車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

2020新年にむけて注連飾り

みなさん、こんにちは。我が家は本日に注連飾りをつけました。 自宅も事務所ももちろんですが...最近はめっきり減った、自動車へも注連飾りです。お仕事にレジャーにと大活躍のクラウンワゴン君。 そんなにかまってあげず汚れっぱなしですが大事な相棒なんです。 いろんな意味をこめて、注連飾りをつけました。正月の間に、注連飾りをつけた車を何台見るかなー。 そして、何人の人からクラウンワゴンの注連飾りに指さされるかなー(笑)ちなみに、本日は午前中は雨が本降りでした。 夕方から雨が止んだのです...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、オイル Castrol GTX ULTRACLEAN 5W-40、 オイルフィルター タクティ V9111-0103 – 散財の記録

昨日にした散財の記録です。11月06日にクラウンワゴンのオイル交換をしました。オイル交換したときのブログ記事は次のところ2019年11月06日のブログ記事:クラゴン君、2019年3回目のオイル交換そのときに始めての銘柄オイルを入れたのですが、今のところ不具合もなく至って普通にご機嫌さんで走ってくれるので....まだ1990円で売られているうちに追加しました。Castrol GTX ULTRACLEAN 5W-40 という銘柄です。4L缶ですよ。なんと税込みで1990円で店頭購...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、車検から帰ってきたのでいつもの貨物車室内へ

毎年のイベントで車検を無事に終えたクラウンワゴン君です。車検のときは6人乗りワゴンスタイルにて整備工場に引渡ししています。なので荷室は狭く、ハッチバックを開けるとこんな状態。だれですか?お前の車は板張りなのかよ。そんなクラウンありかよ。っておっしやられる方は。板張りにして2列目シート寝起こしできるようにしてます。ちなみに3列目シートも起こせますが、定員枠に入っていないので割れ物荷物(磁器、ガラス製品)をつむときに起こして縛り付けるだけなのよね。いつもの貨物仕様にトランスフォー...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、車検を無事に終了

昨日のネタになります。仕事の相棒、我が家の足であるクラウンワゴンです。今年の車検を終えました。いつもの整備工場へ預けたのは11月19日の午前中です。11月21日の昼に「車検できたでー。早くとりにきてー」といつもの連絡。はいはい。私の車は邪魔者だもんねー。すぐに引き取りにいきますよ。って、ことで昨日の夕方に引き取ってきたのです。特に不具合は無し。私が指示だした「ジョイント部の掃除とグリスアップ、特にポールジョイントのグリスアップはやっといて」というのを、「あんたは細かい振動をブ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2019年3回目のオイル交換

車検が近づいてきたクラウンワゴン君。車検にかかる費用を少しでも抑えるべく、自分でできることはやってしまおう作戦のひとつを行います。って、オイル交換なんですけど....今回はオイルフィルターも交換します。今回のオイルはいつもの4リッター缶特売1000円のオイルと違いますよ。今回のは奮発しています。4リッター缶特売1980円のオイルです。なんと倍額のオイルですよ。何故このオイルを選択したのかについては、オイルを買ったときのブログ記事に書いているのでそちらをごらんください。そのブロ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ショック死亡していないかの確認をしてみた

本日のブログは2本立てです。そのうちの1本目。先日にこんなハガキが届いた。個人情報満載なので一部分だけ公開。もうすぐ車検ということです。車検が近いならクラウンワゴンの点検をしておこう。今日は天気もいいし車体の下にもぐるのには条件がいいぞ。前を持ち上げて...さらりとあちこち点検確認です。特に不具合がありません。で、今回はちょっと余計なことをしたいと思います。ずっと以前から気にしている45Km/h走行時の車体の振動です。ハンドリングに不具合無し、ステアリングに振動はまったくあり...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、中古のイグニッションコイルと交換してみた

本日のクラウンワゴン弄りは1時間ほどでした。1時間ほど私の自由時間ができました。1時間かー。今からスバルのところに行って準備したとして...って、準備しているだけで1時間経っちゃうよ。って、ことで一昨日のブログ記事にも登場しているイグニッションコイルです。こいつを交換してみる気になりました。コイルを交換したことで、走行に変化があるかを体感したいので、ECU(コンピューター)の初期化は避けたいのです。電装系を触るときはバッテリーターミナルを外すのがセオリーですが、コンピューター...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン、2019年-クーラント液交換投入

本日のクラウンワゴン弄りは2時間30分でした。一昨日にラジエターのクーラント液(冷却水)を抜いて、洗浄液+水道水を満たしました。それで中一日乗って、エンジンの水路を洗浄してみました。本当にケミカルで洗浄できているのかはわかりませんが...その洗浄液を抜き取って、新しいクーラント液を入れました。作業自体は簡単コースなのですが、漱ぎ時間と排出時間がかかるのです。エンジン始動して水温が上がるまでアイドリングです。夏場だから5分もあれば水温はあがるのですが、念のため10分ほどのアイド...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2019年-クーラント液抜き取り

本日のクラウンワゴン弄りは、合間合間に雑用をしながらで2時間ほどでした。ラジエターのクーラント液(冷却液)の交換です。今回のクーラント液交換は2日間でやります。って、単に水を入れ替えるだけなんだけどお掃除循環をちょっとしたいのよね。仕事としては簡単ですよ。ラジエターの底栓を開けて水を抜いて、また水を入れるだけです。水の出口が小さいので排出に時間がかかる。注ぎ口も小さいので水投入が面倒くさい。ってぐらいです。ラジエターキャップは、あの茶色が付着しています。ラジエターの中もあの茶...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、5W-40のオイル – 散財の記録

3日前にした散財の記録です。クラウンワゴン君のエンジンオイルを購入しました。Castrol GTX ULTRACLEAN 5W-40 という銘柄です。散在額は、税込み 1990円 です。今まで4リッター1000円未満のオイルをずーっと入れていたので、約2倍金額のオイルということになります。実は今まで、私のクラウンワゴンのエンジンオイルは 10W-30が適正オイルだと信じてました。だって、痴呆親父(自動車整備士ですよ)から、「お前の車は10W-30だ」と教えられていたのです。な...