gooのスマホ

gooのスマホ

「gooのスマホ」g02 パソコンからgoogleアカウント取得

最初にお断りです。スマホ初心者の方でgoogleの登録をスマホからしようと思って、なにかしらの検索エンジンから調べてここにたどり着いた方には、ちょっと申し訳ない内容です。私は、パソコンからgoogle登録したのちに、そのユーザーIDをスマホに登録して使えるようにしました。つまり、パソコンからの登録なので、スマホからgoogleアカウント取得の参考にならないかもしれません。その点を承知の上で、こんなことでもできるのねー。という参考情報程度に読んでください。ずっと、実質放置プレー...
gooのスマホ

「gooのスマホ」g02 050plusの設定

やっとこさ、少し時間が取れたので、gooのスマホをいじります。本日の目標は050plusを設定して、音声通話できるようにするとこまでです。私の場足は、「OCNフレッツ光プレミアム」で050を1回線無料でもらっているのでそれを設定します。最初に結論を書いておくと、超簡単に設定できました。だって、入力する内容は2項目だけでしたから。050plusを設定する前にしておくことは、050plusに申し込んで、050から始まる電話番号とパスワードの入手です。私はすでに取得しているので、そ...
gooのスマホ

「gooのスマホ」g02 OCNモバイルONE データ通信開通

なんだかんだと多忙で、スマホのことが、どんどんおなざりになっております。gooスマホのモニターの務めを少しでもしないといけないので、つい先ほどスマホをいじった次第です。なんかスマホを楽しむのではなく、モニターレポートのために、無理くりして時間を作っていじっています。前回は、OCNモバイルONEのSIMを登録したところで終了しました。今回は、そのSIMを突っ込んでLTE通信するとこまで進めました。まずはSIMを挿入するために、SIMトレーを本体から出します。スマホ側面にSIMス...
gooのスマホ

「gooのスマホ」g02 OCNモバイルONE データ通信SIMの登録

14時30分ごろにポストを確認したらSIMが配達されていた。OCNモバイルONE のデータ通信用のSIMです。パッケージデザインが昔のタイプです。古いパッケージだから安く販売しているようなことが販売者のページで記されてました。以前のブログに記してますが、1080円でゲットです。中身を確認です。きちんとナノSIMです。この「発信番号」と「端末製造番号」が、次ステップの申し込み手続きで重要になるものです。ここからは写真無しになります。単にこのSIMで開通したいのであれば、スマホに...
gooのスマホ

「gooのスマホ」g02 OCNモバイルONE データ通信のみ を注文

7月になっちゃいました。もう1年の半分が終了してしまった。で、先月の仕事の積み残し(積み上げともいう)がないかと、今月の段取りを再確認していたところ。ああっ。「gooのスマホ」のモニターブログをないがしろにしているじゃないか。というのに、気が付いた次第。モニター企画をしてくださったスタッフの方には申し訳ない限りです。仕事がいろいろとあって、スマホは後回しで放置プレーしておりました。本当に申し訳ありません。では、今月から、ポチポチとですがスマホをいじっていこうと思います。(月初...
gooのスマホ

「gooのスマホ」g02 で、スマホデビューか?–きっかけ編–WIFI接続編–

gooスマホ検索で当方のブログへたどり着いた方、初めまして。私のブログは、いつもダラダラと長文を、ウジウジと記しておりますので、「お前はアホやろ」という感覚で読み捨ててくださいまし。いままで、私のブログを楽しみにしている奇特な方は、いつものように、「またアホなブログネタを見つけよったな。」と苦笑してやってください。いつものことですが、ブログは書きなぐっている状態なので、誤字、脱字が超大量にあることをお許しください。では、gooスマホに関するブログネタ初回です。仕事をしていたら...