コンピューター関係

コンピューター関係

OCN フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストへ移行、いよいよ切替日

すでに後発組となる、NTTのフレッツ光プレミアムから、フレッツ光ネクストへの移行です。去年のNTTキャンペーンで多くの皆さんが移行済みだろうと思います。私は昨日に完全移行となりました。本当は昨日にブログへ書くべきだったのですが、なにかと夜に仕事がありましてブログを書くことができずに今頃の更新となった次第です。で、切替当日の内容を書くのですが、その数日前にしたことを先に...以前のブログにも書いているのですが...フレッツ光プレミアムから、フレッツ光ネクストの切り替えにおいては...
コンピューター関係

OCN フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストへ移行、ホームゲートウェイが送られてきた

大したことは書いてません。フレッツ光ネクストに切り替えた時の忘備録としてブログに書いておきます。我が家の回線が、フレッツ光プレミアムから、フレッツ光ネクストへの切り替えが間もなくです。本日にホームゲートウェイが送られてきました。これで必要な機材は揃ったかな?あとは切替日にホームゲートウェイの設定楽しむだけですな。** naganのごちゃごちゃブログ内での関連過去記事 **OCN フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストへ移行、ご返却キットが送られてきたOCN フレッツ光プレ...
コンピューター関係

カラーコピー機君のトナー(マゼンタ)とドラム交換。プリンタ部分はLP-9200B

最近、使うことがほとんどなくなったカラーコピー機君です。マゼンタのトナーが切れが表示されても「エコ印刷モード」で本当にマゼンタ色が乗らなくなるまで使い切りました。ということで、マゼンタトナーの交換です。激貧ですがトナーは純正の新品をおごってますよ。といっても、このタイプのプリンターを使われている人が自然淘汰されて減っているらしく、ヤフオクでトナーは安くゲットできるのです。さくさくとプリンターからトナーカートリッジを抜出まして、念のために新品のトナーと形状が同じか確認です。つい...
コンピューター関係

OCN フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストへ移行、ご返却キットが送られてきた

大したことは書いてません。フレッツ光ネクストに切り替えた時の忘備録としてブログに書いておきます。我が家の回線が、フレッツ光プレミアムから、フレッツ光ネクストへの切り替えが間もなくです。そんな中、ご返却キットなるものが送られてきました。NTTからの返却キットって、いつものことですが、大きい茶封筒なのよね。茶封筒に切り替えて不要になるレンタル機器を放り込んで返却しろってことです。これを返却しないとレンタル使用料が継続されるのよね。新しく入れ替えする機器が送られてくるより、返却キッ...
コンピューター関係

OCN フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストへ移行、重要書類在中って普通郵便で送られてくるものなの?

我が家は、「OCN-with-フレッツ光プレミアム」にてインターネット回線を引き込んでます。去年にドラえもんを用いた告知キャンペーンにて、2019年1月31日で終了って散々言われていたやつです。特に、回線スピードにどうこうと不満もなく、安定して繋がっているのでこのままでいいのに。というのが我が家の本音なのですが、NTTさんも古い機材としくみを維持するのに経費がかかるため、なにかに統合したいのは理解できます。それとは別に、数年前から、光コラボ業者達が失礼なものいいで詐欺まがい商...
コンピューター関係

M393T5160FBA-CE6 4G DDR2メモリーを探ってみた

とうとう大晦日です。皆さんは年の締めとしてブログを書きたくっているのだろうと思いますが、私はいつもの日常を書くのです。といっても車弄りはしてませんので、いつものような素人整備ネタはありません。車弄り、とくにスバルネタを楽しみにされている方にはつまらないネタ記事になります。そうではなく、何故か一部のコアのパソコンマニアが私の記事に反応することがあり、そういった方がプチ反応するかと思われる内容になります。 さてさて....この正月休みを使って自分が仕事で使うようのパソコンを一台で...
コンピューター関係

カラーコピー機君のトナー交換と掃除、でもドラムがダメなのよ

今日はスバル弄りするつもりで午後の時間を空けていたのですが....すごい強風です。ビューッッッ。バババ.....っていう風がずっと吹いてました。とてもスバル弄りできる状況ではありません。ということで....ずっと後回しにしていたカラーコピー機君を愛でてあげることにしました。現状の状態は...半年ほど前に印字結果にゴミのような汚れ点が印字されるよになった。この汚れは連続して印刷すると濃くなるというもの。10月ごろに黒トナーが切れた。切れた警告メッセージをキャンセルしてずっと印刷...
コンピューター関係

嫁の実家でパソコン仕事

本日は朝の6時ごろから出かけてました。そして先ほど帰宅したところです。行き先は嫁の実家です。嫁の実家のパソコンが「アポーン」されたのです。どうなっているか、どうするか、ともかく面倒なことには違いありません。どうなっていたかについては私のパソコンではないので、ここに書くことは控えますね。ともかく大変なことこのうえなし、救出できるデータの選定。ウイルス等を含んでいないかのチェック。そして、パソコンを以前のイメージバックアップから復元しまして、それにデータを巻き戻してどうなるかです...
コンピューター関係

事務所の機械をちょっとだけ入れ替え

本日は1日ずっと雨でした。雨だとスバル弄りができません。かといって、特に仕事もありません。今月も受注がありません。こんなときが事務所の機械入れ替えのチャンスかな?と思い、重たい腰をあげました。まずは、レーザープリンター君です。隠退してもらうのは、モノクロレーザープリンターで、Canon LBP-910君です。この子の事務所での活躍期間は短かったです。えーと、いつに事務所に居座ったのだっけ?とブログをさかのぼって検索しました。2015年の6月ですね。約1年半で当事務所から隠退と...
コンピューター関係

VISTA-2016年6月分WindowsUpdate やっぱりCPU負荷一杯で固まるのね

今月もWindowsUpdeteがやってきました。そして、4月、5月と同じでCPU負荷一杯にしてパソコンがくそ遅くなる症状にはまっておりました。遅くなっても使えるわけで、そのまま仕事をしてまして....やっと時間が取れたので、昨日の6月26日に対策しました。それを1日遅れでブログに書きます。症状としては、Windows Update にて、「更新プログラムを確認しています」のまま戻らない。リソースモニターでCPU負荷率が70~80%を推移(IE等も同時に動かしてます)今月の更...