日記・エッセイ・コラム

日記・エッセイ・コラム

LED電球の怪

お盆はちょっと疎遠な人と話す機会が増えてくる。そんな中で話題になったもの。LED電球ってすぐに球切れするじゃん。これぞLED電球の怪こんなネタが出てきた。我が家はLED電球なんて1球もない。家の電灯はもちろん、懐中電灯も、自動車の各種電球も全て昔の電球なのだ。激貧だけど、さすがに家の電灯は裸電球ではないですよ。家の電灯は、知人達がLED蛍光灯に交換したから、古いの使うかい?と提供してくれた電灯達。それに入れ替えて使っている。LED蛍光灯に交換するような裕福な家庭で使われていた...
日記・エッセイ・コラム

時は2015年

今日から盆明け本格的な仕事開始です。といっても、盆もちょこちょこと内職はしておりましたが、というか、仕事に直結しないが最終的には仕事に関係のある雑用をしていたのですが....まあー、そんなこんなでした。で、仕事本格開始なのですが、まだ本調子ではない。どうせ受託仕事なんて皆無なんだしね。なので、息抜きを兼ねてちょっと雑談をブログに書いてみる。盆の期間に、遠い昔にサラリーしたときに知り合いになった、昔は仲間だったねーと懐かしむ連中とおしゃべりできる機会があった。皆して「じじぃーに...
日記・エッセイ・コラム

失明しなくてよかったよー。しかしねー、台風のバカー

本日は台風が大接近というか、10Kmも離れていないところを通過中です。つい1時間ほど前のことです。私は台風で負傷しました。............玄関で「ガチ、ゴチ」と、なにかが暴れている?扉の下をガンガンどついている音がするのです。台風が来るので危険なものは片付けたはずなのに、なにが暴れているの?って、扉をそーっと開けて確認すると....どこかの看板が玄関前でくるくると暴れています。どこぞから飛来した物体です。我が家の側壁を回り込む風が、ちょうど玄関前で渦巻いているんですね...
日記・エッセイ・コラム

暑いぞー、そして、とうとう体を壊したかも?

暑いねー。つらいねー。皆さんは暑さをどう克服しているのでしょうか?我が家は激貧を自慢できるような状況なのでエアコンなんて使いません。さらに、寝室のエアコンは故障したまま放置プレーになっています。エアコンはクラウンワゴンを運転しているときだけの特権となっております。ちなみに事務所はガラス張りでして....なんでガラス張りなんだよー。と不平をいうのです。(元々パン屋さんの店舗だったジャンクハウスだからねー。ガラス張りなんですよねー)おかげて事務所の温度はうなぎのぼりです。昼間は室...
日記・エッセイ・コラム

お買いもの(ドライバーと音楽CD)

本日は仕事で大阪府堺市に出かけてました。後輩も一緒に連れて行ってウダウダです。で、ブログには仕事のことは書かないことにしていますので、そのついでネタです。激貧が都会へおのぼりさんしたときはウインドぅショッピングするんですよ。激貧なのでまともなお店へは出向きませんが....今回は「シーサイドステージ堺浜」というところでフリーマーケットをしている、それも入場料無料というのを、後輩が事前調査していました。そりゃー、そういうところへ出向くわけですよ。フリーマーケットといいますが、半数...
日記・エッセイ・コラム

中古CDのお買いもの

本日は野暮用で、嫁と出歩いてました。久しぶりに、大阪の松原市へ出撃です。まぁー、嫁とセットで行動しているときは、たいていはろくな要件ではないのです。その内容についてはここには書きませんのであしからず。ともかく久しぶりの街中です。まるで都会です。なんですか?この信号の密度と車の往来する数量。すごいなー。我が家の近辺と大きく違うなー。せっかくの都会です。嫁といろんな店に入ることにしようとなりました。スーパーとか家電量販とかに入るのですが....なんですか?凄い物価が高いではないか...
日記・エッセイ・コラム

西宮戎詣でで凶が出てしまった

昨晩は処々の理由でネットができず、結果としてブログの更新をサボりました。もし、当方のブログを楽しみにされている方が居られましたら申し訳ありません。ではでは....昨日のことですが、ブログを書きますね。昨日は西宮神社へ戎様詣でに参りました。えー。11日ですから、残り福なんですけどね。年々思うのですが、注意書きの看板が増えており、警備員も増えて、ますます世知辛くなっています。昔のような、神様の敷居をまたいだという厳かな雰囲気が薄れてきています。昔は良かったなー。と思うのは年寄の始...
日記・エッセイ・コラム

携帯電話がコーヒーになった

不思議なブログタイトルで申し訳ありません。でも、携帯電話がコーヒーになったんですよ。それも棚ポタです。って、なんじゃそれ。ですよね。では、ことの顛末を...昨晩に私が就寝前です。(先に断りを入れますが夢落ちではないでよ)いつもの自宅回りの点検をします。年末って変な人が出没したりするので、勝手にゴミが置かれたりしていないかの確認なんですよ。それに、屋外給湯器のパイプ防寒カバーを素人対策したとこだからねー、それが実際の夜中の冷たい風邪にさらされておかしなことになっていないかの念押...
日記・エッセイ・コラム

見上げたら・・・・ペットボトルクリスマスツリーは綺麗だった

本日は冬至です。冬至といえば、ゆず湯とカボチャですよね。激貧な我が家でも季節の行事はなんとかこなしたいのですよ。「ゆず」については、なんと現物をすでに入手済み。というのは、大阪の田舎に住んでいるのが幸いして、ご近所で「ゆず」と「キンカン」を育てている方がいまして、いつもの釣魚のお礼だよ。と頂いたのです。早速ですが、今朝に「キンカン」は食べて冬至の食べ物を1個クリアー。昼に「ごった煮」にて、ニンジンとこんにゃくをクリアー。「寒天ゼリー」を食べて、「かんてん」もクリアー。あとは、...
日記・エッセイ・コラム

中古CDのお買いもの

本日は、とある用事で大阪市内方面へ出かけました。嫁には先週から、25日に大阪市内へ出ていくからと報告していました。そうしたら、嫁から嬉しい提案が....「街中へ出ていくならこんなのがあるでー」って....なんと、某所の食事券ではありませんか?嫁がいうには場所が遠いから縁がないだろう。知人に譲ろうと思っていたものだそうです。その食事をするところは、ルートから外れてますが、ちょっと足を延ばせばいいだけという距離です。ランチでも使えるんやな。肉がたらふく食えるんやな。フムフム、デザ...