まち歩き

まち歩き

りんくうの星 観覧車 無料開放! に夜景を見ながら乗れました

我が家の屋上からも遠く見えている、りんくうシークルの観覧車が今日、明日と無料開放の日です。過去のブログからの写真ですが、我が家の屋上から見える観覧車です。(2017年8月27日、屋上から花火を見たときの写真から一枚です)この観覧車へ初めて乗ってきたという内容です。無料開放といっても、各日先着3000名なんです。このネタについては、私は週に1度はシークル内のスーパーに半額食品を求めて行きますので、そのタイミングにて施設内の告知掲示板にて存じておりました。それなのに、今週になって...
まち歩き

2017年度、泉佐野陸丘公園の大きい山桜、新滝の池の桜、意賀美神社の桜

4月9日に桜を見に行ったことを今頃ブログへ書きます。今までこの程度のブログを書く時間のゆとりすらなかったのです。この連休でやっと1時間の予定なし空白ができましたので、そこに桜を見に行ったブログを書く時間をあてることがやっとできた次第です。私のブログを見ている方で、桜の記事を待ったいた人がいるのかどうかはわかりませんが、もしお待ちになられた方がおられましたら....ほぼ1か月間、桜のことを放置プレーしていたことをお許しくださいませ。と、いうことでその内容です。2017年4月9日...
まち歩き

猫分補給とイオンモール和歌山でウルトラマン

連休はどこに行く予定も計画も無いつまらない我が家です。それでも天気がいいことだし、どこかへ出かけるかと嫁と相談。かといって、遠出はできません。さらに無駄に移動するのは家計が許しません。ということで、半額食品狙いのグルット大きく和歌山をドライブとなりました。買い物ネタはつまらないと思うので、そのついでで楽しめたブログネタになりそうなことだけをアップします。そうそう。私はgooアンバサダーに入っているので、たまにはgooの宣伝もしなければなりません。ついては、それのネタとして.....
まち歩き

◆予告です◆ 泉佐野陸丘公園の大きい山桜、新滝の池の桜、意賀美神社の桜

先週と同じパターンの記事です。本日に桜を求めて近所をハイキングしました。写真を撮影しているのですが、ちょっと時間がなくて写真データの準備ができていません。写真が用意できて、私がブログを書く時間が取れましたら、記事を書いてアップしますので、あと数日お待ちください。そうそう。「新滝の池」「意賀美神社」の桜を見たい人は早急に行った方がいいです。恐らくですが、満開をちょっと過ぎた感じだと思います。泉佐野陸丘公園の山桜は、すでに花散りモードに入ってます。さらに山桜なので花は咲いていても...
まち歩き

意賀美神社-ちぬうみ創生神楽、泉佐野丘陵緑地の山桜

この前の日曜日に出かけたときの内容を今頃ブログに書きます。私のブログを見てられる方は、数日前に「予告」ってタイトルがついた記事を書いていたのを覚えてられるでしょうか?それの本篇となります。泉佐野丘陸緑地のことを書きますが、どういうわけか、私が毎年書いている泉佐野丘陸緑地の記事がアクセスが多いのです。特に何ということがない竹が沢山の公園なのですが、アクセスが多いようなので今年は写真を多めにしました。それと、「ちぬうみ創生神楽」というのを偶然にも見ましたので、その舞も写真多めにし...
まち歩き

◆予告です◆ 意賀美神社-ちぬうみ創生神楽、泉佐野丘陵緑地の山桜

ごめんなさい。時間がないので写真の用意ができていません。ついては予告としてブログを書きます。本日に、桜は咲いたのかなーと、毎年恒例の場所に出向いたのです。すると、偶然にも意賀美神社にてお祭りをしていたのです。さらに、なんとなんと、神楽を舞っていたのです。最近始まった神楽とのことなので、御大層な厳格な雰囲気ではないのですが、それでも女性が神楽を舞う姿は美しいのです。それも、美女をテーマにした神話に基づいた物で、神社に奉納の舞なんですよ。もちろん写真を撮影したのです。しかし、私が...
まち歩き

近所の公園で桜が開花

本日2回目のブログアップです。しばらくブログ更新してなかったのに何を連発しとるねん。と突っ込んでください。今日は時間と心にゆとりがあるんですよ。最初に断りを入れときます。曇天で撮影した不細工な写真が展開されます。けっして綺麗な写真ではありません。はっきりいって不快感を与えるかも?それでも、現実の景色で現実の色なんです。なので、あえて色編集を一切しないでカメラが切り取った色のままでアップします。桜は、済んだ青空に映えたピンクなんだよ。とイメージされる方には「ごめんなさい」としか...
まち歩き

今年も、滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地

本日は嫁さんとブラブラと近所へ花見ハイキングにいきました。3時間30分ほど歩き続けましたよ。場所は去年と同じで、泉佐野市の滝の池です。泉佐野丘陵緑地のヤマザクラも見に行きました。尚、天候がいまいちで、基本はくもり空で時々日が刺し込むという感じです。さらに、山間になるので温度差があるのか、時々モヤもかかりました。そして、私のデジカメが古くて寿命が近づいているのか、望遠端でピントが合わなかったり、自動露出が狂ったりという状態です。そんなカメラで撮影しているので見苦しい写真になるこ...
まち歩き

邪気払いのつもりで、岩盤浴にどっぷり浸ってきた

ここのところ、いろいろとうまくいっていない。裏目にでたり、変な呼び出しごとがあったり....そんなこんなで私の覇気が沈んでいた。我が家にも変な風通しがあり、嫁さんも陳腐しかけていた。こういうときは、邪気払いというか、憂さ晴らしに行くのだ。でもねー、激貧が贅沢なことをできるはずもなく....自宅から直線距離で6Kmほどの距離にある、「りんくうの湯」(銭湯)へ行くことに。たかが6Kmだ。ガソリン代ももったいないし駐車料金も嫌だねー。ということで片道1時間の徒歩で行きました。朝の1...
まち歩き

第82回 なにわ旧車部品交換会へ行ってきた–私のタコメーターの知識は陳腐しているのかな?

ここのところスバル君から遠ざかってます。月末+クラウンワゴンの車検準備+天候の関係、等などでスバルの優先度が下がっております。ド素人のいい加減なスバル弄りを楽しみにしている方が多々居られるみたいなので、最近はスバルネタが書けなくて申し訳ありません。さてさて、本日のブログネタです。関西で車弄りを楽しんでいる方は一度は耳にしたことがあるであろう、なにわ旧車部品交換会へ行ってきました。もう、82回になるんだねー。激貧だからこういうことろにも行かなくなったのよねー。私の場合は、「何か...