日記・エッセイ・コラム

日記・エッセイ・コラム

2018年8月、散財の記録、ヘッドライト、デジカメ等

今頃になって先月の話をブログに書きます。だって、8月後半は台風の連打に長雨にと、とてもとても、いつものような記事をブログに適当に書き殴っている時間はありませんでした。やっと、あの恐怖の台風21号から、なんとか日常に戻り始めているところです。そんな状況なので今頃に先月のネタというのをご理解ください。いつもの私の忘備録をかねているネタです。2018年8月の散財記録です。まずはスパルのための散財からです。ヘッドライトを入手しました。もちろん左右ペアですよ。丸目二灯用の電球交換可能タ...
日記・エッセイ・コラム

2018年台風21号、台風にてご心配おかけしました

台風21号から1週間が経ちました。まだまだ街中はいろいろとありますし、家屋もそのままのところもあったりします。不便している世帯が多くあります。これから日常を取り戻すのが大変というところです。さてさて...と書いていいのかな。そうやって苦戦が強いられているところが多々あるのに書きにくいのですが...我が家もいろいろとプチ被害はありますが、本日の午後から仕事を開始する段取りです。知人関係のヘルプも素人DIYでなんとかなるところは片付いた次第です。やっと、私の体が空いたというか生活...
日記・エッセイ・コラム

2018年 台風21号、だいぶん片付いたのだけど後回しになっている爪痕をちょっとだけ

台風21号の爪痕はかなりなくなってきました。といっても落下の危険性があるものを撤去、街路樹などの道路に落ちていた障害物の撤去、道路を走行していた目に見えるものが消えただけです。一般家屋も雨天に備えてブルーシートで覆っているので瓦落ち光景は直接視界からは消えました。なにより、今日から道路の通行がかなりスムーズになりました。というのは生活道路が回復してきているからです。テレビ中継で有名になった田尻町の電柱ドミノ倒しの道路も通行しました。あのドミノで凄かった景色がわからないぐらいに...
日記・エッセイ・コラム

2018年 台風21号、自宅前のあっち向いてホイの信号機が直りました。スーパーが根性で営業再開

台風ネタは暗い話が多いので、今回は前向きなネタです。本日は雨天です。本心では台風で自宅に被害がでているはずなので細かく調べてどういった修理しようかとプランを練りたいのです。でも、雨天の中でそんなことをしたらヘンテコトラブルをおこしかねません。ド素人は天気の良い時に自分のできることをがんばることにするのです。台風のせいで、まったく仕事をしていません。ちょっとでも仕事をしようと事務所にこもりました。パソコンの前に座るのですが、台風のこと、食パンメーカーの流通具合、スーパーの営業開...
日記・エッセイ・コラム

2018年 台風21号、日配食品はまだまだ不足している

台風が去ってから、ず~っと日配食品が品薄になっている。私が買い物に行く夜の時間なんて、陳列棚は空なのだ。本当に商品が入っているのかいな?と、ちょっと顔見知りになっているレジ打ちのおばちゃんと会話すると、配送センターが浸水被害で品物の流通がおかしい。メーカーの製造はできていて配送センターが回復するまでの問題ということだった。現に毎日ちょっとずつではあるがパンや牛乳は入荷するが、いつもの30%ぐらいかな?それも何が届くかわからない。入っても1時間もしないで売り切れる。それを聞いて...
日記・エッセイ・コラム

2018年9月4日 台風21号、まじでバカ夫婦は覚悟をした

関西は台風21号の被害、そして、北海道は大地震。今週の日本はとんでもない状況。社交辞令的なことを書いて体裁整えても仕方がないので本音だけ書いときます。家族のために今日の飯と寝るところを最優先に行動しろよ。これが私が阪神大震災で経験した結論です。で、私のところですが....台風21号で大被害の地域です。すぐに台風ネタがブログに出てくるかと期待されていた知人がいました。ところが翌日にネタがあがらないことで心配になったとメールが何件か...はい、とてもブログを書いている時間がありま...
日記・エッセイ・コラム

イオンのハッピーゲート抽選で初めて当たった

今晩は後輩と半額特売買い物ツアーです。月末で世間様は給料というお金を手にしているので、月末にわけあり食品捕獲行動は確率が悪いので私はあまり行きたくなかったのですが....時々、ヤフーの企画にて、「イオン ハッピーゲート クーポン」ってのがあるのです。ヤフーIDをお持ちの方ならイオンの割引クーポンがもらえるというものですが、その割引率が店頭のハッピーゲートなる端末で抽選という仕掛けです。(「店頭の端末にて割引クーポンくじ」への参加権を獲得するものと考えたらいいと思います)個別商...
日記・エッセイ・コラム

泉佐野市、2018年りんくう花火、我が家の屋上から遠く見ただけですけど…

昨晩のネタになります。ここのところ暑くて怠くていろいろと作業が溜まっております。仕事優先、家族優先で作業しているとブログは後回しになってしまい、8月はブログネタとして撮影した写真が日の目をみないままになっております。夏だからねー。夏らしい、地方都市らしい、いろんなネタ写真があるんだけどねーこの調子だとブログ公開している時間が取れずにかなりのネタを葬ることになります。なんかもったいないなー。でも1日は24時間しかないからねー。さてさて、昨晩のネタですよ。激貧家庭の恒例夏の祭典で...
日記・エッセイ・コラム

お盆の間に続いたアジ料理地獄を一部紹介

お盆前からなにかと多忙になりましてブログ更新が滞ってます。お盆なのでブログネタ写真はそれなりにあるのですが、すぐにアップできず陳腐してしまいました。それでも、時間があれば、これなら夏らしい、または、いつものポンコツ車維持のネタになりそう。というものを遅ればせながらアップしていこうと思います。そんな中おからのお盆の間に続いたアジ料理地獄ネタです。おいしい魚が食いたい禁断症状発症のバカ夫婦は、とうとう辛抱たまらずに8月10日に魚釣りに行きました。激貧家庭なので魚釣りもなるだけ控え...
日記・エッセイ・コラム

2018年 泉佐野港の花火

お盆前からなにかと多忙になりましてブログ更新が滞ってます。お盆なのでブログネタ写真はそれなりにあるのですが、すぐにアップできず陳腐してしまいました。それでも、時間があれば、これなら夏らしい、または、いつものポンコツ車維持のネタになりそう。というものを遅ればせながらアップしていこうと思います。そんな中おからの夏ネタです。3日前のネタになります。当地では、夏のイベントして花火大会があるのです。それも2回あるのですよ。有名なのは「りんくう花火」でして今年は8月25日の予定で7000...