車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロアヒーターダクトカバー-取付ブラケット作成 (突然の豪雨で中断)

本日は、ずっぽりスバル弄るをする予定でした。しかし、お天気は意地悪です。またしても天気のために途中で終了となりました。では、本日のスバル弄りです。昨日に作成したフロアヒーターダクトカバー紙模型をかぶせますよ。と、室内を見てみたら....想像していたけどねーお盆から放置プレーしているので、ここのところの高温多湿で錆びが発生しています。また錆び取りしないといけないのねー。と、いきなり心がブルーです。錆びは見えなかったことにして紙模型をかぶしてみます。うんうん。いい感じじゃない。で...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君-フロアヒーターダクトカバー-紙模型製作-4日目

少し自分の時間が取れる状況になりました。しかし、台風が接近しています。スバル弄りをしたいのですが、台風に備える準備が優先です。というのは、我が家はボロ家に住んでいるので、あちこちにいろいろとあるのです。ずっと気にしていた部分があるんですよ。ということで、外壁をちまちまと修理です。はぁー、この外壁にスレートを貼りつけたらどれだけ楽ちんだろうと考えるのですが、そんなこと素人がすることではありません。そんなこんなで4時間ほど自宅の素人修理をしました。脚立に乗ってずっと上を見上げなが...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、M5のナットとワッシャー達

いやー、ブログに書くほどのことではありません。それでも、ここのところスバル弄りネタをブログに書いていないので、つまらないことですがブログに書くことにします。ちょっと前に、「現場を支えるネットストア」として有名なモノタロウさんから、緊急値引販売のメールが来ました。私の中では、モノタロウのゲリラ特売という位置づけです。ここぞと、スバル弄りで使う消耗品を注文です。(特売日になるまで注文しない私です)以前にモノタロウのワッシャーカテゴリーで、素材、サイズ、といった形で絞り込み検索にて...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ちょっとだけ作業

私のヘタレなスバル弄りを楽しみにしている方には申し訳ないのですが、今回のブログもたいした内容ではありません。いや、今日のブログも書くつもりなかったのですが、スバル弄りを見学に来る爺ちゃんから「ブログに書いてくれ」と品物を置いて行かれたので、仕方なくブログを書く次第です。なので、スバル弄りとしては大したことはしてません。ついてはつまらないブログになると思います。話し変わりまして....「数日間スバル弄りをストップしているようですが体調を壊されたのですか?」といった心優しい方から...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロアヒーターダクトカバー-紙模型製作-3日目

本日のスバル弄りは90分ほど。といっても車体を弄ってないので、スバル弄りではないですね。まずは、ボルトナットの在庫確認をしました。M5の、平ワッシャー、スプリングワッシャー、ナットが欲しいなり。もちろんクロメートメッキ物ですよ。で、いつものモノタロウを物色するが.....M5の平ワッシャー、スプリングワッシャーのクロメートメッキ物って取扱いないのね。うーん。ちなみにナットはありました。八幡ネジといった製造メーカのWEBサイトでは@2円とかであるのですが、1商品の最低注文が50...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ヤフオクで送料無料出品を落札したが、送料の支払い請求をされる。問い合わせても業者はだんまり中

2016年08月21日--最後に結末の追記をしました。--------------------------------------------------スバル君のために電装部品をヤフオクで落札しました。落札日は8月11日です。「ヤフオク!ストア」さん出品の代物で評価が、良し11252、悪い159の出品者様です。悪い率が1.41%と、割合でいえばしれてますが、ストアで159件もついているというのは私の中では信用できない率がかなり上がってます。そこから、送料無料で出品されてた新...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロアヒーターダクトカバー-紙模型製作-2日目

本日はのスバル弄りは2時間でした。いつもの日常で仕事をしまして(当店は盆休みなんてありません)、いつもの夕方にスバル弄りです。昨日の続きでフロアヒーターダクトカバーの紙模型を張りぼてです。巻き取りシートベルトのリールを隠すのがめんどうだなーと苦戦しました。で、こんなのができあがりました。シートベルトが生えているのがわかりますか?このダンボールの下にシートベルトリールが隠れてます。イメージをつかもうとスカッフも置いてみました。が、しかし、材料に用いたダンボールがいろんな色してい...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロアヒーターダクトカバー-紙模型製作-1日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。本当は丸1日作業するつもりでいたのですが、朝飯を食っているときからちょっと体調悪しです。そして作業中に危機を感じたので途中でそそくさと撤収しました。まずは、つまらないネタから本日からツナギを新調です。新品のツナギってこんなにいい感じなのか?と感心する次第です。何故に、オレンジ色のツナギなのかを突っ込みたいですか?単純に安かったのですよ。税込1500円でゲットのツナギです。嫁さんとブラッと立ち寄った場末のホームセンターで発見です。在庫処分と...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロアヒーターダクトマウントピラー取り付け-3日目

本日のスバル弄りは頑張りました。7時間作業しました。しかし、進捗は雀の涙状態です。やっぱり、ハンダ鏝で炙っている時間が長いのよねー。今日の目標は、フロアーヒーターダクトマウントピラーの3本目を勃起じゃなかった、立ち上げることです。結果は無事に立ち上がりました。では本日の作業内容です。まずは、昨日にブログを書きながら気が付いた、「ネジ固定にスパナが通るか?」の確認です。ドキドキしながら8mmのスパナを突っ込んでみました。きちんと顎が差し込みできました。よかったー。これでやり直し...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロアヒーターダクトマウントピラー取り付け-2日目

本日のスバル弄りは90分でした。昨日に取り付けた1本目ピラーの余剰ハンダを研磨します。というのは、ピラーが増えるとそれだけ電動工具を入れにくくなります。ついては1本ずつ余剰ハンダを研磨していくことにしました。ついで仕事で鉄肌露出している部分もサクサクと軽く研磨して清潔にしました。昨日に作成済みの2本目ピラーに呼びハンダを施します。そして、床にハンダ接着です。お手軽に2本目の勃起に成功。元気にそびえ立ってますよ。このような配置で2本のピラーが立ちました。ヒーターダクトパイプをボ...