日記・エッセイ・コラム

日記・エッセイ・コラム

あけおめ~ ことよろ~

あけましておめでとうございます。 社交辞令というか、通例というか、ありきたりではありますが.... 2018年が皆さまに良い年でありますように心よりお祈り申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 私も社会人ですので、こういった年始の挨拶をブログにかかせてくださいまし。 新年の挨拶としては今年の目標でも発表したらいいかな?ブログは仕事ネタではなく私の日常苦悩ネタが主体なので、仕事に関することは書きませんよ。 ここのところブログの主体記事となっているスバルR-2君です...
日記・エッセイ・コラム

来年のカレンダー設置、しめ飾りの取付

もう幾つ寝るとお正月~。ですなー。 激貧我が家も正月を迎えるべく準備はしますよ。それも激貧なのに、いや、激貧だからこそ神様が来るようにと、しめ飾りはそこそこ奮発しています。自宅玄関、事務所玄関に、12月28日に取付しました。クラウンワゴン(お仕事で活躍している自動車)への取付は洗車して綺麗にしてからということで...昨日の12月29日はクラウンワゴンを洗車しました。もちろんワックスかけてピッカピカです。そして、本日12月30日にクラウンワゴンへしめ飾りをとりつけました。年々自...
日記・エッセイ・コラム

この冬、初の被害者

本日は雨天なり。それも、めっちゃ寒いというか冷たい小さい粒の雨がシトシト。なので、スバル弄りはありません。スバル弄りを楽しみにしている人にはつまらないブログ記事になります。激貧家庭は室内で白い息を吐いて過ごす季節の到来です。白い息を吐くようになると、パソコンが挙動不審になったり、モニターがついたりつかなかったり、といった電化製品の不具合が発生するのです。そういうときは、無駄に室内でラジオ体操をしたりして自分の体温を上げてから、来ていた服を脱いで不具合のある電気製品に被せてあげ...
日記・エッセイ・コラム

モニター当るといいな。サンワダイレクトさんのリュック等

たいしたことは書いてません。単にモニターに募集したというだけなんです。その応募条件がブログにモニター募集のリンクを貼ることとのこと。なのでここに貼ります。駄文となりますがご理解ください。雨に強くて大容量!アルファコラボリュックのモニター様募集!『京都黒豆ちょこ』モニター30名様大募集♪【リニューアル記念】午後のショコラ12枚10名様当選したときは、gooのスマホが当選したときのように、もちろんブログ記事となります。それも私のことだから、一般的な使い方ではなく、変なものを入れて...
日記・エッセイ・コラム

やっと食材が秋らしい価格帯になってきた

激貧我が家にとって、秋は家計が助かる嬉しい季節なのです。実りの秋、食欲の秋とはよくぞいったもので、激貧家庭もその恩恵をさずかるのです。しかし、今年の秋はなんか遅い。というより、天候不順で野菜も果物も高値がずっと続いてました。さらにサンマも不漁ということで、今年はまだ生サンマにありつけていません。去年は閉店間際処分セールで生サンマは4匹袋に入れられて100円だったのに、今年は夕方の半額食品物色に行くタイミングでは生サンマが店頭に残っていないのです。値札は大抵は200円ぐらい。そ...
日記・エッセイ・コラム

台風だというのに、温泉旅行へ行ってました

台風が来るぞーというのに、馬鹿な夫婦は温泉旅行へ土日と行ってました。激貧が生活費をはたいて旅行へ行けるわけないでしょ。ということは、どうやって。とかは想像してください。ともかく我が家はお金の負担無しで堪能してきました。いやー、いろんな意味で驚きも経験しました。そうかー。こんな温泉宿もあるのかと....無料で楽しんでいるバカ夫婦は文句をいうところもなく、そういうものだと受け入れ、いやいや、これはある意味でイリュージョン空間での生活体験を楽しめということだ、とプラス思考に撤したの...
日記・エッセイ・コラム

オークワ 食と暮らしの大博覧会 in2017 へ行ってきた

本日は久しぶりの晴天なり。天気が良いと気分がいいねー。仕事がんばるぞー。スバル弄りもがんばるぞー。と、言いたいのですが....仕事は2の次で遊びに行ってきました。近所に「オークワ」というスーパーがあるのですが、そのスーパー母体が何やらイベントをするというものです。場所は和歌山市のビックホエールというところ。大阪府の人間が和歌山の県庁所在地へ出向くのかよ。と突っ込まれそうですが....私がこの地に引越してきてからは、遊びも仕事も和歌山市、海南市、有田市と和歌山が主体になっており...
日記・エッセイ・コラム

今年も雑魚釣りとイワシ料理

嫁の「海に行きたいぞー。魚を食いたいぞー」の発作を解消するために、無計画に海に行きました。とりあえずなので海を見て、港にいる地域猫を愛でれたらそれでいいだろう。ということで、去年と同じ超マイナーな地元の漁港へ出撃です。去年の雑魚釣りは、次のブログ記事を見てください。2016年10月9日のブログ:雑魚釣りとイワシ料理今日は家族連れがそこそこ釣りしていました。魚もやる気が程々にあるらしく、サビキ釣りをしている家族は3投で2匹程度のイワシがかかっているもようです。(3回もコマセかご...
日記・エッセイ・コラム

お昼ごはんは、シイラの頭

いきなりですが.....これが本日の昼食でした。って、こんなのをブログに書いても仕方がないのですが....知人となにかの話題になったときに、「近所のスーパーで普通にシイラやクジラ肉が売られているよ」と話したら、「嘘つけー。そんなの売っているわけないやろ。お前は大阪に住んでいるんやろ」とホラ吹き呼ばわりされたのよね。さらに「本当に売っているのなら、それを買ってきて料理した写真を見せてみろ」って言われたのよね。その証拠として本日のお昼ごはんの写真なんです。当地は大阪府でも南の方で...
日記・エッセイ・コラム

2017年 屋上からの「りんくう花火」

昨晩は疲れていてブログを書く気力が無く....ようするに昨日のネタになります。8月26日(土)は、激貧家庭が食費を稼ぐためにフリーマーケットへ出店してました。我が家の不用品が現金に化けるのがプチ快楽になっていく下品な夫婦です。年に4回ほどフリーマーケットへ不要品を持って行って、その会場で我が家で必要な衣料品や生活雑貨を閉店間際に味噌くそ価格で他所様の出店商品を買うという。不用品を売って現金収入もでき、生活必需品もそこで購入している我が家って、ある意味でフリマを有効活用している...