車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤフードバッフルの塗装-ツートンカラー境界線を修正

本日のスバル弄りは45分ほどでした。夕方4時を回ったところで私の自由時間が取れました。今からスバルのところへ行く?もうすぐ陽が暮れるよ。それに今日はめっちゃ風か強い。底冷えもするよ。それでも行くの。と、甘ちゃんのヘタレ根性が囁くのですが...いやいや、昨日に気がついてしまった色の境界線。アレがどうなん?あかんのとちゃう?と気になってしまって、このままだと今晩は布団でうなされそう。まあー、寒空でやってできないことではない。とスバルのところへ出かけました。リヤバッフルのツートンカ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤフードバッフル残り半分の塗装、リヤクオーターガラス開閉金具の塗装等

本日のスバル弄りは2時間30分ほどでした。今日は黒色(ディープブラック)を塗ります。ついては、黒色を塗りたい小物も準備します。その小物にブラ系樹脂部品があるのです。樹脂にはプライマーを吹きかけますよ。ということで、モノタロウさんの「万能タロウ」を用いました。昨日に半分だけ塗装したリヤバッフルはこんな状態になってます。黄色部分を新聞マスキングします。黒色をガンで吹きました。まずは小物達です。右の大きいブラケットは、クラウンワゴンの燃料ポンプブラケットです。その他の小物がスバルの...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤフードバッフル半分だけ塗装

本日のスバル弄りは2時間30分ほどかな?昨日はスバルを新聞でくるんで、「空中浮遊スバル張り子」を作ったところで終了でした。(それと小物プチ塗装でしたね)では本日最初の作業は....ダンボール塗装ブースの床作りです。新聞紙を貼っていくだけですが、地味に時間がかかってますよ。そして、ダンボール塗装ブースをおったてます。以前に使ったダンボールを持ち出して囲んでいくだけです。激貧の廃材活用塗装ブース完成です。って、写真撮影するのを忘れてます。このタイミングで近所の主婦が合流して無駄話...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、塗装する気になった

本日のスバル弄りは....と、書きたいのだけど、スバルのことをしながら、倉庫の片付けやら、仕事をごにょごにょとしたりして、そんな「ながら仕事」で5時間ほどです。でも実際のところスバルには2時間30分ぐらいかまってられたかな?今朝のスバル君の周りはこんな状況です。はっきりいって収集がつかないぐらいに散らかっております。というか、毎日この狭いスペースでいろんなものが出入りしている状態。まあー仕事場所の一時ストックスペースにスバルを放り込んで弄っているわけだから、その手前の空間には...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、クラッチ上カバーのアクセントプランジャーを組み立て

本日のスバル弄りは30分ほどでした。ちょっと前から時間調整の作業としてシコシコとサンドペーパーで磨きたくっていたクラッチ上カバー。どれだけ磨いても深いキズは取れず。というか、そのキズまでなくそうと思うと2mmぐらい削らなければならないということに気付いたのであきらめました。それでも、250番から始めて2000番までサンドペーパー研ぎを進めた結果がこれです。鏡面とはいいませんが、2000番まで進むと自分が映り込みはじめます。ここから、パフで磨いたら鏡が狙えるのでしょうか?でも、...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、クラッチカバー組み立て2日目–完成

昼休みを利用して、今頃に昨日の作業をブログに書きます。ということは....えー、昨日も深夜にパソコンの前で涎垂らして爆睡してしまいました。ジジーになったなー。この冬はこのパターンになるのだろうか?いやいや、それはいかん。と、口だけ唱える私です。昨日のスバル弄りは2時間ほどでした。クラッチカバー組み立て途中からの再開です。フライホイールは塗装しない方がいいよ。とのみなさんのアドバイスを受けながらも、どうしても一部分だけ色を入れたくてマスキングしてラッカーを吹いてと昨日やっちゃい...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ディストリビューターオーバーホール5日目–完成、クラッチカバー組み立て1日目

ジジーになったからですよね。最近は夜が眠くて....いやいや外が寒くなったから、布団と暖かい嫁が恋しくなるんだよ。とか....そんな感じで昨晩はスバル君のブログを書いている途中で、パソコンの前で寝落ちしていました。30分ほどパソコンの前で気絶したのちに、足元が寒くて意識を取り返し、「こりゃー何を書いているかわからん」という状況になって布団に入ったのです。ということで、今頃になって昨日のスバル弄りをアップです。(雑用段取り待ちの間にサクサクと書き上げました)昨日のスバル弄りは2...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ディストリビューターオーバーホール4日目–ちょっとだけ組み立て

本日のスバル弄りは45分でした。とうとう11月も終わりです。スバル弄りがほとんど進捗がなく地団駄状態です。9月は、調子悪くなったクラウンワゴンの方が作業のメインになってました。10月は、雨と台風ばかり、台風でいろいろとありましてスバル弄りがおろそかに...11月は、クラウンワゴンの調子悪かったところを徹底追及して、そして車検の準備でいろいろと部品交換。という感じで、ほとんどスバルを触っていません。9月でエンジンをくみ上げるつもりだったのに、エンジンはバラバラのまま、リヤのメン...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、オイルポンプドライブシャフトのドリブンギア加工流用をあきらめました

本日のスバル弄りは20分ってところかな?いやいや、実際は何の弄りもしないで、あきらめちゃったというお話です。オイルポンプドライブシャフトのドリブンギヤを加工流用してなんとかしよう作戦の続きです。前回の調査で、一部の面を削ればなんとかなりそうという確信を持ちました。では、その作業をするべしでしょ。その追加工をする素材は...デスビシャフトのドリブンギヤです。もちろんの新品を持ち出します。なんでDENSOの袋なの?と突っ込まれそうですが....近所のスバルディラーが、「そんな旧車...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、オイルポンプドライブシャフトのドリブンギア流用の確認

本日のスバル弄りは45分でした。本日は午後からスバル弄りの予定を組んでいたのだけど....なんだよー。どうして雨が降っているんだよー。なのです。特に仕事があるわけでもないので、雑用を事務所でウダウダとするのですが、スバル弄りをあれするこれすると昨晩にプランを立てていたので、その妄想が脳みそをグルグル。さらに、今日は寒いです。事務所も寒いのです。寒いと雑用仕事も本腰入らないのです。ちなみに事務所の室内温度計ですが...多分、一番あったかいだろうと思われる時間にて11.7度と表示...