まち歩き

まち歩き

スマホの中で放置されていた写真たち

雨だよ雨雨雨雨。ってことでスバル弄りもできず。雨天を理由に小遣い稼ぎのプチ仕事モードです。なので特にブログネタもなく....こういうタイミングこそ、放置プレーしたままの写真とかを整理したらいいんだべ。というかブログ記事にしようしてフォルダーわけまでしてアップできる状態にしているやつもあるんだけど、そういうのを古いネタとしてアップしようかとか....でもでも、ボツネタ、または忘れていたネタ的なやつがスマホに放置されたまま。そんなのをズラズラと撮影日順に貼り付けてみる。そうそう、...
まち歩き

2021年、泉佐野市「新滝の池」「意賀美神社」の桜、「泉佐野丘陸緑地」もウロウロ

時間か取れないので写真だけペタペタと貼り付けます。下手な写真ほど、無駄に貼り付けているという、へなちょこカメラマンってことでお許しください。天気は曇り空、ほぼ曇天でした。「新滝の池」の写真をペタペタ「泉佐野丘陸緑地」をウロウロして撮影した写真をペタペタ大きい山ザクラは終わってます。2週間前はピンクだったものが、うっそうとした緑色になってました。我が家の周りにも普通に見かける種類の蛇です。公園でもウロウロしてますよ。「意賀美神社」です。以上、へたくそ写真を無駄にペタペタと貼り付...
まち歩き

2021年、泉佐野市「新滝の池」「泉佐野丘陸緑地」の桜

時間か取れないので写真だけペタペタと貼り付けます。下手な写真ほど、無駄に貼り付けているという、へなちょこカメラマンってことでお許しください。天気は曇り空、ほぼ曇天でした。新滝の池の桜です。泉佐野丘陸緑地の写真土筆が出てましたワンちゃんの散歩をしている通路の横の土手には大量の土筆パラダイス本命の大きい山桜です。上の方はいい感じに桜咲いてますが、真ん中より下は葉っぱです。この公園はやっぱり竹林がいいのよ。痛んだ木をかなり伐採しているようで、あちこちに木が置かれてます。以上、とりあ...
まち歩き

近所の桜が開花した (2021年3月17日)

近所の公園にて、桜が開花しました。昨日はまだ蕾だったのよ。それがチラホラと来ました。ピンクの花を見ると、何故に心がウキウキになるんでしょう。そして、春の美味しい物を食べたくなるのもなぜでしょう。桜に虫が来てますよ。虫さん虫さん。花の蜜は美味しいかい?って、喰うことばかりに脳内反応増殖するバカ脳の私です。桜が咲いたら、私の中ではいよいよ春本番です。嫁との無駄話しにて....桜が咲いたら「チャリコ釣りに行かへん?」って嫁がいうんです。チャリコって30cmmぐらいの真鯛のお子様のこ...
まち歩き

電気検測試験車、鉄道ファンが撮影していたのでスマホで撮影してみた

正月明けてからの大寒波でいろいろと大変なことがおきている貧乏家庭です。そもそもストーブを使っていないのが問題なのかも知れません。私の足と耳にしもやけができました。昼間の室温が4度ぐらいまでしかあがりません。その室温で家電を使うといろいろ問題が発生しています。冬の激貧家庭アルアルが頻繁に発生しております。夜間は間違いなく2度ぐらいまで部屋の室温が下がっているはずです。その中で就寝しているバカ夫婦です。って、冷蔵庫より寒い部屋で寝ているってことですね。だってだって、電気ストーブは...
まち歩き

冬なのに、ヒマワリが咲いているんだけど…

スマホでなにげにパチリと撮影したんだけど、結局そのまま放置プレーしていた写真から....実は12月なのに、ヒマワリが咲いているを見つけてしまったのです。なので、なにげにパチリと撮影したのが12月10日でした。畑の隅っこに植えられているんです。12月なのに綺麗に開いているねー。って嫁と無駄話しでした。そして12月中ごろに寒波が来たでしょ。12月15日です。上のほうは花びらが散りました。12月17日です。下のほうはがんばっているんですよ。12月21日このぐらいから、もしかしてクリ...
まち歩き

たけのこニョキニョキが伸びた先

本日は微妙な天気でした。基本曇天空なのですが、時々、パラパラではなく大粒雨粒がボタボタと降るという天気です。風もときどき突風が吹いたりしました。そんな天候なので、スバ弄りはあきらめました。で、ブログネタらしきものは特に無し。って、それもどうかと思うので、昨日、一昨日の写真ネタでも....一昨日の光景です。普通に街にある街路樹(街路竹というべき?)とベンチです。なにか気づきました?タケノコがニョキニョキです。伸びた方向が悪かった。天井につかえてますよ。これってどうなるんだろ?管...
まち歩き

まだ桜がんばっているよ、もしかしてコレってロケット発車

今年の桜はばらつきが激しいよ。同じ公園の桜で、すでに葉っぱワサワサで毛虫まで巣食っているものから、まだ桜咲いてまっせというものが混在してます。で、本日のウオーキングにて....もうこれで見納めかな?という桜をスマホで撮影です。葉桜になりはじめてます。天候が雨あがりで曇り空なので暗い写真になっていて桜の気配を感じないのはお許しを。太陽の光が届けばピンクなんだろうなー。話し変わります。去年に大騒ぎになった「プリウスロケット」じゃなかった、自動車急発進事故ってやつ。それの現在進行中...
まち歩き

昨日、一昨日のちょっと写真 – 初めて見る組み合わせ編成の電車、れんげ畑

えーと、最初に.....ちょっとだけコロナネタです。今週になってから、ウォーキングとジョギングをする人がものすごく増えた。今までは、6km歩くコースにて4組ぐらい(いつもの人で挨拶する人)しか遭遇しなかったのが、見える視界にかならず誰かが歩いているという感じになってきた。今までは、特定検診でデブ判定の上で生活指導されていた方が主体だったと思うんだけど、増えた組はあきらかに違うのよ。吐き先のないなにかを放出するために渋々にうろついている気配が沢山なのよね。だからなのか、大きい声...
まち歩き

2020年、意賀美神社の桜、新滝の池の桜、咲いてました

時間か取れないので写真だけペタペタと貼り付けます。下手な写真ほど、無駄に貼り付けているという、へなちょこカメラマンってことでお許しください。意賀美神社の桜です。新滝の池の桜です。近所に咲いている桜です。この桜が一番きれいだった以上。つまらん写真を貼るだけで失礼する。PS.過去にここへ花見に行ったときの記事は次のブログ記事を読んでください。2015年4月4日のブログ:滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地を散策2016年4月2日のブログ:今年も、滝の池へ花見、泉佐野丘陵緑地2017年4月...