貧乏オーディオ

貧乏オーディオ

ローテクにてUSB-DACの熱対策、PCオーディオ内部の空調間仕切り設置

本日はずーっと雨天につきスバル弄りはできずです。ついては事務所でずーっと日銭稼ぎ内職でした。そのままブログネタが無いので今晩のブログは書かないつもりでいたのですが....そういえば、PCオーディオのことを書かないまま忘れているのですよ。それを書いておきます。とりあえずの運用状態になりつつあるPCオーディオです。ソフト的には今の状態で安定して動作しているのでそのままです。ハード的にプチいじりしました。リッピングは別PCでしますので、PCオーディオから光学ドライブを取り外しました...
貧乏オーディオ

USB-DACの熱対策を考えなあかんみたい

4連休はどこに行くでもなく、うだうだと過ごしております。というよりお気軽な形で出歩いている人が多過ぎです。夜のスーパーに半額食品を買いに行ったら「田舎に来たからマスクしなくても大丈夫だよっ」ていうカップルが出現したのには驚きでした。たとえ田舎でも人が集まるところでは、まだコロナが云々って気を引き締めて行動したいと思うのです。当地は大阪の地方都市なので、どちらかというと盆正月や連休に都会の方々がプチ遊びにでてくるとこでして、日中は周りの道が渋滞しまくりでした。携帯電話も4Gなん...
貧乏オーディオ

PCオーディオ、ソフト類の設定メモ書き

この数日、深夜に1時間から2時間ぐらいコソコソしているPCオーディオにしようかと画策中のPCです。前回のPCオーディオ云々のブログ記事まででハード組み立て的なことはほぼ終わったと思ってます。そのときのブログ記事は次のところ2020年9月9日のブログ記事:PCオーディオにしようかと思っているPC組み立て13日目どこに設置するかもまだ決まっていないので作業台(折りたたみテーブルですけど)の上に鎮座したままですが、本日にてこんな体裁になっています。私が考えていた偏屈な運用を目指して...
貧乏オーディオ

PCオーディオにしようかと思っているPC組み立て13日目

この数日、深夜に1時間から2時間ぐらいコソコソしているPCオーディオにしようかと画策中のPC組み立て作業です。それの13日目編です。知人からの廃棄処分品で構築しているPCです。自分でこういう用途でこういう風に使う予定だから、こういう規格の物をセレクトして云々ではありません。いろんなブツを寄せ集めて、物理的に取り付けできないものを変体加工して云々の手間が発生します。拡張スロット冷却ガードの干渉部分を切り取りました。拡張スロットに被せます。やっと干渉しないですんなり収まりました。...
貧乏オーディオ

PCオーディオにしようかと思っているPC組み立て11日目、12日目

この数日、深夜に1時間から2時間ぐらいコソコソしているPCオーディオにしようかと画策中のPC組み立て作業です。それの11日目~12日目編です。単なるパソコン組み立てだろ?そんなの半日で済ましてしまえよ。とお叱りをうけそうですが、気が向いたときに夜中にちょっとした時間だけで、それもガラクタ部材で適当にあれこれしているので地味に時間がかかっているのをお許しください。そもそも、パソコン組み立てに、PCオーディオをどうこうという熱意が下がってきているのも事実です。どちらかというと、コ...
貧乏オーディオ

PCオーディオにしようかと思っているPC組み立て6日目~10日目

暑くてダルダルなのよー。実は昨日なんて、お腹グルピー、のピーヒャラシャーシャーになってしまって、お腹ダメポンに起因するのか熱も出まして.....ちなみにお腹ピーピーの原因は、ストレスとイチジクの食べすぎかと....まあー、そんなこんなで、とうとう熱中症ボーダーラインスレスレフラフラから、お腹もダメピーに突撃です。今朝もお腹が痛くて苦しんでおりました。この数日、深夜に1時間から2時間ぐらいコソコソしているPCオーディオにしようかと画策中のPC組み立て作業です。それの6日目~10...
貧乏オーディオ

PCオーディオにしようかと思っているPC組み立て3日目、4日目、5日目

ちょっといろいろとありまして.....暑いから体調不良もだし、ストレスもだし、支出するお金の問題も、これから先の収入の問題も....まあー、コロナ渦がよくぞこれだけ何十苦のいろんなものを持ち込んでくれています。はあーっ。とためいきです。そんなこんなで、ちょっとブログを書くのをさぼり気味になってます。えーと、まとめて数日分の作業を記録します。スバル弄りはしていません。暑いのもありますが、スバルのことをじっくりと腰をすえて作業できる精神状態ではありません。PCオーディオ組み立てに...
貧乏オーディオ

PCオーディオにしようかと思っているPC組み立て2日目

昨晩にしたPCオーディオにしようかと思っているPCの組み立て内容です。ちょっとしか時間取れなかったのでたいしたことはしていません。作業前の写真です。電源を取り付けます。確か以前に電源を分解簡単清掃したような気がするのですが、もう一度分解します。ファンのところが汚れていたので、やっぱり簡単掃除(開けて隙間から掃除機でホコリを吸っただけ)をしただけだと思います。ついで仕事でコンデンサパンク形跡が無いかといったことも確認しました。次にケース内冷却ファンを取り付けます。この筐体はファ...
貧乏オーディオ

PCオーディオにしようかと思っているPC組み立て1日目

ここのところの猛暑でいろいろとあります。ちょっと体調不良になりました。ずーっと体温より高い室内で作業しているからだと思います。まあー死ぬとかではないので、猛暑が終わるまで生存する努力をする次第です。世間では「Withコロナ」ですが、我家は「With猛暑」の方が命にかかわってます。そんな調子なので、スバル弄りもしておりません。「ガレージに行くぞ」って行き先を告げたら女性陣にめっちゃ怒られます。それどころか日中に服を着替えたしたら「どこへ行く?絶対に日中に出歩くな。倒れられたらか...
貧乏オーディオ

なんて日曜日なんだよ、でも虹を見たよ

4連休最終日です。皆さんは4連休を有意義に過ごされたのでしょうか?我家は連休前からいろんなことが嫌になって逃避しております。えー。現実を見つめないことに考えないことにしています。そして、連休最終日ですよ。世間様は逃避行している激貧家庭を見過ごしてくれませんでした。まあー、いろいろとあるのです。はあーっ。せめて明日に連絡してこいよ。4連休まで逃避行を楽しませてよ。とブチブチです。えーと、本日はPCオーディオ用のパソコンを組み立てる段取りでいました。えー、「いました」という過去形...