日記・エッセイ・コラム

日記・エッセイ・コラム

隣の田んぼに、彼岸花が咲いた

毎年のことですが、隣の田んぼのフチに「彼岸花」が咲きました。「彼岸花」の名前とおりに、本当に彼岸の前後になったら、突然ニョキニョキと伸びてきて、「パッ」と赤い花を咲かすのですよね。こいつらは律儀なやつです。私が住んでいる半分田舎(というより概ね田舎)のようなところでは、自然な雑草なのですが、大阪市内に住んでいる知人達にはとても珍しい部類の花になるそうです。そりゃー、田んぼが無いような都会では咲かないでしょうねー。って、ことで、そういった知人向けに、彼岸花が咲いたよという下手く...
日記・エッセイ・コラム

りんくうの花火

今年は「りんくう花火」があがりました。去年は雨天で中止だったので、今年は花火あがれーと思っていたのです。だって、我が家では、屋上から花火を眺めるのが年中行事なんですよ。ちなみに、今年は偶然にも、ちょうどお盆の時に、泉佐野港の打ち上げ花火にも遭遇しました。たまたま、泉佐野港すぐ横の道路を運転中に「なんや、今日は車の往来が多いなー」と思っていたら、いきなりドーンって...「これって花火か?」と嫁さんと色めき立ちまして、そのまま、昔に通っていた釣りポイントへスルスルって移動して、す...
日記・エッセイ・コラム

隣の田んぼに稲が植わった

2日前に隣の田んぼに稲が植わった。 毎年のことだけど、田んぼに稲が植わると、「いよいよ梅雨本番だねー。」と感じる。そして、「蚊」も少し減るのだ。水が入るのだから「蚊」は増えると考える方が多数だろう思うが、私のところでは、田んぼに水が入ると、夜中は蛙の大合唱になるのだ。蛙が増えると、虫を食べるのでしょうね。急激に小さい虫がいなくなるのです。それと、稲が植わるのと同時にツバメもやってくるのです。朝夕の涼しい時だけだけど、ツバメが田んぼの上をスイスイと飛んでいるので、きっと虫を食べ...
日記・エッセイ・コラム

サボテンの花が咲いた。初夏に向かっているねー

我が家にはサボテンがあります。サボテンの種類は知りません。そして対して可愛がらずに、実質放置プレーで、そしておなざりのままになっています。遊びに来た知人が、時々発見して、「こんなとこにサポテンある。」と反応するのだけど、その次に出る言葉が「なんか可哀想」というもの。そのぐらいおなざりに扱われているものなのだ。で、どういった状態かというと、こんな感じなのです。 写真の真ん中にサボテンが鎮座しているのがわかりますか?ダンボール箱は、スバル君の部品を色塗りする時に、簡易塗装ブースと...
日記・エッセイ・コラム

日本海、柴山でカニ尽くし

1月25日~26日と、泊まりでカニを食べに行きました。旅行といえば、旅行なのですが、メインはカニを食すなんです。この旅行の計画を練ったのは、嫁さんの両親です。嫁さんの両親より、「どこか一緒に旅行に行きたいねー。」「テレビで日本海のカニをやっているけど、まだちゃんとしたの食べたことないし」といった形で提案があり、なんだかんだで、3世帯の6人でカニ食い旅行となったのでした。ちなみに旅行代は全て嫁さんの両親負担なり。我が家がそんな生活のゆとりがあるはずもなく、「旅行に行く金があった...
日記・エッセイ・コラム

本日のまとめ-2013年9月28日-スバルR-2君の分解をポチポチ進行中

いよいよ、今月最後の土日がやってきた。今月も売り上げがさびしいのう。どうしたんだ、7月ぐらいから「ガクン」と貧乏になっているぞー。9月24日に車の部品を入手した。忙しくてそのブログを書いていなかったので、本日に書きました。クラウンワゴン君の部品については次のブログを...スバルR-2君の部品については次のブログを....さてさて、今のところ、私の大変な重荷になりつつある作業です。それについては次のブログを...9月28日(土)今朝の体重は79.0Kg、体脂肪25.3でした。
日記・エッセイ・コラム

台風のプチ被害

連休の台風は酷かったねー。当地(大阪府泉佐野市)は、夜中にピークがあった模様。というより、家が強風で時折揺れるのでオチオチと寝れなかった。我が家は、少し傾斜したところに建っている。(もちろん家の敷地は水平ですよ)自宅前の道も傾斜してまして、まるで道路の上を川のように水が流れていた。そして、道路横の側溝へカブガフと吸い込まれていく。ふへー、凄いねー。あふれたりするなよー。と窓から見てました。京都では大変なことになっていて、甚大被害地区と比べたら大したことないのだけど....我が...
日記・エッセイ・コラム

本日のまとめ-2013年9月14日-せっかくの連休なのに台風が来るのかい?-

ずっと、ずっと、忙しくてブログの更新がままなりません。収入になる仕事ではなく、片付け仕事、家のメンテナンス、車をメンテナンスするための下準備、屋上家庭菜園の収穫等々、そんなこんなで一日が24時間で足りない状態です。毎日毎日、仕事が残っていくので、結局、仕事が片付かない。それだけ私の仕事率が下がったということか?9月7日は海水浴に行こうと、まだしぶとく考えていた。もちろん行先は、我が家の定番の「和歌山県方杭海水浴場」なのだけど....はい、しっかり嫁さんの雨女パワーが炸裂して9...
日記・エッセイ・コラム

9月9日に、隣の田んぼが稲刈り開始

ずっと、ずっと、忙しくてブログの更新がままなりません。収入になる仕事ではなく、片付け仕事、家のメンテナンス、車をメンテナンスするための下準備、屋上家庭菜園の収穫等々、そんなこんなで一日が24時間で足りない状態です。毎日毎日、仕事が残っていくので、結局、仕事が片付かない。それだけ私の仕事率が下がったということか?さて、もう新鮮なネタではありません。隣の田んぼが稲刈りをはじめました。9月9日のネタです。今頃にブログに書いてすまんよー。 今年の泉佐野は台風が直撃するでもなく、となり...
日記・エッセイ・コラム

本日のまとめ-2013年8月31日-台風崩れの風が強いのー

この週末も天気が荒れている。先週末に天気が悪くて海水浴に行けなかった。そして嫁さんがどうしても海水浴に行きたいと月末に行くぞーと、さらに怨念のように思っていた。そしたら、さすが嫁さんの「嵐を呼ぶ女」パワーだわ。怨念が強かっただけに台風がやってくるとは....もちろん海水浴には行きません。なにかとブログの更新が滞っております。今週はいろいろと忙しかったのです。それも前進作業ではなく復旧作業なので人生の進歩もありません。そして、3日連続徹夜が、歳のせいなのかできなくなっていること...