自転車修理

自転車修理

後輩の自転車を修理-てんとう虫ライトへ交換完了

やっと寒波の終わりが見えてきたかな?昼間はいつもの冬の感じになってきた。そのタイミングで後輩からの、「ベンツのライトがなー」の攻撃です。(ベンツといってますが後輩の自転車のことですよ)ということで、昼間のちょっと天気がよかったタイミングでライト交換作業開始です。えーと、修正ブラケットがどのように付くのか取り付け後のいろんな方向からの写真を希望されたYさん。ご希望の写真を無駄に撮影しました。ヘタクソ写真ですがそれで納得してね。まずは、ライト交換前の写真です。サクサクと旧いランプ...
自転車修理

後輩の自転車を修理-ライト固定ブラケット修正

めんどくさい後輩の自転車修理です。そのままポン付けできなかった、てんとう虫電灯のブラケットをむりやり修正しますよ。現状にてこんなライトがついてます。このライトは壊れており、別途100円均一で購入した乾電池式の電灯も取り付けられてます。この壊れているライトを取り外して、ここにてんとう虫をつけろというのが、後輩の要求です。てんとう虫に付いているブラケットを取り外します。このブラケットが外側にオフセットされているからいかんのだ。と、無理やりまっすぐに修正します。まぁー、スバルの部品...
自転車修理

後輩の自転車を修理-ライト面倒の予兆

今日の自分の自由時間は、スバルのファンヒーターを弄って遊ぶ予定でいた。いや、そうやって遊び始めていた。ファンの部品を並べて、ここをこうしてあーしてと作業の順番を考えていた。私がスバルの部品を作業机に並べだしたのを確認したかのように、後輩が事務所の玄関先で自転車を触り始めた。なにやら、ドライバーとレンチを貸してくれというので工具箱ごと渡した。しばらくしたら、「線が届かへん。ライトがつかへん。」とかなんとかいうて、要はなんとかしてくれ。と顔が訴えている。なんでやねん。今はスバルの...
自転車修理

後輩の自転車を修理-前輪の入れ替え

夕方から少し時間が取れたので、後輩のベンツ修理をしました。本日の自転車弄りは30分でした。夕方4時20分ごろから作業開始です。これが後輩の愛車「ベンツ君」です。まぁー、実態はブリジストンのママチャリです。現在のフロントタイヤは大変危険な状態です。自動車なら、もちろん車検不合格です。高速道路バースト必須状態というとこか。私は自転車修理のことはよくわからいのですが、ハンドルがフラット+後ろの荷台があることより、逆さまにしたらお手軽作業できないかと実行しました。おおっ、いい感じで安...
自転車修理

後輩の自転車を修理-フロントスポーク色塗り

本日は、スバルと自転車を同時進行しました。スバル弄りについては別に書きましたのでそちらをごらんください。自転車弄り時間は90分ほどです。昨日に塗ったサビ止め塗料(エポローバル)は無事乾燥してます。この上に、後輩のお願いだったシルバーを筆塗りします。後輩の意見では足元が目立つのはイヤとのことでした。うーん。私なら自転車のスポークを派手に塗り上げて変体仕上げにしたいと思うんだけどなー。ともかく目立たない系のシルバーがいいとのことだったので、アルミ色系(1円玉色)にしようかと思いま...
自転車修理

後輩の自転車を修理-フロントタイヤをリムにセット

本日より、自転車修理がブログに加わります。後輩に前々から「私のベンツも修理してよ」と頼まれていたのです。ちなみにベンツと言ってますが、ブリジストンのママチャリです。後輩にとってはベンツクラスの高級車ということです。女子プロレスラーみたいな後輩なのですが、それでも女性の頼みごとなので断るわけにもいかず....なんだかんだとお互いのタイミングも悪く、作業にかかれずにいました。それが、いよいよ作業開始になったのです。はぁー、こうやって、また自分の首を絞めるようなことが圧し掛かること...