くか?」「和歌山に初釣り+温泉に行くか?」と聞いていたのだけど、嫁さんの返答は「ノー」でした。「なんで、わざわざ人が混んでいる時に出歩くねん。釣りも温泉もノンビリできる時がいいやろ。同じ軍資金を使うなら人が少ない閑散期に行こうよ」という、顕著な返答。良き嫁...
工具

自作サンドブラスト、ペットボトルロケットキットを購入した

サンドブラストの「ペットボトルノズル部分」で苦戦している私。いろんな人のブログ、つまり先駆者の情報によると、ボンドで失敗している人は、ペットボトルロケット用に売られている既製品のノズル購入に至っているみたい。私も「それでいいかなー。それで解決するのも手だよなー。」と思い、ネットで価格を見たんだけど...ペットボトルロケット協会が「噴射口」として部品売りしているのを見つけている。日本ペットボトルクラフト協会インターネット支部 -PCAJapan Internet Branch-...
工具

自作サンドブラスト、再々ボンドした

ちょっと忙しくて放置プレーしていた自作サンドブラストです。先ほど、性懲りもなく、再々ボンドしてみました。これでボンドは3回目です。いままでは「ペットボトル素材にも対応した、プラスチックポンド」とうたっているボンドを使ってだめだった。「フンだ。PP用というボンドでダメだったんだから、ダメ元で2液エポキシ系ボンドで挑戦してみたれ。」という作戦です。我が家で常備している2液エポキシボンドといえば....コニシのMOS7というやつ。 数年前に在庫処分で7割引きとかいうのを買ったやつで...