コンピューター関係

コンピューター関係

散財の記録、HP Proliant ML110 G6、RAIDカード沢山

9月になったのに初日から残暑がきびしいっす。まだまだ残暑に苦しめられている私です。皆様こんにちは。ちょっと前に書いた、作業机の前に座れないぐらいガラクタが体積した件です。それをちょっと片付けました。そして、そのガラクタというのが散財の記録となります。今回のガラクタ。じゃなかった仕事の備品としてお宝になるやつは、パソコン関連の代物です。むろん、激貧が新品なんて買えるはずもなく、ネットオークション相場が荒れるお盆のタイミングで底値で落札入手したものです。そんなのを検品しながら片付...
コンピューター関係

再び、ウイルス?スパイウェアにやられたパソコンを…面倒なんだよ。

本日は嫁の実家へ....お盆の里帰りではないですよ。嫁の父親がやらかした、パソコンがスパイウェアにやられている案件です。もうこれで何回目なんでしょ。いくら言ってもクリックするのよね。どれだけ口をすっぱく言うても、駐車違反して捕まるやつ、スピード違反して捕まるやつ、右折れ信号無視で捕まるやつ、それと同じ理屈なんでしょう。口では「うんうんそんなことしないよ」的なことを言うのですが、性格なんでしょうねー。やらかしよるのよね。朝の10時に現地入り、作業終了が夕方5時ごろです。昨晩は作...
コンピューター関係

レーザープリンタ君も熱中症

数日前に似たようなタイトルの記事がありましたが...その後も、熱中症問題と攻防戦しているよってネタです。ここのところの暑さ、そして激貧節約制約モードにて、いろいろと苦悩を抱えている私です。ここにきて精神的苦悩、金銭的苦悩の他に、熱中症の猛威が我が家をいろんなところから攻撃しております。ということで、人間ではない熱中症ネタです。昼間はとてつもなく暑い。私が作業している事務所では昼間の室温は48度なんていうのですよ。でも激貧緊急節約発動中につきエアコンはなるだけ使わないで仕事をし...
コンピューター関係

悔しいかなエアコンを使わなければならない、パソコンの熱中症のその後

2日前にブログに書いた「パソコンの熱中症」です。その後の話となります。昨日の土曜日は、うす曇だったので金曜日よりはマシでなんとかなってました。そして本日です。お日様テカテカ攻撃です。室温の温度計がグングン伸びまして....私が見た最高室温が48度でした。48度の事務所で扇風機をフルパワーで回したところで....いろいろと想像してください。たとえば、室温48度の扇風機から出るそよ風が背中に当たるとどう感じるか。メインパソコンのカバーを開けて扇風機の温風をガンガン当て続けたところ...
コンピューター関係

パソコンも熱中症

暑い暑いの酷暑モードになりました。8月になったことだし、6月7月って両親が絡む金のネタで大変なことが沢山発覚したことだし....って、どうして親の借金とかが子供にこんなに降りかかるのか。親が生きている間は我が家に幸せはないのです。まあー、幸せがないなりに生存していかなければなりませぬ。はあーっ生きていくことが不毛だわーっ。お金でとっても苦労すること確定。ツメに火を燈すってぐらいならツメだけでしょ。我が家の場合は臓器をとられかねない勢いかもしれません。だって親が何をまだ隠してい...
コンピューター関係

この土日はパソコンのせいで不毛だった。パソコン復旧で、くたびれた

土日と不幸が後輪した。いや、不幸という意味では先月の半ばぐらいから傾向が発生していた。私の予定では....土曜日はスバル弄り、日曜日はポンコツ我が家の雨漏り修理、といった工程計画をしていたのだ。なのに....土曜日の朝8時頃...パソコンを起動する。Windows起動の絵がでてしばらくしたらブルースクリーンストップ。あー、またこれか。と、セーフモードで起動しなおして、シャットダウン。そして再起動で普通に起動する。ブルースクリーンストップしたら通常再起動にてOS起動できない(ブ...
コンピューター関係

ウイルス?スパイウェアにやられたパソコンを…面倒なんだよ

世間でなにかと猛威を振るっている、「OSが壊れてます。なんとかしたければxxへ電話してこい」のフィッシング系の詐欺まがいのやつ。または、なにやら時限爆弾で突然パソコンの挙動をおかしくして対策してほしければなにやらこうやらと画面に表示してカウントダウンして操作ロックするやつ。さらに、検索サイトにで検索して表示された内容をクリックしたら、まったく異なるエロサイトに接続されたあげくに、「希望していないサイトに強制転送されています。フィッシングに感染している可能性があります」みたいな...
コンピューター関係

OCN フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストへ移行、不要な契約がされていたよ

フレッツ光プレミアムから、フレッツ光ネクストの切り替えを今月の8月1日で無事成功している。これはこれでいいのだが、もしやの罠を仕掛けられていないかと勘繰っていたのだが、それが仕込まれてました。それの対策をしたのが昨日です。いやー、余計な仕事が増える増える。なんだかなー。で、それの忘備録としてブログにまとめておくことにした。その前に話がややこしくなるので、NTT西日本の光回線でインターネットをするときの料金おおざっぱ支払先の説明です。インターネットをするには、自宅まで光回線を引...
コンピューター関係

PC入れ替え、ポンコツ寄せ集めだけどね

世間はお盆休み。私は通常仕事のはずだったのだけど....実際は、お仕事40%、パソコンのとりあえず復旧が5%、55%が新規パソコンの環境構築となりました。無事にパソコンの入れ替えも終わったのでそれの記録ブログとなります。まさかのお仕事メインパソコンが熱中症でぶっこわれたのが8月13日の午後でした。事務所室温44℃の環境にて、PentiumD+Raid5の運転は耐えれなかったみたいです。どういうふうに死んだのかについては過去のブログを見てください。まぁー、ご老体だったからねー。...
コンピューター関係

えらいこっちゃ。お仕事メインパソコンが壊れた

大変だー。どうすべー。とほざきたいのだが...お仕事でメインに使っているパソコンが熱中症で昇天されました。今、このブログは嫁のPCから書きこんでます。事務所の室温が最近は常時40℃超えです。そんな中耐え忍んでいたのですが....本日の午後にパソコンを起動したら....POST起動画面が出てデバイスを探しに行く途中でスッと画面が消えました。というか勝手に電源落ちです。この時の室温は44度でした。再度、電源ONして起動を試みると同じところでストップ。もう一度、電源ONしたら......