日記・エッセイ・コラム

日記・エッセイ・コラム

植木の剪定をした(2023年2回目)

ここのところ.....。いろいろと体調がさー....。ということでスバル弄りといった気を使うような作業は避けています。だって怪我しそうだもの。そのぐらいに私の体調が悪い。自動車の運転もちょっと控えるようにしています。だって急にカックシと意識が飛んだりしてよそ様に迷惑かけたら大変だしね。そんな状況なので稼ぎ仕事もままならずでいます。そこに猛暑がやってきた。エアコンのない家庭にこの猛暑の仕打ちはなんなんだよ。って感じございます。まあねー、このような事態だったのでブログ更新もしてい...
日記・エッセイ・コラム

久しぶりの魚釣り、小アジとサバっす。

とうとうストレス袋が爆発....というか、穴が空いてシオシオって....。ダメじゃん。って感じに陥ったので、嫁とコソコソ会議しまして....潮風を浴びに行こうぜー。って突然の計画が浮上したのが先週月曜日でした。実は先週金曜日に海に行こうと段取りしていたのですが雨天でダメでした。そして本日です。突然に、やっぱり行っとく???となりました。午前11時に自宅を出ました。12時30分ぐらいに海です。はあーっ磯の香がするわー。って深呼吸しつつ....。嫁とアーッとなります。磯の香がする...
日記・エッセイ・コラム

チロルのお雛様

激貧家庭の我が家にも遅いですがひな祭りがやってきました。ビックチロルチョコというチョコ菓子のひなまつりバージョンです。激貧なので嗜好品を買うのはすごい贅沢な行いなんですけど....まあーねー、ひな祭りも過ぎまして、ひな祭りグッツが処分価格にされまして.....さらに、そこから最終処分セールです。節分とひな祭りに関するものが「処分価格からさらに半額処分」となりました。ビックチロルひなまつりってやつなんですけど、チロルチョコが20個入りです。100円程で購入です。激貧家庭のこの1...
日記・エッセイ・コラム

10年に一度の大寒波

本当に大寒波だよ。今朝に起きたときです。ムギュ、ムギュ....自宅の前を通る人が雪を踏む音です。我が家の外を端から端へ、「ムギュ」が移動していく。ときどき、「わっ」「きゃっ」ってかわいい女性の声も聞こえる。まるでサラウンドです。(サラウンドって言葉も若者は知らないかも...)こんな世間の音で目が覚めました。起床してからは、まずは風呂場へ....昨晩から流している凍結防止のための水を確認。よし、水が出ているぞ。お湯を出してみよう。給湯器スイッチオン。よし、エラー表示ではないぞ。...
日記・エッセイ・コラム

10年に一度の大寒波が始まるのか

本当に10年に一度の大寒波となるのだろうか?と思っていたんだけど....こりゃー本当に大変なことになりそうだわ。当地はたまに雪が降ることはあっても積雪になることは稀で、積もったとしても日陰にちょっとだけですぐに融けてなくなるというパターンです。積雪ではなくて凍結なら割とあるんだけどね。どっちかというと雪よりもアラレやヒョウが降ることの方が多い。今回の「10年に一度の大寒波」といわれるやつですよ。当地(大阪府泉佐野市です)では夕方5時を過ぎたころから粉雪が降り始めました。という...
日記・エッセイ・コラム

やっと、コロナワクチン4回目接種できたよ

本日にコロナワクチン接種しました。やっと4回目の接種ができました。4回目コロナワクチン接種しようと申し込みを試みたのが去年の10月頃ですよ。近所の病院では高齢者5回目と子供がいる世帯を優先にしますので当日にワクチンが余るようであれば連絡さしあげます。って対応だったのよ。まあー、今までそんなこんなで申し込んでも接種できずだったのよね。世間的にはコロナワクチンが余っている。都会では廃棄しているっていう噂も聞くんだけど、現実には地方都市に住んでいる中年には接種したくても打ってくれな...
日記・エッセイ・コラム

2023年のえべっさん詣で

本日にえべっさん詣でに行きました。類乾癬(免疫による皮膚疾患と思われる)をやらかしている私です。とても人混みの中に入っていく勇気がありません。(医者から日常生活はいいけど、なるだけ病気とか細菌をもらうようなことは避けろ。コロナはもってのほかやど、と言われているんです)それでも、小さいころから、えぺっさんで育ったこの体ですよ。えべっさんのファンなので、えぺっさん詣でには行くんですよ。でも、えぺっさん3が日はとんでもない人混みなので避けようと....。で、いつに詣でる?と後輩と協...
日記・エッセイ・コラム

イモぽんソフトは美味いぞー【マルシェルモニター限定購入商品】「イモぽんソフト」4個セット

【マルシェルモニター限定購入商品】「イモぽんソフト」4個セット去年末にスイーツのモニター募集がありました。500円でお取り寄せスイーツが食えるかもしれない。激貧家庭の家族会議にて大蔵省(嫁です)より応募して良しと稟議が通ったのです。といっても、モニターに当たらなければなりません。まあーモニターに当選してからの話でございます。そして、当選してしまう。500円支払ってモニター商品が届いたという塩梅です。モニターなのでブログにいっぱいいろいろと書かなければなりません。それが500円...
日記・エッセイ・コラム

初冠雪かと思ったら…。これってアラレだよね。

今朝、目が覚めて外をみたら、なにやら白い物が見えていた。まあー気にしないで、まったりと朝食を食べる。朝食後は嫁は洗濯です。私は事務所にこもって小銭稼ぎを仕込みます。そんなこんなで午前11時頃に嫁から「屋上に雪が積もっている。初冠雪だ」と...。ともかくカメラを持ってきてネタにしろといわれる。寒いから外に出たくないんだけれどなーと思いながらもノソノソと屋上へ上がる私です。どこに雪があるのよ。これのこというてるのか?家庭菜園の鉢に積もっているものを撮影です。ちなみに鉢は発泡スチロ...
日記・エッセイ・コラム

チョコバットA の当たりにて… (チョコバットエース)

今年は不幸がずーっと続いてます。本当にいろいろと続いて....で、その不幸連鎖を断ち切ってくれるのが...こやつかもしれない。有名な駄菓子ですね。激貧家庭に付き、贅沢嗜好品とされる駄菓子をまじめに買うことはありません。しかしですよ、某有名なディスカウントストアにて、処分価格5円で売られていたんです。チョコ菓子で5円ですよ。私の脳内思考はパラダイスになってマイムマイムをぐるぐる舞っていたのはいうまでもありません。えーと....。20本買ってやれ。持って帰って嫁に見せたら.......