車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エンジンルームリヤエプロンのタッチアップ

本日のスバル弄りは40分ぐらいかな?昨日に嫁の仕業で発生した塗装ハゲをタッチアップします。ともかく今日は寒い冷たいなのです。雪が降る中を、耐水ペーパーを濡らして塗装ハゲ部分をシコシコするのです。鍋に水を入れて作業するのですが、サンドペーパーを砥いで鍋に手を入れたら水面にうっすらと氷が張ってます。想像するとすごいでしょ。でもね、あまりに寒くて冷たくて手の感覚もなく、サンドペーパーを握っている感覚もありませんので、別に苦痛でもなく、濡れたサンドペーパーを押し当てて腕をスイングする...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、久しぶりの文字入れやってみよう!

本日は天気が悪いなり。雨とミゾレが降るのです。ようするに、雨とミゾレの境界ぐらいの気温ということですな。それでも、スバル弄りはしましたよ。少しでも作業しないと、どんどん計画が遅れていくんですよ。昨日に作成したカッティングシートから本日に必要なものを取り出します。私は転写シートなんて高級な部材を買うお金がありませんので、マスキングテープで攻略してます。カッティングシートは、要らない部分をほじくる作業が大変なのよねー。久しぶりの文字入れです。ついては、マスキングを失敗して何回もや...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、マスキングデータ作成

昨日はスバル弄りしませんでした。嫁の実家からパソコンが壊れたとの緊急連絡があり、急きょ高速道路で2時間の距離の嫁実家へ出張でした。まぁー、往復移動だけで4時間以上かかるんだよね。電話で嫁がいろいろと対応してできるだけ出向かないでいい方向へと努力してくれたのですが、結局解決できずで、現物を見に行く羽目に....いろんな道具と、スペアのパソコンにモニターたち、バックアップするための外付けハードディスクとか、そんなものを一式車に積んでレッツゴー。まぁー、電話確認で憶測がつかない状況...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、アルミホイールのクリヤーコート表面

昨日のスバル弄り内容を今頃にブログアップです。いやー、昨晩はなんかすごく疲れてまして、また晩飯を食いながら寝てました。もちろんのように嫁に「飯食いながら寝るんじゃねー」と殴られて我に返るのですが....なんだろう。どうしてこんなに夜に付かれるのだろう。これは体が壊れ始めているのだろうか?いやいや、そんな後ろ向きに考えてはならぬ。きっと、ものすごく寒くいのに、金がないから薄着だし、破けたジーパン履いているしで、脂肪が付いた体が体温を上げる努力をして、無駄に代謝を上げて疲労困憊し...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、アルミホイールのクリヤーコート裏面

本日は天気が良かった。と、いっても風がないだけで寒いことには違いない。本日のスバル弄りは午前中にちよっとだけです。時間は90分でした。うち1時間ほどは掃除と後片付けでした。今日の作業はマスキングがありません。えー、お手軽に塗料をぶっかけるだけなんですよ。なのでお気軽気分です。風ないことだし、まずは塗装場所の掃除をしよう。と、塗装ミストやチリなどをホウキで掃き掃除です。スプレーガンもよーく掃除しまして、コンプレッサーも点検です。おやおや。コンプレッサーオイルが減ってますねー。補...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エンジンルームリヤエプロンの塗装やり直し

忘れていたこと、というか、考えないように努めていたのに....遠い知人からのメールが....「今日は阪神大震災の日」って。あああ~~っ。だから阪神大震災は私にとってトラウマになっているんだから。目の前で弟が鉄製の本棚に押しつぶされたんだよ。部屋の蛍光灯がブチ切れて飛んでくるんだよ。大きいテレビが部屋の端から端へ転げまわってくるんだよ。家の扉が開かなくなって、2回の窓から脱出するんだよ。母親は家具の下で脱出不能になっていたんだよ。と、嫌な思い出を思い出すではないか。まあー、あの...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、アルミホイールの黒色ペイント

本日のスバル弄りは3時間でした。寒いねー。風が強いねー。やだねー。ということで、事務所でシコシコとスバル弄りすることにします。アルミホイールの黒色部分に、黒色をペイントします。って、変な日本語になってますが、要するに剥げだしている黒色の上へ塗料を乗せようということです。今日から新しい塗料の登場です。念願のディープブラックです。1Kg缶です。先月にヤフーストアーより小分け缶を購入しています。ちなみに1Kgで1950円(税別)でした。そうそう。塗料の種類は関西ペイントPG80にな...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、アルミホイールのアルミ錆取り2日目-とりあえず錆取り完成

本日のスバル弄りは5時間でした。外は冬将軍が暴れてます。えー、将軍様がご乱心です。雪は降ってませんが、すごく冷たい風が吹き荒れています。とても、スバルのところで作業できる状態ではありません。こんな天気の悪いときに限って私の体が空いているのです。なんだかなー。と、冬の空を恨めしく眺める.....なんて、センチなことをお腹の出た中年がすると思いますか?脂がのった中年は、クソ寒くても自分がする仕事を見つけて頑張るのですよ。それが激貧家庭の務めです。天気が悪いからと呆けることは我が家...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、アルミホイールのアルミ錆取り1日目

本日のスバル弄りは3時間でした。寒いです。本当の冬がやってきました。そりゃー、北国からしたら大阪の冬って大したことないかもしれません。私のところは雪が積もるわけではないですし....それでも、その土地によって急に温度が下がることはつらいのです。さらに、寒くなると風も強くなるんですよね。そして、スバル弄りが吹きっさらしの拷問となるのです。私は「M」ではないので、寒いことや痛いことやつらいことは大嫌いなのです。なので、吹きっさらしの中で作業してお腹が痛くなり首が凝るというのは、超...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、燃料タンクをクリヤーコート2日目

本日のスバル弄りは2時間でした。とうとう本格的な冬が到来してしまった。計画していた塗装が終わらないうちに大寒波だと。おいおい。どうすんだよ。このまま暖かくなるまでスバル弄りがストップするのか?車体エンジンルームの塗装が終わらない限りエンジンの組み込みはできないぞ。どうしたらいい?どうする?と、悩み多きこのごろです。少しでも天気の良いタイミングを見計らって微速前進で塗装していくしかないということですよね。さてさて....本日ですが、気温が上がらないのはもちろんですが、午前中は風...